80 research outputs found

    株主代表訴訟の対象となっている会社の権利を会社が処分することは許されるか

    Get PDF
     本稿の検討の対象は、代表訴訟が提起されその対象となっている会社の権利を会社が処分することができるかという問題である。 本稿は、第一に、この問題について通説的地位を占める処分否定説を検討する。処分否定説は、一九五一年に松田=鈴木が見解を明らかにして以来通説となっており、その根拠を債権者代位権の行使に処分禁止の効果を認めた大審院昭和一四年五月一六日判決に求めてきた。本稿は、昭和一四年判決の射程を株主代表訴訟に及ぼすことに問題があること、いかなる時点から処分禁止の効果が発生するかに関して、処分否定説と昭和一四年判決との間に齟齬があること、株主代表訴訟に処分禁止の効果を認める実質的根拠が示されていないことを指摘する。 第二に、株主代表訴訟において処分禁止の効果を認めるべきか否か、認めるとしたらいかなる時点から認めるべきかを検討する材料を得るべく、近時問題となった、住民訴訟の対象となっている地方公共団体の権利についての議会による債権放棄についての行政法分野における議論を参照する。 最後に、以上の検討から示唆を得て、近時明らかにされた見解について検討する

    2014年会社法改正と周辺の課題 (中央大学・漢陽大学校合同シンポジウム「日本及び韓国における現在の法状況」報告, 2)

    Get PDF
    2016年1月30日に多摩キャンパスにおいて開催された日本比較法研究所と韓国・漢陽大学校法学研究所共催のシンポジウム「日本及び韓国における現在の法状況」における報

    津波の被害を受けた冷蔵倉庫に寄託された冷凍魚に関する倉庫業者の寄託契約上の責任

    Get PDF
     本件は、東日本大震災における津波に被災した冷蔵倉庫の倉庫業者の寄託契約上の損害賠償責任が争われた事件である。受寄物の返還、無断再寄託の禁止、不可抗力免責条項等の倉庫寄託約款の条項の解釈を検討する

    Experimental Evaluation of Mechanical Stress Effect in SOI-MOS Devices.

    Get PDF
    This paper presents experimental evaluation of mechanical stress effects in SOI (Silicon on Insulator) devices. Especially, this study focuses on the interaction between mechanical stress and parasitic bipolar effects of SOI devices. The mechanical stress effects of SOI devices are evaluated using a four- point bending test. It is demonstrated that the parasitic bipolar effects acceleares the electrical variation induced by the mechanical stress effects.第30回マイクロエレクトロニクスシンポジウム 秋季大会 (MES2020), 2020年9月17日-18日, パナソニックリゾート大阪・オンラインによる双方向ライブ配

    Correlation between length of stay in acute stroke wards and the functional prognosis after comprehensive rehabilitation

    Get PDF
     脳卒中発症後の機能予後改善には回復期リハビリテーションが有効である.急性期病棟から回復期リハビリテーション病棟に早期に移ることが,機能予後改善につながる可能性がある.本研究では,急性期病棟の在院期間と長期予後改善効果の関連性を検討することを目的とした.2018年1月1日から2018年12月31日までに川崎医科大学附属病院脳卒中科に入院した急性期脳卒中症例のうち,回復期リハビリテーション病棟に転棟・転院した症例を対象とした.脳卒中科退院時に比し,一年後に modified Rankin scale が1以上改善した症例を改善有と定義した.改善有と関連する患者背景因子,入院中の診療データについて検討を行った.関連性はカイ二乗検定を用いて評価し,有意な関連性を示した因子についてはロジスティック回帰分析を用いて解析した.対象期間に入院した急性期脳卒中408例中,回復期リハビリテーション病棟に転棟・転院したのは142例であった(男性90人,中央値76.0歳).改善有は57例であり,在院期間の第一四分位である17日未満で回復期病棟に移った群で改善有が有意に多かった(P < 0.01).ロジスティック回帰分析でも急性期病棟の在院期間が短い(17日未満)ことが改善有と独立して関連した.急性期脳卒中患者の急性期病棟在院期間を短縮することが機能予後改善につながることが示唆された. Neurological symptoms and functional disability of stroke survivors can be improved through comprehensive rehabilitation in the post-acute phase. Early transfer from the stroke unit to the rehabilitation ward possibly leads to an improvement of functional prognosis. The purpose of this study was to investigate the relationship between the length of stay in the stroke unit and the long-term prognosis improvement. The study involved acute stroke patients admitted to the Department of Stroke, Kawasaki Medical School Hospital between January 1, 2018 and December 31, 2018. Specifically, those selected and included in the study were patients eventually transferred to a rehabilitation department or hospital. Improvement of functional prognosis was defined as a 1-point decrease on the modified Rankin scale at 1 year compared with that at the time of discharge from the stroke department. Factors associated with the improvement group were evaluated using the chi-square test and then logistic regression analysis. Of the 408 patients with acute stroke admitted during the study period, 142 were transferred to rehabilitation centers (90 men, median age: 76.0 years). Fifty-seven patients had improvement. The rate of improvement was significantly higher in the group transferred to the rehabilitation ward by day 17, the first quartile of time in the stroke unit (p < 0.01). Logistic regression analysis also showed that a shorter length of stay (< 17 days) in the stroke unit was independently associated with improvement. The results suggest that early initiation of comprehensive rehabilitation in the post-acute phase leads to improved functional outcomes of patients with acute stroke
    corecore