204 research outputs found

    <Reports on the Sixteenth annual Meeting of the Tsukuba English Linguisic Society> Downstep in Japanese : Syntatic vs. Semantic Approach

    Get PDF
    It has been argued that the effect of downstep differently appears depending on the syntactic structure (Kubozono 1989, 1992 and Azuma 1992a, 1992b) or on the semantic information (Koori 1992a, 1992b) ..

    Heme oxygenase-1 induction in the brain during lipopolysaccharide-induced acute inflammation

    Get PDF
    Delirium occurs in 23% of sepsis patients, in which pro-inflammatory cytokines and nitric oxide are suggested to be involved. However, in animal experiments, even a subseptic dose of lipopolysaccharide (LPS) injection induces both pro-inflammatory cytokines and inducible nitric oxide synthase in the brain, suggesting that the brain oxidative reaction can be induced in the subseptic condition. Then, we evaluated the changes of heme oxygenase-1 (HO-1), a sensitive oxidative marker, as well as interleukin (IL)-1β, IL-6, and inductible nitric oxide synthase (iNOS) mRNA in the hypothalamus and hippocampus of rats using real-time PCR after peripheral injection of LPS (2.0 mg/kg). As a result, these four kinds of mRNAs were induced significantly in both areas after LPS injection. These results suggest that peripheral inflammation induces an oxidative reaction in the brain, even if the inflammation is not lethal. It is also considered that several pathways are involved in brain HO-1 induction

    幼児の図形からの見立て描画にみられる初発反応

    Get PDF
    幼児に18個の図形(三角・丸・四角、青とピンクの線画)を提示し、何かに見立てた描画の初発反応について取り上げた。初発反応に焦点をあてることで、幼児が見立てやイメージがしやすい図形の形と色について把握することができ、描画のモチーフからは、図形からイメージして描く内容を知ることができる。形や色を提示するという条件のもと、年齢差や性差にどのような差や共通性がみられるのか明らかにすることで、幼児の造形活動や指導への手がかりにすることが期待できる。 調査対象者は4歳児クラス(男児14名、女児14名)、5歳児クラス(男児14名、女児10名)の52名で、調査員との個別調査で行った。その結果、取組み数は年齢や性別を問わず約80%以上であったことから、幼児は「見立てよう、描こう」という意欲が高いことがわかった。初発反応の図形は、図形丸と図形三角が多く、幼児にとって図形三角や丸は親しみやすい形だと考えられる。線画の色はピンクよりも青の方が多く、性別による嗜好色の影響はなかった。4歳児クラスでは見立ての描画として成立するには、見立ての理解とイメージしたものを描くことの難しさがうかがえた。しかし、女児は4歳児クラスでは低い成立数が5歳児クラスでは90%と高いことから、この時期の女児の見立てや描画への興味関心の高さやイメージする力、描写力の伸びがうかがえた。色からの見立ての描画の成立数は形に比べて低く、見立ては色よりも形が優先されることが明らかになった。モチーフに着目すると、見立ての不成立の描画には年齢性別問わず、提示された図形への2重描きや塗りつぶし、図形の中や外への自由な描画などがみられた。見立てが成立した描画は、4歳児クラスの男児では「車」「メロンパン」、女児では「星」「ドア」、5歳児クラスの男児では、「家」「ドラゴンボールの玉」「おにぎり」、女児では「雪だるま」「ロールケーキ」などであった。男児の「車」や女児の擬人化された「雪だるま」などには自由画にみられる性差との共通性が、食べ物を見立てて描画することは図形からの連想語調査との共通性がみられた。 幼児が図形から何かをイメージして描画表現するには描写力が必要となるため、5歳児クラス以前では難しいことが推測された。しかし、5歳児クラスの見立ての描画では形からの成立数をみると、それまでの間にいろいろな経験をしてイメージを広げることや造形活動や生活経験を重ねることで、見立てるイメージ力も描写力も備わることがわかった。この時期の幼児が考えたり思い浮かべたりすることや、形や色やさまざまな素材を使った造形活動を重ねることが、その後の創造的な造形表現につながることが考えられた

    保育系学生の実習における造形活動

    Get PDF
    幼児にとって造形活動は、他の活動にはない色や形、素材といった視覚的な要素を多分に含んだ創造的な表現活動と考えられる。幼稚園や保育所などでは、さまざまな造形活動が展開されており、保育者にとっても造形や造形活動は保育を行う上で重視していると考えられる。これまで、保育者をめざす学生について、実習における造形活動に焦点をあてた調査研究は少なく、どのような問題点や困っている事柄があるのか明らかにされてこなかった。そこで保育系学生を対象に、実習や実習の準備として行った造形活動についてどのように考え、行い、どのような躓きがみられたか、幼稚園、保育実習のすべてを修了した学生に対して調査を行うことにした。その結果、学生は幼児の表現したい思いを大切にし、季節や行事との結びつきを考えている一方、幼稚園教育要領や保育所保育指針については強く意識していないことがわかった。また、部分実習や責任実習で造形活動を行う場合、保育雑誌や書籍、授業で習った内容をもとに考え実践することが多く、その際、年齢に応じて事前準備や活動の過程を工夫するなどの応用がみられた。活動後の言葉がけでは、幼児の思いを受けとめ共感するに留まり、表現を育む契機につなげていくには実習期間の短さが影響していることも考えられた。活動案は画一的な傾向がみられ、内容や教材に工夫や発展が難しい様子がうかがえたが、それは限られた時間のなかで幼児が楽しめることを優先したことや、あるいは実習評価を考慮したことが推測された。造形活動で困ったことは、導入時の作る方法の説明や、幼児の個人差、時間配分などが上位に挙がった。さらに学生自身は造形活動が好きだと思っているが、同時に苦手意識も持っていることがわかった。これらの問題点を在学中にすべて解決することは難しいが、造形活動の発展や展開までも含めた教材研究や指導法を、具体的に示していくことの必要性が示唆された

    審査論文 チェコ共和国の子どもによる図形の見立て : 図形の面に色彩を塗った場合

    Get PDF
    子どもの描画表現には、普遍的な発達がみられるとされている。しかし、チェコ共和国と日本の子どもの自由画には描くモチーフには共通がみられるものの違いもあった。一方、色彩の性による使い分けが低いと推測されるチェコであっても、子どもが色彩と性を色で結びつけるとき、日本の子どもの結果との共通性がみられた。ここではチェコの子どもたちに、色のついた図形を提示したとき、何を見立て、描画表現するか、明らかにしようと考えた。また、見立ての描画表現には図形や色彩がどの程度、見立てることに影響するのか、明らかにする。 調査対象者は、3歳から9歳までの子ども67名である。調査方法は、A3の調査用紙1枚に、基本的な図形と考えられる三角、丸、四角が、ピンク、黄、青に塗りつぶされた各2個、計18個を印刷したものを提示し、図形を何かに見立て、点や線などを描き加え、表現するよう指示した。調査時間は、子ども自身が終了を認めるまでとした。調査は2010年、2011年に実施した。 見立てに取り組もうとした個数の平均は7.87個、見立ての成立数は3.01個だった。成立数をみると、形と色の両方から見立てているのは全体の15.4%、形のみの見立ての成立は10.1%、色のみの成立は1.5%で、形が優先される傾向にあることがわかった。モチーフの特徴としては、図形の単体では「顔」、あるいは「頭」「標識」が、図形2つ以上の利用による見立てでは、「車」「トラム」などの乗り物がみられた。幼稚園児と小学生との取り組み平均個数には、大きな差がみられ、見立てへの興味、あるいは描画表現への関心が、小学生以降になると高まることが考えられる。モチーフからは、個性的な見立ての描画表現は少なく、特に見立てが成立した描画表現では、課題に忠実でわかりやすい表現が多くみられ、身のまわりのものを図式化された表現と解釈できる

    審査論文 チェコ共和国の子どもによる図形の見立て(2) : 描画の特徴と性差

    Get PDF
    これまで、子どもの描画表現は、主に年齢的な発達の側面を中心に調査研究が行われてきたが、近年、性別によって造形表現が異なることも指摘されている。また、図形を提示した見立ての描画表現の特徴は、自由画の描画表現とは異なることも考えられる。これらのことから、前報で取り上げた、チェコ共和国の幼稚園児と小学生67名の図形の見立ての描画表現について、先行研究の見立ての描画発達の過程や分類との比較研究を行うとともに、自由画の性による表現の特徴について照らし合わせ、検討する。 調査方法は、A3用紙1枚に図形三角、丸、四角を各6個、さらに各2個ずつ、ピンク・黄・青に塗った図形、計18個を用意した。これらの図形に対し、何かに見立て線描を描き加えて表すよう指示した。調査時間は、子ども自身が終了を認めるまで行った。2010年、2011年に調査を実施した。 見立てが不成立の場合は、どの分類においても大きな性差は認められなかった。見立てが成立している場合は、反復表現が女児の方が多くみられる傾向があり、それは自由画の性差の特徴に共通していた。また、2個の図形を用いた描画表現では、「乗り物」が描かれることが多く、自由画では男児特有のモチーフとされているが、図形の見立ての描画表現では、女児にもみられた。また、花などのモチーフを男児が描くことも少なくなかった。 自由画では、自分の描きたい表現が優先されるので、性とモチーフが結びつきやすいが、条件が定められた中での描画表現になると、性差による特徴は強調されなくなる傾向に向かうことが考えられた。したがって、保育活動での教材や画材、あるいは課題によっては、本来の自発的な表現とは異なることが示唆された

    Changes in the Nutrient Values of Sardines and Pink Salmon after High-pressure-high-temperature Processing

    Get PDF
     To promote daily fish and shellfish consumption in schools, hospitals, and care facilities, as well as ordinary households, we analyzed the nutritional components of sardines and pink salmon processed by the high-pressure-high-temperature (HPHT) method. We performed the nutrition analysis, adopting the methods used to create the [Food Composition Tables (Seventh Revised Edition)]. On comparing the nutrient values of HPHTprocessed sardines and pink salmon with those of raw/water-boiled/water-boiled and cannedsardines1) and raw/water-boiled and canned pink salmons2) shown in the Standard Tables of Food Composition in Japan 2015 - (Seventh Revised Version), we obtained the following findings: 1) The amount of proteins did not decrease after HPHT processing in either case. With the protein content accounting for approximately 20%, these products may be useful as convenient sources of proteins. 2) Although HPHT-processed sardines and pink salmon are seasoned, they may contribute to salt reduction, as the amount of sodium was as low as about 0.2-0.5 g. 3) Both HPHT-processed sardines and pink salmon had markedly higher iron and calcium contents than raw and water-boiled controls. Therefore, they may also contribute to the intake of calcium and iron, the 2 nutrients Japanese people tend to lack

    Dicer and Hsp104 Function in a Negative Feedback Loop to Confer Robustness to Environmental Stress

    Get PDF
    SummaryEpigenetic mechanisms can be influenced by environmental cues and thus evoke phenotypic variation. This plasticity can be advantageous for adaptation but also detrimental if not tightly controlled. Although having attracted considerable interest, it remains largely unknown if and how environmental cues such as temperature trigger epigenetic alterations. Using fission yeast, we demonstrate that environmentally induced discontinuous phenotypic variation is buffered by a negative feedback loop that involves the RNase Dicer and the protein disaggregase Hsp104. In the absence of Hsp104, Dicer accumulates in cytoplasmic inclusions and heterochromatin becomes unstable at elevated temperatures, an epigenetic state inherited for many cell divisions after the heat stress. Loss of Dicer leads to toxic aggregation of an exogenous prionogenic protein. Our results highlight the importance of feedback regulation in building epigenetic memory and uncover Hsp104 and Dicer as homeostatic controllers that buffer environmentally induced stochastic epigenetic variation and toxic aggregation of prionogenic proteins

    Neuroprotective effects of Si-based hydrogen-producing agent on 6-hydroxydopamine-induced neurotoxicity in juvenile mouse model

    Get PDF
    Togawa S., Usui N., Doi M., et al. Neuroprotective effects of Si-based hydrogen-producing agent on 6-hydroxydopamine-induced neurotoxicity in juvenile mouse model. Behavioural Brain Research 468, 115040 (2024); https://doi.org/10.1016/j.bbr.2024.115040.Neurotoxins have been extensively investigated, particularly in the field of neuroscience. They induce toxic damage, oxidative stress, and inflammation on neurons, triggering neuronal dysfunction and neurodegenerative diseases. Here we demonstrate the neuroprotective effect of a silicon (Si)-based hydrogen-producing agent (Si-based agent) in a juvenile neurotoxic mouse model induced by 6-hydroxydopamine (6-OHDA). The Si-based agent produces hydrogen in bowels and functions as an antioxidant and anti-inflammatory agent. However, the effects of the Si-based agent on neural degeneration in areas other than the lesion and behavioral alterations caused by it are largely unknown. Moreover, the neuroprotective effects of Si-based agent in the context of lactation and use during infancy have not been explored in prior studies. In this study, we show the neuroprotective effect of the Si-based agent on 6-OHDA during lactation period and infancy using the mouse model. The Si-based agent safeguards against the degradation and neuronal cell death of dopaminergic neurons and loss of dopaminergic fibers in the striatum (STR) and ventral tegmental area (VTA) caused by 6-OHDA. Furthermore, the Si-based agent exhibits a neuroprotective effect on the length of axon initial segment (AIS) in the layer 2/3 (L2/3) neurons of the medial prefrontal cortex (mPFC). As a result, the Si-based agent mitigates hyperactive behavior in a juvenile neurotoxic mouse model induced by 6-OHDA. These results suggest that the Si-based agent serves as an effective neuroprotectant and antioxidant against neurotoxic effects in the brain, offering the possibility of the Si-based agent as a neuroprotectant for nervous system diseases

    Bridging the Gap: large animal models in neurodegenerative research

    Get PDF
    <p>RpoD holoenzyme-binding peaks were identified within a total of 177 type-A spacers. Some representative patterns of RpoD holoenzyme-peaks are shown, which are located between <i>leuL-leuO</i> (a), <i>csgD-csgB</i> (b), <i>nanC-fimB</i> (c), <i>lrhA-alaA</i> (d), <i>adhE-ychE</i> (e), <i>waaQ-waaA</i> (f), <i>mdoC-mdoG</i> (g) and <i>ulaG-ulaA</i> (h). Distribution of promoter -35 (indicated by orange arrows) and -10 (indicated by green arrows) signals is shown in the panel under each SELEX pattern.</p
    corecore