26,757 research outputs found

    古文教育の一側面と古文本文の表記の仕方について

    Get PDF

    古文散文教材の活字表記のあり方について

    Get PDF

    堀河本『後撰和歌集』について

    Get PDF

    堀河本『後撰和歌集』の書き入れイ文について

    Get PDF

    「はべり」から見た後撰集諸本間の距離

    Get PDF

    柔道選手における肘関節損傷に関する研究

    Get PDF
    本研究では,柔道選手にみられる肘関節損傷についての疫学調査を行いその実態を把握すること,また柔道整復師が使用可能な超音波画像装置を用いて柔道選手の肘関節の特徴および肘関節損傷の発生因子について検討することを目的とした. 大学柔道選手1030名を対象とした肘関節損傷の既往歴調査の結果,肘関節損傷の既往を有する選手の割合は31.7%(326名/1030名)であった.また好発部位は釣手側の内側部であり,受傷時期は関節技が許される高校生以降に肘関節損傷が好発していた. 超音波画像装置による肘関節内側側副靭帯(尺側側副靭帯)(以下:UCL)像描出時の測定信頼性についての検討を行った.その結果,超音波画像装置によるUCL像の測定信頼性は,検者間および検者内ともに高値を示し,肘関節の屈曲角度(30°,60°,90°)によって違いを認めないことが明らかになった. 肘関節損傷の既往のない柔道選手71名(142肘)を対象に,ストレス超音波検査を用いて,肘内側部の形態(UCL厚,UCL長,腕尺関節裂隙間の距離)を釣手側と引手側の比較および学年別(中学生,高校生,大学生)の検討を行った.その結果,肘関節損傷の既往を有しない柔道選手の釣手側UCL厚は,引手側に比べ肥厚していること,さらに釣手側の腕尺関節裂隙間の距離は,学年間で異なることが明らかとなった. 柔道選手の肘関節損傷の危険因子を究明するため,肘関節損傷の既往のない柔道選手71名(142肘)中,追跡調査が可能であった49名の若年柔道選手を対象に1年間の前向き調査を実施した.その結果,新たに発生した肘関節損傷の頻度は16.3%(8名/49名)であった.また釣手側UCL厚を肘関節損傷の有無で比較したところ有意差を認めなかったことから,釣手側のUCL厚は肘関節損傷の危険因子ではないことが明らかになった. 本研究より,柔道選手の肘関節損傷の実態が明らかにされた.また柔道整復師が使用可能な超音波画像装置を用いての肘関節UCL像描出時の測定信頼性が明らかになった.肘関節損傷の既往を有しない柔道選手の肘関節の特徴について,新しい知見として,釣手側UCL厚は引手側に比べ肥厚していること,さらに釣手側の腕尺関節裂隙間の距離は,学年間で異なることが明らかとなった.東京有明医療大学2017年

    Effects of the pelvic and hypogastric nerve transection on the micturition cycle in the decerebrate dogs

    Get PDF
    除脳犬を対象として排尿動態における骨盤神経および下腹神経の役割について検討した.1)骨盤神経の片側切断により排尿時の排尿動態パラメータ6項目の内, 残尿量と残尿率が上昇し, 最大収縮圧, 最大尿流量が低下を示した.また, 蓄尿時の排尿動態パラメータ4項目の内, 膀胱容量, 膀胱収縮誘発閾値圧および膀胱コンプライアンスが有意に上昇した.2)骨盤神経の両側切断により膀胱収縮は消失し, 溢流性尿失禁が認められた.3)下腹神経の片側神経の片側切断により蓄尿時の排尿動態パラメータの内, 膀胱容量, 膀胱収縮誘発閾値圧および開口時内圧が低下した.排尿時の排尿動態のパラメータでは最大収縮圧が有意に低下した.4)下腹神経の両側切断により蓄尿時の排尿動態パラメータのすべてに有意の変化がみられ, 膀胱容量, 膀胱収縮誘発閾値圧および開口時内圧が低下し, 膀胱コンプライアンスが上昇した.排尿時の排尿動態パラメータの内, 排尿量と最大収縮圧に軽度ではあるが有意の低下が観察されたThe effect of the transection of the pelvic and hypogastric nerves on the whole micturition cycle including the collecting and emptying phases was evaluated on the decerebrate dogs which exhibit highly consistent urodynamic parameters during a series of micturition cycles. Urodynamic parameters of each phase before and after each nerve transection were measured by pressure flow electromyographic studies and compared using the paired t test. Urodynamic parameters in the collecting phase consisted of threshold volume, threshold pressure, opening pressure and bladder compliance. Urodynamic parameters in the emptying phase consisted of voided volume, residual volume, residual ratio, contraction pressure, maximum flow rate and voiding time. Unilateral pelvic nerve transection produced a significant increase in threshold volume and bladder compliance and a significant decrease in threshold pressure during the collecting phase. There was a significant increase in residual volume and residual ratio and a significant decrease in contraction pressure and maximum flow rate during the emptying phase. After bilateral pelvic nerves transection, bladder did not contract and overflow incontinence occurred. Therefore, the pelvic nerves are considered to play an important role in both the collecting and emptying phases. Unilateral hypogastric nerve transection produced a significant decrease in threshold volume, threshold pressure and opening pressure during the collecting phase. There was a significant decrease in contraction pressure during the emptying phase. Bilateral pelvic nerve transection produced a significant decrease in threshold volume, threshold pressure and opening pressure, and a significant increase in bladder compliance during the collecting phase. There was a significant decrease in voided volume and contraction pressure during the emptying phase. Therefore, the hypogastric nerves are considered to play a certain role in the collecting phase

    超高密度ポリマーブラシの構造と物性

    Get PDF
    平成12-13年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 課題番号:12450385 研究代表者:福田猛(京都大学化学研究所

    日本民俗学研究史年表

    Get PDF
    This chronological table was compiled to indicate the development of Japanese Folklore Studies since the Meiji era. Important literature related to Japanese Folklore, significant events and activities in the Japanese Folklore Society are arranged in chronological order and divided into two columns: (1) Matters related to Yanagita Kunio, and (2) Others.Principal events and related items were included in the table to illustrate the interrelation between events, e.g.: criticism and refutation passed upon articles, publication of monographs and research papers based on field work
    corecore