54 research outputs found

    利用‘树皮’进行大气污染历史监测的新采样方法(英文)

    Get PDF
    The concentrations of lead and cadmium in the tree bark from Sanming and Xiamen, Fujian province, China were determined by atomic fluorescence spectrometry and inductively coupled plasma mass spectrometry. The results obtained in the outer tree bark and tree bark pocket could reflect the degree of present and historical air pollution at different sampling locations. Tree bark and tree bark pocket should be expected to be as a useful biomonitor of present and historical condition of air pollution

    口腔粘膜に多数の小腫瘤を形成したアミロイドーシスの1例

    Get PDF
    A 75-year-old female reported to our hospital complaining of numerous nodules on the oral mucous membrane. Oral examination revealed an enlarged tongue with multiple nodules on the lateral surfaces and yellow soft excrescences on the undersurface. The buccal and labial mucosa was noted to have numerous nodules. Further examination resulted in a diagnosis of generalized primary amyloidosis

    Transition in the Number of Wisdom Teeth of Matsumoto Dental College Undergraduate Clinic Students Part III

    Get PDF
    The transition of the 638 wisdom teeth of 227 undergraduate students (239 males and 38 females) during the year 1983-1984 was investigated and compared with the results obtained in the reports I and II. 1) About 90.6% of the students were 20 to 25 years old. 2) The members of eruption teeth with complete and incomplete root apices in the maxillo-mandible were 1550 and 79 respectively. In impact teeth, the number of the teeth with complete root apices was 593 and that of the teeth with incomplete root apices was 192. This indicates that complete root apices are more numerous in eruption teeth than in impact teeth. 3) The inclination of most of wisdom teeth in the maxilla are vertical. The mandible also tended to have more vertical wisdom teeth. 4) Wisdom teeth did not appear to be utilized as the teeth for restoration. 5) The number of wisdom teeth that had received surgical treatment was 646. Their classification is as follows; anti-inflammatory drugs (+) and extraction (-)……33 teeth anti-inflammatory drugs (+) and extraction (+)……47 teeth anti-inflammatory drugs (-) and extraction (+)……566 teet

    Get PDF
    女子学生(18~22歳 743名)の喫煙の実態および彼女達の生下時体重と両親(父 421名 母 434名)の妊娠時の喫煙状況を分析し,以下の結果を得た。 1.学生の喫煙率は5.0%,以下喫煙していた者は12.2%であった。 2.学生の喫煙は,年齢が20歳,居住状態では自宅通学,勉学の内容では医学領域の科目の少ない専攻に在籍する者で高率を示した。 3.学生の喫煙の動機は,何となく好奇心でとか友人の影響が多く,情報メディアによる影響は少なかった。 4.喫煙学生の75.6%は毎日喫煙し,約60%の学生が1日当り6~10本の喫煙量であった。 5.学生の出生時期の両親の喫煙率は,父70.9%,母3.6%であった。 6.父・母の喫煙率は,母の妊娠回数や年令が増すに従い減少した。 7.学生の生下時平均体重および低体重児(2500g)出生率は,妊娠時の母および両親ともの喫煙と関連が認められ,喫煙者では非喫煙者に比し生下時平均体重ではおおよそ150g軽く,低体重児出生率では3~4倍であった。 青年期女性の喫煙習慣について,女子学生を対象に調査し,考察を試みたが,本調査対象の学生の喫煙率は諸家^17)~^22)の同年令の調査結果約10%より低く,さらに高校生の喫煙率である7%前後よりも低い5.0%(18~22才)を示した。なお,本対象者で未成年期の18~19才の喫煙率は3.2%,成人期の20~22才では5.5%と集団的観察では高年齢ほど上昇傾向を示した。喫煙動機は児童・生徒および今回対象の学生のいずれも,半数近くの者で「好奇心」が第1にあげられ,さらに,女性特有の喫煙に対する感覚的イメージによるものが大きく影響していると考えられた。 既述の如く,女性の喫煙習慣は本人は勿論,妊婦・分娩・育児と続くすべての過程で種々な悪影響を及ぼすことになる。若年期の喫煙習慣の形成は,その後,常習となることが多く,この習癖を遮断することは極めて重要なことと考えられる。 児童・生徒の場合は未成年であり,法に抵触することもあり,現在までいろいろ指導が試みられている。昭和63年厚生省編集の「喫煙と健康」^39)によれば,青少年に対する喫煙防止教育として,環境面へのアプローチと主体面へのアプローチについて述べている。前者の社会的種々の側面では,タバコの生産・販売の禁止・制限,現在各方面に拡がりをみせている喫煙ゾーンの設置,などなどの社会運動といったものが考えられており,このうちでも特に自販機禁止は極めて有効なものと思われる。後者の主体面については,健康教育的アプローチによる喫煙行動の変容過程へのアプローチとして(1)習慣喫煙者の喫煙を中止させ,喫煙習慣に戻らせない(2)喫煙経験者が習慣喫煙者になるのを防ぐ(3)非喫煙者が喫煙者になるのを防ぐ,の3つを挙げ,保健教育の必要性を提起し,喫煙が健康に及ぼす影響について,科学的な知識を児童・生徒に与えるためには,現行の教科書の内容に対する検討の必要性をのべている。このために,健康教育研究者,保健科目担当教師,養護教論など保健教育の実践に携わる者の努力を期待している。 しからば,学生への禁煙アプローチは…。基本理念は,青少年への対処と同様と思われる。それぞれの教科の中での保健教育の実施が必要と考えられるが,小・中・高校とは異なり,やや難しい点もある。学生の日々の行動は自由で殆ど制約されることはないので,課外活動である文化祭,学生集会,学生の集まる学生ホール・食堂等におけるポスター・パネル等によるPRを継続的に種々内容をかえて視覚に訴えたり,ある時にはスポットアナウンスなどを通して学生にアプローチすることが有効と考えられる。また,今回の調査で喫煙と生下時体重について,妊娠中の父・母の喫煙状況との関係をみた。概して諸家の報告^29)~38)と一致した。今回の調査でも1日父11本以上,母6本以上の喫煙者に低体重(2500以下)児出生がやや高率を示した。このことは母の喫煙と同時に父からの受動喫煙(passive smoking)の影響を示している。この現状の回避として,まず母親の喫煙については,市町村における婚姻届,妊娠届の際の母子手帳交付などと同時に,喫煙にたいする正しい保健指導用のパンフレットを交付するなど,更に保健所,市町村が中心として行ない婚前(新婚)学級,妊娠検査の場を利用して十分な指導を行なう。さらには地域社会における母性を対象とした保健教育の中の1項目として喫煙をとりあげるなど地域社会の公的組織の協力などを考えるべきである。また,医療機関,病院,診療所関係者の協力も忘れてはならない。現在妊婦の95%以上は施設の医師のもとで分娩しており,この点からも,特に産婦人科医の指導は極めて重要なものと考えられる。今一つ考えなくてはいけないのいは受動喫煙で,種々の有害物質を多量含有する副流煙に対して,妊婦である母親ないし分娩後の乳児さらには幼児に対する影響を考えねばならない

    Comparative double-blind trial of KN-7 tablet and Robaveron injection in the treatment of neurogenic bladder

    Get PDF
    37施設で, 神経因性膀胱233例を対象に, ロバベロン注射剤を標準薬とし, KN-7錠剤の経口投与による排尿障害に対する有用性を, 二重盲検群間比較試験で比較検討した.解析対象例はKN-7群108例, ロバベロン群107例である.KN-7群は1日6錠投与した.改善度の効果判定では改善以上K群40.7%, R群38.7%, やゝ改善以上それぞれ76.9%, 72.6%と有意差はなかった.臨床所見中改善の良かった項目は, 尿意, 残尿感, 尿失禁, 排尿までの時間, 排尿時間, 尿勢-排尿力と尿線中断の改善などで, これらの改善以上はK群35.8%, R群30.8%で, 有意差はなかった.副作用はK群0.9%, R群6.8%, K群が有意に少なかった.両剤とも主として下痢で, R群ではその他頭痛, 頻脈, 肝機能障害, 発熱感などを少数例認めた.臨床検査値ではGOT, GPTの上昇が2例あった.有用度有用以上はK群46.3%, R群45.8%で有意差はなかった.疾患別では, 末梢神経疾患, 膀胱の性状では弛緩性, 時期では12ヵ月以内の例で特に改善率が高かった.以上から, KN-7錠剤は, ロバベロン注射剤に比べ, 同等の効果が期待でき, 安全性も高く, 長期投与あるいは外来患者の治療にも適するThe clinical effectiveness, safety and usefulness of KN-7 tablet as a new oral application of the prostatic extract, on urinary dysfunction of neurogenic bladder were compared with those of Robaveron injection by the double-blind test method. In the study, 2 tablets t.i.d. and a shot of intramuscular injection 1 ml a day were given successively for 3 weeks. A total of 233 cases were reported from 37 facilities belonging to the KN-7 Clinical Research Group. Some of them were excluded or dropped out. The number of cases used for analysing the effectiveness, safety and usefulness were 214, 232 and 215, respectively. There was no bias between the two groups with a significant homogeneity in the background. In the overall clinical effectiveness, the effective rate including excellent, moderate and slightly effective was 76.9% with KN-7 and 77.4% with Robaveron. In the clinical usefulness, the rate of usefulness of slightly useful or above was 75.0% with KN-7 and 75.7% with Robaveron. There was no significant difference between the two groups in the clinical effective and useful rates at a significant level of 5%. Side effects were observed in 1 of the 114 (0.9%) patients given KN-7 and 8 of the 118 (6.8%) patients given Robaveron. The incidence of adverse reactions with KN-7 was significantly lower than that with Robaveron. Based on the results, it was concluded that KN-7 tablets, 2 tablets t.i.d., would be as effective and useful as a Robaveron injection 1 ml daily and safer than the latter in the treatment of neurogenic bladder

    Get PDF
    青年期女子1047人(高校生 : 226人,専門学校生 : 93人,短期大学生 : 409人,大学生 : 319人)を対象として,これらの対象者を在学校別・体重観別・体格別に区分けし,ダイエットの経験・食生活状況・日常の生活態度について検討し,「やせ志向」がもたらす問題点について検討した。1.痩身への憧れは在学校では高校生,体格別ではるいそう者,および適正体格を逸脱した痩身願望の者に強かった。2.「体型を引き締めたい」・「やせている方が美しい」という意識は調査対象者の約半数に認められた。3.「自分は肥満だからやせたい」と思っている者は,高校生や短大生で多く,また,体格的には肥満者に多かった。4.対象者の77.1%がダイエットの経験をもち,特に肥満体格者で高率であった。5.ダイエットの実施方法は,「間食をやめるまたは減らす」が最も多かった。また,肥満体格者や適正体格を逸脱した痩身願望のある者では「食事の量を減らす」などの好ましくない方法で実施する者も目立った。6.食事量が少ない・朝食欠食・間食の頻度が高い・食品の摂取状況に栄養的偏りがあるという食生活上の欠陥は,高校生や適正体格を逸脱した痩身願望を持つ者に多く認められた。7.生活活動時間が長くかつ夜型の者は,大学生やるいそう体格者に多かった。8.喫煙者は短大生や適正体格を逸脱した痩身願望の者で,飲酒は大学生で多かった
    corecore