47 research outputs found

    Effectiveness of active forgetting in machine learning applied to financial problems, Journal of Telecommunications and Information Technology, 2002, nr 3

    Get PDF
    One of main features in financial investment problems is that the situation changes very often over time. Under this circumstance, in particular, it has been observed that additional learning plays an effective role. However, since the rule for classification becomes more and more complex with only additional learning, some appropriate forgetting is also necessary. It seems natural that many data are forgotten as the time elapses. On the other hand, it is expected more effective to forget unnecessary data actively. In this paper, several methods for active forgetting are suggested. The effectiveness of active forgetting is shown by examples in stock portfolio problems

    病床機能報告を用いた医療提供体制における地域性の検討

    Get PDF
    京都府立医科大学大学院生命基礎数理学京都府立医科大学大学院地域保健医療福祉行政システム学奈良県立医科大学地域医療学講座和歌山大学観光学部京都府立大学大学院生命環境科学研究科京都先端科学大学健康医療学部地域医療構想は、医療計画の一部として持続可能な社会保障制度の確立に重要な役割を担っている。現在、超高齢社会にも耐えうる医療提供体制の構築に向けて、地域の実情に合わせた病床機能分化の定量的な基準が検討されている。本報告は、病床機能報告データを用いて、全国の各都道府県および2 次医療圏の病床機能区分割合を算出し、空間パターン解析を実施した。その結果、都道府県別は、高度急性期と急性期の病床割合が、東日本において高い値の集積(ホットスポット)、西日本において低い値の集積(コールドスポット)が広範囲で統計的有意に認められた。一方で、2次医療圏別では広域なスポットの特徴はみられなかった。本結果は、病床機能区分割合の地域性があることを示し、地域医療提供体制の構築に有用な情報である

    新型コロナウイルス感染拡大時の療養状況と医療提供体制の都道府県別地域差に関する検討

    Get PDF
    京都府立医科大学大学院生命基礎数理学立正大学データサイエンス学部京都府立医科大学大学院医学・医療情報管理学京都産業大学保健管理センター京都府保健環境研究所新型コロナウイルス感染拡大は、都道府県が策定する保健医療計画が想定しない事態となり、感染症対応における医療機関の役割分担や連携体制の構築、病床の不足が大きな問題となっている。このような感染拡大が医療提供体制に与える影響を調査することは、感染状況に合わせた病床の確保や入院調整などの医療提供体制を構築するうえで重要である。本研究は、都道府県の人口規模に応じた新型コロナウイルス感染病床の整備が進むなか、その容量を超えて増加した患者の受入体制の地域差を明らかにすることを目的とした。2021年4月から2021年9月までの都道府県ごとの有病率を対象に、格差を示す尺度であるタイル指数を算出し、新型コロナウイルス感染拡大過程の都道府県間と療養状況間の2つの要因に分類して評価した。新型コロナウイルス感染症の医療提供体制は、入院確保病床数を超えた感染者の増加に伴い都道府県格差の拡大を認め、その要因として自宅療養者、療養先調整中、宿泊療養者の影響が示唆された。感染拡大時の短期的な医療需要や医療資源のひっ迫状況の分析と感染状況のモニタリングは、新たな新興感染症流行時の医療提供体制の策定に重要と考えられた

    病床機能報告における入退棟経路による病棟機能分類の検討

    Get PDF
    京都府立医科大学大学院生命基礎数理学京都府立大学大学院生命環境科学研究科和歌山大学観光学部京都先端科学大学健康医療学部病床機能別病床数の検討による適切な医療提供体制の構築は、超高齢社会に対応する持続可能な社会保障制度の確立に重要である。本研究は、医療機関の入退棟経路の特徴と機能区分を明らかにすることを目的とした。厚生労働省が公表している2018 年6月の1か月分の病床機能報告を用いて、主に成人の医療を実施する全国の9,627病院26,366病棟を対象に、入棟前・退棟先の場所別の患者構成割合による主成分分析を実施した。その結果、入退棟経路による上位4主成分を抽出(累積寄与率61.3%)し、それぞれの特徴的な入退棟経路と病床機能区分との傾向を明らかにした。これらの評価指標により、病床機能報告における入退棟経路の患者構成割合から病棟の持つ医療機能を推測する可能性が示唆された。本分析結果は、地域医療構想実現に向けた有用な基盤情報となり得る

    Effect of trinucleotide repeat expansion on the expression of TCF4 mRNA in Fuchs' endothelial corneal dystrophy

    Get PDF
    Purpose: CTG trinucleotide repeat (TNR) expansion is frequently found in transcription factor 4 (TCF4) in Fuchs' endothelial corneal dystrophy (FECD), though the effect of TNR expansion on FECD pathophysiology remains unclear. The purpose of this study was to evaluate the effect of TNR expansion on TCF4 expression in corneal endothelium of patients with FECD. Methods: Peripheral blood DNA and Descemet membrane with corneal endothelium were obtained from 203 German patients with FECD. The CTG TNR repeat length in TCF4 was determined by short tandem repeat (STR) assays and Southern blotting using genomic DNA. Genotyping of rs613872 in TCF4 was performed by PCR. TCF4 mRNA levels in corneal endothelium were evaluated by quantitative PCR using three different probes. Control corneal endothelial samples were obtained from 35 non-FECD subjects. Results: The STR assay and Southern blotting showed that 162 of the 203 patients with FECD (80%) harbored CTG trinucleotide repeat lengths larger than 50. Quantitative PCR using all three probes demonstrated that TCF4 mRNA is significantly upregulated in the corneal endothelium of patients with FECD, regardless of the presence of TNR expansion. However, the length of the TNR tended to show a positive correlation with TCF4 expression level. No correlation was shown between the genotype of TCF4 SNP, rs613872, and the level of TCF4 expression. Conclusions: Our findings showed that TCF4 mRNA is upregulated in the corneal endothelium of patients with FECD. Further studies on the effects of TCF4 upregulation on corneal endothelial cell function will aid in understanding the pathophysiology of FECD

    研究公正に関する自己記述式尺度における質問文の検討 : 尺度作成における議論を通して

    Get PDF
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室京都府立医科大学大学院医学研究科生物統計学教室京都府立医科大学大学院保健看護学研究科東京医科歯科大学臨床医学教育学開発分野新潟大学創生学部日本医科大学医療管理学京都府立医科大学大学院医学研究科生命基礎数理学教室京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学九州大学病院ARO次世代医療センター群馬パース大学教養部AMED研究公正高度化モデル開発支援事業「学際的アプローチによる研究倫理教育のモデル評価プログラムの開発と検証」(瀬戸山班)では、研究活動に関する倫理的意思決定を測定する尺度を開発している。本論文では、この開発中の尺度の質問文に着目し、自己記述式尺度が抱える問題点を克服するため、質問文の作成において検討した内容や、この質問文のオリジナリティ、課題について述べる

    研究活動における「隠れたカリキュラム」の可視化の試み : 重回帰分析による分析と考察

    Get PDF
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室京都府立医科大学大学院医学研究科生命基礎数理学教室京都府立医科大学大学院医学研究科生物統計学教室京都府立医科大学大学院保健看護学研究科東京医科歯科大学臨床医学教育学開発分野新潟大学創生学部日本医科大学医療管理学京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学九州大学病院ARO次世代医療センター群馬パース大学教養部本稿では,医学教育分野で注目されている「隠れたカリキュラム(hidden curriculum)」を,医学研究の倫理分野において倫理的意思決定やそれに影響を与える組織の環境に応用し,研究倫理に関する規範意識・行動様式を問う情意領域問題の測定尺度を作成したものを用いて,「あなたならばどう行動するか」と「あなたの周りの人ならばどう行動すると考えるか」についてそれぞれ質問を行い,その得点差を見ることで隠れたカリキュラムの影響を可視化することを試みた。その結果,全体及びすべてのカテゴリーにおいて「あなたならばどう行動するか」の得点が高いこと,属性との関連について調べたところ,一部のカテゴリーと性別,人に関わる研究の有無で有意な得点差がみられた

    A common variant near TGFBR3 is associated with primary open angle glaucoma

    Get PDF
    Primary open angle glaucoma (POAG), a major cause of blindness worldwide, is a complex disease with a significant genetic contribution. We performed Exome Array (Illumina) analysis on 3504 POAG cases and 9746 controls with replication of the most significant findings in 9173 POAG cases and 26 780 controls across 18 collections of Asian, African and European descent. Apart from confirming strong evidence of association at CDKN2B-AS1 (rs2157719 [G], odds ratio [OR] = 0.71, P = 2.81 × 10−33), we observed one SNP showing significant association to POAG (CDC7–TGFBR3 rs1192415, ORG-allele = 1.13, Pmeta = 1.60 × 10−8). This particular SNP has previously been shown to be strongly associated with optic disc area and vertical cup-to-disc ratio, which are regarded as glaucoma-related quantitative traits. Our study now extends this by directly implicating it in POAG disease pathogenesis

    Downloaded from

    Get PDF
    Abstract Primary open angle glaucoma (POAG), a major cause of blindness worldwide, is a complex disease with a significant genetic contribution. We performed Exome Array ), we observed one SNP showing significant association to POAG (CDC7-TGFBR3 rs1192415, OR G-allele = 1.13, P meta = 1.60 × 10 −8 ). This particular SNP has previously been shown to be strongly associated with optic disc area and vertical cup-to-disc ratio, which are regarded as glaucoma-related quantitative traits. Our study now extends this by directly implicating it in POAG disease pathogenesis
    corecore