478 research outputs found

    人工血管・動脈直接穿刺例へのボタンホール穿刺

    Get PDF
    Article長野県透析研究会誌 28(1): 34-36(2005)journal articl

    Preparation of carbon/siliconl pyrocarbon composite materials for anode of lithium-ion battery

    Get PDF
    In present study,silicon and pyrocarbon was coated on the low crystalline carbon fibers as core carbon using chemical vapor deposition technique,and effect of the thin film silicon /pyrocarbon coating on electrochemical properties was examined. Crystalline silicon was deposited on core carbon without the formation of SiC that was inert with lithium. Charge capacity (Li de-intercalation) of the pristine carbon fiber was successfully increased up to 630 mAh/g by coating with 11 mass% silicon and 7 mass% pyrocarbon. Capacity fade was occurred during the charge-discharge cycling for the sample of carbon fiber coated with silicon only. Cycle ability was improved for the sample coated with both silicon and pyrocarbon. It is considered that thin pyrocarbon film is preferable for preventing the particle fracturing

    わが国の看護技術に関する概説書の分析

    Get PDF
    目的:わが国の看護基礎教育における看護技術の概説書を分析し,クライエントの生活行動を支援する看護技術に焦点を当て,教育内容の現状と課題を明らかにする.方法:2003年から2007年に出版された看護技術の概説書18冊を対象とした.「生活行動を支援する看護技術」を抽出し,その内容を類似性に基づき分類し命名した.結果:635記録単位が抽出され,これらから10のカテゴリが形成された.結論:「生活行動を支援する看護技術」は,【I.クライエントの清潔行動・整容の支援と皮膚粘膜を保護し,その機能を維持促進する技術】【II.クライエントの排泄行動の支援と排泄機能を維持促進する技術】が約半数を占め,教育内容として重視されていた.【IX.クライエントの呼吸・体温と循環を整える技術】【X.死にゆくクライエントを支援する技術】の割合は低く,枠組を検討する必要性が示唆された.Objective : To analyze the contents of textbooks on nursing art used in basic nursing education in Japan and to clarify the current state of their educational contents and related issues with a focus on nursing art for supporting activities of living. Method : We examined 18 textbooks on nursing art published between 2003 and 2007. Nursing art for supporting activities of living were extracted, and their content was categorized based on similarity. Results : A total of 635 content codes was extracted, and 10 categories were created from these codes. Conclusion : "I. Support for clients' hygiene activities and appearance, and art for maintaining and promoting skin function", and "II. Support for clients' excretory activities, and art for maintaining and promoting excretory function" represented approximately half of the art supporting activities of living, and were focused on as educational content. The proportions of "IX. Art for establishing client breathing, body temperature and circulation" and "X. Art for supporting clients facing the end of life" were small, suggesting the necessity of investigating the educational framework of these textbooks.報

    膀胱拡大術に伴い禁制臍ストマを併設した患者と介助者の満足度と現在の問題点

    Get PDF
    当科において,膀胱拡大術を受ける神経因性膀胱患者のうち,尿道からの自己導尿が困難と考えられる症例について自己導尿を容易にすることを目的に1994年より禁制臍ストマの併設を行っている。また膀胱拡大術を行うことによって排尿の自己管理及び尿失禁の軽減を目的としている。ここで,点者と介助者の抱えている排尿の自立に関する問題点と手術後の満足度の調査,および排泄に対する看護援助について調査,研究を行った。患者24名,介助者24名にアンケート調査を行った(回収:患者24名,介助者23名)。患者,介助者ともに手術により導尿しやすくなった,という意見が多くまた,手術後の満足度についても高いという意見が多かった。しかし全ての面で満足というわけではなく,約42%の患者に排尿に関して,何らかの部分介助が依然として必要であり,幾つかの問題点が明らかになった。自己導尿での排尿管理は,生涯を通じて行う必要があるため患者の心理的負担を充分理解し,排泄行動の自立について看護のアプローチを行うことで患者のみならず,介助者の不安や負担を軽減することができると考える。Article信州大学医学部附属病院看護研究集録 29(1): 122-127(2000)departmental bulletin pape

    母児同室における初産婦のニーズと支援について─ KJ 法を用いた分析(第2報)─

    Get PDF
     「母乳育児成功のための10か条」はWHO/UNICEF が1989年に発表した「母乳育児の保護,推進,支援,産科医 療施設の特別な役割」の要約である.これは「Baby Friendly Hospital Initiative:赤ちゃんにやさしい病院運動」の 基本方針でもあり,母児同室を推奨している.  今回,個室にて母児同室を開始した初産婦の語りをKJ 法で分析し,ニーズと看護支援について検討した.  その結果,看護者に期待する支援の内容は《常に気にかけて訪室してくれる》《頻回に言葉をかけてほしい》《看 護者たちの指導力や十分な心遣い》の3つのカテゴリーで構成された.《常に気にかけて訪室してくれる》は〈もっ と来て声をかけてほしい〉〈呼ばなくても見に来てくれる〉〈夜も目を向けてほしい〉のサブカテゴリー,《頻回に 訪室してくれる》は〈言いたくても自分だけかと躊躇する〉〈初産婦の特性〉のサブカテゴリーで,また《看護者 たちの指導力や十分な心遣い》は〈指導以外でも看護者の心遣いを感じる〉〈看護者から学ぶことが多い〉の2つの サブカテゴリーで構成されていた.母親たちの殆どは,初産のため些細な不安で看護者を呼ぶのを躊躇していた. 母親たちにとって指導のほか,看護者がすることをまねて学ぶとことも大きかった.  看護者は常に意識を離さず,母親たちに対してプロの目があることを伝え,支え見守っているという保証を示す ことが重要である.“10 Steps to Successful Breast-feeding” is a summary of“ Protecting, promoting and supporting breast-feeding: the special role of maternity services” which was published by WHO/UNICEF in 1989 and is the basic policy of“ Baby Friendly Hospital Initiative”, which recommends rooming-in. In this study, the support from nurses to their needs described by primiparas who started rooming-in with the mother was analyzed using the KJ method. Results showed that the detailed expected support provided by nurses were broken down into the following three categories:“ Nurses often visit rooms with care”,“ Mothers wish for nurses to frequently speak to them”, and“ Nurses’ leadership and substantial care”. Each category consisted of the subcategories:‘ Visit more often’,‘ Visit without asking’, and‘ Watch at night as well’ in“ Nurses often visit rooms with care”;‘ Hesitate to call thinking that I am only one to do so’ and‘ Characteristic of primiparas’ in“ Mothers wish for nurses to frequently speak to them”;‘ Feel care from nurses other than guidance’ and‘ Learn many things from nurses’ in “Nurses’ leadership and substantial care”. Most mothers were hesitant to call nurses for trivial concerns due to it being their first deliveries. Mothers often learned by copying what nurses did, in addition to learning from guidance. It was suggested that it was important to give assurance that nurses were supporting and keeping a constant eye on the mothers, and to communicate to mothers that they were being supported by professionals

    頭頚部腫瘍のターミナル期における悪臭対策の検討

    Get PDF
    頭頚部腫瘍のターミナル期において,腫瘍の自壊に伴う悪臭は深刻となり,臭気管理は重要な課題である。消臭方法として,物理的吸着法,感覚的相殺法,化学的分解法,オゾン酸化法などがあげられる。本研究で,吸着効果のある製品を用いた方法と悪臭の原因と考えられる嫌気性菌に対し抗生剤の軟膏を使用する2点から消臭対策に取り組みその効果について検討を加えた。その結果,吸着効果があると考え使用した3種類(活性炭シート,エファロンシート,乾燥出涸らしコーヒー)の物品うち活性炭シートとエファロンシートの有効性と,嫌気性菌に対するメトロニダゾール軟膏使用の有効性が確認された。このことから,今後,これらの併用により悪臭の緩和をはかれることが示唆された。Article信州大学医学部附属病院看護研究集録 30(1): 42-52 (2001)departmental bulletin pape
    corecore