8 research outputs found
喘息発作で入院した小児の患者教育のあり方 -テーラーメイドの喘息教育を受けた2事例から-
喘息発作で入院した小児に行う効果的な患者教育の在り方を明らかにすることを目的に,喘息発作での入院中に小児と家族の状態や反応,理解度を確認しながら行う個別の喘息教育を受けた2事例について,看護師が行った関わりとその教育に対する小児と家族の反応と変化の分析を行った.その結果,1)小児や家族と共に,喘息発作による入院に至った背景を振り返り,発作を起こしている今の状況を確認しながら,喘息に関するセルフケア行動についての説明を行うこと,2)画一的な説明を行うだけでなく,小児と家族が持つ関心事は何かを知り,その事項に関する説明も行うこと,3)短い入院期間の中でも段階的な教育を行い,小児と家族が「わかる」「できる」と感じることができる説明を行うこと,4)小児と主な養育者だけでなく,小児に関わる家族全体に向けた教育を行うこと,以上4点が明らかになった
大学生のコンタクトレンズ使用状況および使用に関する実態調査
To investigate the adequate use of contact lenses (CL) and the necessity health guidance to prevent ocular disorders, we conducted a questionnaire survey regarding the use of CL and the presence or absence of ocular disorders in 127 students from whom informed consent regarding the survey contents was obtained. Seventy students (55.1%) used CL. The make-to-female ratio was 1:2. The mean interval from the start of CL application was 5.1±2.4 years. The types of CL consisted of hard CL in 12.9% of the 70 students, conventional soft CL (SCL) in 21.4%, frequent-replacement SCL (2 weeks) (FRSCL) in 50.0%, and daily disposable SCL in 15.7%. The proportion of students using FRSCL was the highest. The duration of wearing CL per day ranged from 12 to 14 hours; students wearing CL over many hours accounted for more than 50%. Concerning their experience regarding CL-related ocular disorders, 62.9% reported a history of oculopathy, including severe cases such as endophthalmitis. These results suggest that a method to inform CL users of the risk of CL-related ocular disorders, which develop despite appropriate care and periodic consultations, should be examined
国内における地域を拠点とした看護職者による子育て支援の現状と子育て支援に対するニーズ ―文献検討の結果から―
地域における看護専門職による子育て支援の現状とニーズを把握することにより,小児・母性看護専門職者としての子育て支援に対する示唆を得ることを目的に文献検討を行った.医学中央雑誌web版を用い,「子育て支援」「地域」「看護職」のキーワードによる検索を2005年~2015年を対象として行い,本研究の目的に沿った子育て支援事業と関連する文献20件を分析対象とした. 子育て支援事業に関する活動報告および実態調査は12件,子育て支援事業に対する母親らの支援ニーズに関する文献は8件あった.子育て支援事業に関わる職種は行政の保健師や開業助産師,および保育士や音楽療法士など多様な職種が関わっていた.また,実施されていた子育て支援事業の内容は,背景が異なる対象者に応じたニーズに合わせて様々な事業が開催されており,来所,電話,面接といった方法による「相談事業」や育児中の母親らが気軽に立ち寄ることができる「場所」を提供することであった.さらに,児童虐待防止の観点から「訪問」が行われていた.今後は,小児・母性看護専門職の存在について情報発信の工夫や子どもの発達・発育に合わせたプログラムの提供やアドバイス等の子育て支援活動の示唆が得られた
乳幼児期における子育ての現状と看護職に対しての支援ニーズ -大学周辺のコミュニティの調査-
本研究の目的は,大学周辺のコミュニティにおいて,乳幼児をもつ養育者が認識する子育ての現状および看護職への支援ニーズを明らかにし,今後の子育て支援への示唆を得ることである.保育園および幼稚園に通園する乳幼児の主な養育者と,大学が開催している乳幼児対象の育児サークルの参加者を対象に自記式質問紙調査を実施した.その結果,主な養育者以外に子育てに関わる者がいると回答した人が95%,配偶者が主に関わっており,大半が夫婦で子育てをしている状況であった.養育者の7~ 8割は同年齢の友人から情緒的・情報的サポートを受けており,道具的サポートは家族内から5割程度しか受けていなかった.今後希望する子育て支援として「子どもの預かり」「子ども・養育者同士の交流」がみられ,「保育園・幼稚園」の場での支援を希望していた.看護職に希望する支援は「病児保育」「病気や怪我の時の対応や相談」「健康に関する育児相談・情報提供」であった.今後,看護職は子どもが活動する施設の関係職者と協働して子ども・養育者へのケアを実践することが望まれる
Conformational effects of N-glycan core fucosylation of immunoglobulin G Fc region on its interaction with Fcγ receptor IIIa
Abstract Antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) is promoted through interaction between the Fc region of immunoglobulin G1 (IgG1) and Fcγ receptor IIIa (FcγRIIIa), depending on N-glycosylation of these glycoproteins. In particular, core fucosylation of IgG1-Fc N-glycans negatively affects this interaction and thereby compromises ADCC activity. To address the mechanisms of this effect, we performed replica-exchange molecular dynamics simulations based on crystallographic analysis of a soluble form of FcγRIIIa (sFcγRIIIa) in complex with IgG1-Fc. Our simulation highlights increased conformational fluctuation of the N-glycan at Asn162 of sFcγRIIIa upon fucosylation of IgG1-Fc, consistent with crystallographic data giving no interpretable electron density for this N-glycan, except for the innermost part. The fucose residue disrupts optimum intermolecular carbohydrate-carbohydrate interactions, rendering this sFcγRIIIa glycan distal from the Fc glycan. Moreover, our simulation demonstrates that core fucosylation of IgG1-Fc affects conformational dynamics and rearrangements of surrounding amino acid residues, typified by Tyr296 of IgG1-Fc, which was more extensively involved in the interaction with sFcγRIIIa without Fc core fucosylation. Our findings offer a structural foundation for designing and developing therapeutic antibodies with improved ADCC activity