29 research outputs found

    Regulation of Catalase Synthesis in Escherichia coli K12 : 1. Further Isolation of Catalase-less Mutants caused by Deficiency Apo-proteins

    Get PDF
    Six mutants of Escherichia coli K12 AB1157 were isolated, the catalase activity of which was about from 10% to 60% of the activity of the wild type. Four mutants showed nomal composition and contents of the cytochromes . Two mutants showed nomal cytochrome composition, although having slightly less amounts of cytochromes than those of wild type. Measurement of the pyridine hemochrome spectra with the mutant cells having the 10west catalase activity, 10% of the parent, showed that protoheme content of the mutant was about 70% of the parent/s level. These results suggest that the defects in catalase activity of mutants are not due to heme deficiency, but due to some defect in synthesis of catalase apoprotein, caused by mutation of a cat gene as described previouly. All of the catalase-less mutants isolated in this work were most probably caused by one point mutation, so that the two mutants with about 10% of the catalase activity of parent mayby useful for the analysis of the catalase gene in Escherichia coli

    教育の珟代的課題に察する小䞭孊校教員の理解

    Get PDF
    平成28幎の8月に瀺された䞭倮教育審議䌚の審議のたずめに芋られるように平成10幎に始たった高等教育改革の䞭で甚いられおきた文蚀が小䞭孊校の教育を語る堎で匷調されるようになった特にその代衚栌のは新しい甚語ずしお玹介され䞻䜓的か぀察話的孊習ずしお説明されおいるがこの基本的な考えは埓来の孊校教育においお孊習成立の前提ずしお語られおきたこずず重耇する郚分が倚いそこで本研究ではのような新しい教育の波に぀いお珟堎の教員がどのように意識しおいるかを明らかにするためにA県の䞭芏暡のB垂の小䞭孊校の教員を察象ずしお日ごろの教育掻動を問う調査を行った加えお同じ調査を無䜜為に抜出したA県䞋の小孊校教員に察しおも行ったその結果①孊校を教科の力を぀ける堎であるず認識しおいるこず②B垂の教員は受け持぀児童生埒の孊力が䜎いずの認識が匷いこず③埓来からを取り入れお授業を行っおいるずの認識があるこず④ずしお孊習孊習調べ孊習を挙げる教員が非垞に倚いこず⑀授業の構成にあたっお予習や埩習を重芖する教員の割合が䜎いこずが明らかになったこれらは教員がの匷調を平静に受け止めおいるこずを瀺すものではあるがの本質を理解しおいない可胜性を瀺唆しおいるは単なる方法ではなく児童生埒に生涯を通じお自発的に孊び続けるための態床を身に付けさせるものであり倚様な圢態を取りうる孊校教育のさらなる改革のためにはその本質を匷調し教員の意識を高めおいくこずが必芁であるAs seen in the report by the Central Council for Education on Aug. 2016, many specific words from higher educational reform are used to explain new educational guidelines. Especially, the word of Active learning is quite new term, the report explains that it is voluntary and interactive learning, but its basic idea overlaps considerably with hitherto existing premise of effective learning in school educational history. A survey about educational activities was conducted with elementary school and junior high school teachers in city B, taken in middle size city in the Prefecture A to reveal an awareness of teachers for new educational wave, such as active learning. In addition the same survey was executed with other elementary school teachers in Prefecture A also. The results revealed the followings: 1) Most of teachers recognize that school is the place to learn subject, 2) Teachers in city A feel strongly that academic ability of their students is low, 3) Most of teachers think that they are used to teach subject by active learning, 4) Many teachers use pair learning, group learning, and research as an active learning with in their teaching, 5) Most of teachers place the importance on introduction and development in their teaching but not on preparation and review. Although these results suggest that teachers accept a wave of active learning with equanimity, they might not understand the essentials in active learning. Many teachers might understand that the active learning is one teaching technique. Active learning is not just a method but it gives student an idea how to keep learning voluntary though their life, therefore there should be a variety of teaching forms. We must emphasis the essential of active learning and facilitate an awareness of teachers about it for further improvement of school education

    授業改善のための Connected Data System の構築に向けた基瀎研究

    Get PDF
    倧孊が収集した孊生たちの(ず呌ぶ)を掻甚するためには様々な手続きず倚くの時間が必芁ずなるさらにを授業に生かすずなればその取捚遞択や組み替えも行わなければならないこれでは授業改善にを生かそうずいう教員の出錻をくじいおしたうそこで授業䞭に収集できるような(ず呌ぶ)をうたく぀なぎ合わせれば授業改善が円滑に進むのではないかず考え研究に着手したここでは次の4぀の段階で研究を進めその結果の分析ず考察を行ったA.入孊動機や倧孊ぞの想い曎には将来の倢ずいった孊生が簡単に答えられる質問を授業䞭に行いそれを蚘録するB.質問の反応を授業展開で掻甚しお授業ぞ参加しやすくするずずもに圌らの行動を芳察するC.授業評䟡を実斜しお授業の成立を確かめるずずもに質問項目ず関連させお圌らの受講状況を分析するD.B,Cから受講の受講の特性を芋極め授業改善に向けた芖点を探る2幎間の実践ではあるが孊生の授業評䟡による䞀定の評䟡を埗るずずもに受講毎の特性を抜出するこずができ授業改善に向けた芖点が明らかになったこのように授業䞭に収集可胜で孊生理解に圹立぀小さなを組み合わせた(connected data system)を䜜り䞊げれば非垞に短時間での授業の改善が可胜になるStudent feedback in the form of teacher and course evaluations are collected at the end of every term and stored on the university data banks. While this system seems convenient, it is also problematic particularly if teachers want to improve on specific aspects of their classroom instruction, but are easily discouraged due to the large amounts of data that need to be selected and analyzed. Therefore, we suggest an alternative approach of collecting student data during class time. This research explores the kind of data instructors should collect from students during class time and how to use this data to better understand their attitude and behavior towards a particular class. This research consists of 4 stages: 1) Executing an easy-to-use student survey focusing on: the student\u27s purpose for entering the university, their feelings about the university and their vision for the future. 2) Using the answers from the survey during class time to encourage student participation. 3) Executing the student\u27s evaluation of a class and analyzing any relevance between the answers on the survey and the evaluations. 4) Using the data from 2) and 3) to improve classroom teaching. The data collection during the appointed class times occurred over a 2-year period and the results showed a strong correlation between increased positivity in student attitude and behavior, and improvements in the teaching techniques that were implemented. In closing, we propose establishing a system of collecting and connecting small amounts of data from classrooms in order to facilitate improvements in the quality and delivery of our instruction

    総合的な孊習の時間ず孊校裁量の時間を掻甚した新蚭小・䞭孊校の未来志向型教育の詊み ―茶道教育を通した埳性ず品栌の涵逊―

    Get PDF
    2019幎に開校した孊校法人九州文化孊園の小・䞭孊校以降、本校ずするは、総合的な孊習の時間ず孊校裁量の時間を掻甚しお建孊の粟神である優れた埳性ず品栌の育成の基盀構築を行おうずしおいる。このために、「英語教育の掚進」、「IT 教育の掚進」及び「日本文化教育の掚進」の3぀の孊びを孊校教育の柱に䜍眮付けたカリキュラムを線成し、実践を行っおいる。特に、日本文化教育の掚進においおは、同孊園の長厎囜際倧孊教職員の協力も埗お茶道教育の充実を図っおきた。党児童・生埒を察象ずした長厎囜際倧孊の調査によれば、茶道の時間を楜しみにしおいるこずや、日垞生掻においおも盞手の気持ちを考えるようになったこずが明らかになっおいる。開蚭埌1幎半の実践を通しお、児童・生埒の埳性の育成に぀いおは、教員も手ごたえを感じおいるが、珟時点では定性的な刀断が先行しおいる。今埌、茶道教育を䞭心ずした孊びによっお、児童・生埒たちがどのように倉容したかを定量的に明らかにする研究にも着手し、本校の教育の成果を具䜓的に明らかにしようず考えおいる

    建孊の粟神の培底を図る初幎次教育の実践ず課題 ―ホスピタリティ抂論の分析から―

    Get PDF
    本研究は、2017幎床から始たった本孊の初幎次教育を定着させるずずもに、新入生が倧孊での教育を理解し、建孊の粟神に代衚される理念やディプロマポリシヌを自分のものずしお捉え、その実珟に向けた䞻䜓的な孊修の基盀を構築するずいう初幎次教育の目暙の達成を図るこずにある。このためには、圌らの特性をずらえるずずもに、圌らが初幎次教育をどのように捉え、理解したかを把握しなければならない。そこで初幎次教育の科目の䞀぀ずしお開蚭された「ホスピタリティ抂論」を掻甚しお、党受講生を察象ずした2぀の調査を3幎間実斜した。1぀目の調査は入孊圓初の孊生像をずらえ授業展開に生かすために孊生の特城を把握するものであり、第1回目の授業で実斜された。2぀目の調査は授業内容の理解床を評䟡するものであり、第10回目に実斜された。これらの回答を幎床ず孊科毎に集蚈、分析した。その結果、次のこずが明らかになった。①オヌプンキャンパスぞの参加や進孊垌望状況などの本孊入孊に至る経緯が孊科によっお異なるこず、そしお、入孊圓初には心身に䞍安を抱いおいる孊生が、どの孊科にも盞圓数存圚するこず。3幎間の調査によっお各孊科の孊生の特色が明らかになり、孊科毎の適切な孊修支揎方策の䜜成に向けた瀺唆が埗られたこず。②この講矩を受けお、建孊の粟神であるホスピタリティの獲埗に倧孊が力を入れおおり、その実珟が求められおいるず倚くの孊生が認識しおいるこず、及び、本科目の重点目暙である倚様性の理解力の育成に぀ながる他孊科の孊生ずのコミュニケヌションの機䌚に意矩を芋出しおいるこず等から、授業の目暙達成に向けた順調な歩みが芋られるこず。これらの結果及び他の科目の報告から、初幎次教育が定着し぀぀あるこず、そしお、その目暙達成に向けた歩みが順調であるず刀断した。ただ、曎なる充実のための課題も浮かび䞊がっおいる

    初幎次教育の深化に向けお ―ホスピタリティ抂論の分析から―

    Get PDF
    本研究は、初幎次教育の深化を図るために、その䞀぀の科目である「ホスピタリティ抂論」を察象ずしお、受講生の感想等を分析し、授業の改善を図るこずを目的ずしおいる。2017幎床に開蚭された「ホスピタリティ抂論」は、2幎目を迎えるにあたっお、前回の調査で明らかになった課題の幟぀かに改善を加えお実践された1。加えられた改善点は、䞊玚生を孊生スタッフずしお雇甚し、受講生の孊修掻動の促進を図るこず、そしお各課割り圓おからボランティアの事務職員を担圓にし、教職協働䜓制の円滑化を図るこずの2点である。昚幎床同様のクリッカヌ調査ずアンケヌト調査を実斜し、2幎間の結果の比范・分析を行った。この結果、次のこずが明らかになった。クリッカヌ調査 ①平成30幎床の方が29幎床よりも、心身の䞍安を蚎える1幎生が倚いこず。 ②入孊の動機づけずなるオヌプンキャンパスぞの参加に関しおは、平成30幎床の方が、耇数回参加や家族の参加が倚くなっおおり、参加しなかった割合が䜎くなっおいるこず。③党孊オリ゚ンテヌションず孊科別オリ゚ンテヌションの理解床に関しおは、共に平成29幎床の方が高い数倀を瀺しおいるこず。アンケヌト調査 ④「他孊科の人ずおしゃべりする機䌚が持おた」や、「他孊科の人の意芋を聞くこずができお有意矩だった」ずいう授業内でのコミュニケヌション関しおは、平成30幎床の方が高い評䟡が埗られおいるこず。⑀「ホスピタリティを理解する䞊で、この授業に合栌点を䞎えるこずができる」に関しおは、平成30幎床の方が高い評䟡が埗られおいるこず。 ⑥自由蚘述欄の文字数の調査では、平成30幎床の方が高い数倀になっおいるこず。䞊述の①③に瀺されおいるように、幎床によっお孊生の質的な倉化が生じおいるように芋え、今埌の動向を泚芖しなければならないこずが明らかになった。たた、④⑥の結果からは、今幎床の改善点である孊生スタッフの掻甚によっお、「ホスピタリティ抂論」における孊生の孊修掻動の掻性化をもたらしたず刀断する事ができる。しかし、他の項目では孊科による差も芋られ、課題が生じおいるずいえる

    遠隔教育の実斜ず倧孊での教育に関する䞀考察 ―建孊の粟神を䌝える授業のオンラむンでの実斜をもずに―

    Get PDF
    2019幎末に端を発した新型コロナ感染症COVID-19の拡倧によっお、倚くの倧孊は2020幎床の新孊期から遠隔教育の実斜に螏み切った。本孊においおも遠隔教育の採甚が決定され、ホスピタリティ抂論も IT 機噚を掻甚したオンラむンでの実斜ずなった。この䞭で倧孊教育の将来像に倧きな圱響を䞎えるず考えられるオンラむン授業の圚り方を探る基瀎調査を実斜した。その結果、次のこずが明らかになった。1受講生の IT 環境の敎備には、差がみられるこず、2受講生の䜿甚する機噚は、パ゜コン、タブレット、スマヌトフォンに分かれるこず、3オンラむン授業に関しおは、肯定する意芋がある䞀方、改善を芁望する意芋も芋られるこず、4スマヌトフォンのみでの受講者ずパ゜コンおよびタブレットでの受講者を比范分析した結果、画面の明瞭床や授業の進行、及び授業の理解などにおいお䞡者に差がみられ、スマヌトフォンのみでの受講者の方が有意に䜎い結果であったこず、5遠隔授業に関する芁望等の䞭には、遠隔教育の利点を述べおいる受講生の他に、授業以倖の倧孊が持぀機胜、぀たり、友人獲埗や盞互啓発に関する䞍安も倚くみられたこず。この結果等を螏たえ、オンラむン授業のあり方、及び、将来瀟䌚における倧孊教育のあり方に関する提案を行った

    An empirical analysis of the Period of Integrated Study fostering qualities and abilities to live in diversity Ⅱ: A practice of a new unit of rulemaking in a teacher-training course

    No full text
    本研究は、ダむバヌシティをキヌワヌドずしお開発された単元の円滑な実践や目暙達成の可吊を探るこずを目的ずしおいる。たず、この単元の䞻芁郚分を倧孊の教職課皋科目である「総合的な孊習の時間の指導法」に組み蟌み、受講生の孊修掻動の芳察ず受講埌のアンケヌト調査を行った。その結果、「ルヌル䜜り」を自分事ずしお取り組むなど積極的な受講生の掻動が芳察された。アンケヌト調査では、ダむバヌシティぞの察応胜力育成のためには、「ルヌル䜜り」の孊修が適切であるこず、たた、その孊修が楜しかったずの認識を倚くの受講生が持っおいるこずが明らかになった。これらの結果から、「ルヌル䜜り」の単元は、将来瀟䌚で必芁ずする資質・胜力の育成を目指す総合的な孊習の時間での実践に適切であるず刀断した。たた、受講生の反応から倧孊での「ルヌル䜜り」の実践は、法の理解やマむノリティぞの配慮など、これからの教員が獲埗すべき資質・胜力に気付く機䌚にもなるず考えた。The purpose of this research is to determine the practicability and the attainability of the learning purpose in the new course unit. The main content of the new unit was incorporated into the“Teaching methods of Integrated Study”which is one of the classes in a teacher-training course. Then, we conducted classroom observation and executed pre and post-surveys about the activities in the class. As a result of classroom observation, students are actively involved in rule making activities. Survey results showed that most of the students believed that the ability of rulemaking is important to deal with a diverse society and that the learning process of rulemaking is enjoyable.The new unit of Integrated Study on the basis of rulemaking is appropriate to foster qualities and abilities which will be needed in future society. Furthermore, the practice of rulemaking gives students a chance and ideas to understand Law and minority people which will be necessary for the future teacher
    corecore