711 research outputs found

    Ni-Tiロータリーファイルによる歯根破折発生防止に関する研究 シングルファイルシステム根管形成時の象牙質亀裂解析

    Get PDF
    目的:本研究はNi-Tiロータリーファイルによる根管形成で発生するマイクロクラックについて,往復運動切削によるシングルファイル(WaveOne,Reciproc)と回転切削するマルチファイル(ProTaper)を比較検討することを目的とした.材料と方法:本研究は2根管2根尖孔形態の上顎小臼歯を選択し使用した.実験は4群(未形成群,ProTaper群,WaveOne群,Reciproc群)に分類し,各群10歯20根管を供試した.歯根破折の観察は根尖孔から1,3,5mmを水平切断し横断面を顕微鏡で観察した.観察された歯根破折は統計処理を行い,危険率5%で有意差検定を行った.結果:未形成根管は歯根破折の発生は認められなかった.Ni-Tiロータリーファイルはシングルファイル(WaveOne,Reciproc)群,およびマルチファイル(ProTaper)群による発生頻度に有意差は認められなかった.しかしながら,破折線の総数は根尖側3mmと5mmの位置が根尖側1mmの位置よりも増加していた.結論:本研究において,Ni-Tiロータリーファイルによる根管形成時の歯根破折は,往復運動による切削および回転切削のファイルシステムによる有意差は認められなかったが,いずれのシステムにおいても根尖から1〜5mmに歯根破折が認められた.(著者抄録)神奈川歯科大学201

    英語の基礎と、英語の基礎学習支援についての探究と実践例

    Get PDF
     大学には、様々な英語学習の目的や過去の英語学習の体験を持つ学生が集まっている。また、学生の英語習熟度や個人の性質や思考も様々である。大学は組織であるため、授業中に全ての学生に個人指導をすることは難しい事情を抱えているが、この現状を理解した上で、多くの学生にとって必要な学習支援について考えてみると、英語の基礎知識の紹介とその学習支援が一つの例として挙げられる。多くの学生は、「英語の基礎は簡単でむしろ低次元の知識」であり、「文法などが複雑な英語が高度な知識」と無意識にとらえがちである。本来、基礎とはその本質であり、それ全ての土台になるものである。学生の英語習熟度も、英語の基礎がどこまで深く広く適確に学生に理解され、応用されているかによっても変化する。英語の基礎知識を学習して、将来その基礎を活用し応用することで、大抵の英語がわかり、英語でコミュニケーションをとれるだけでなく、人生で必要なことでさえも英語から学べる可能性にもつながる。この英語の基礎知識には、例えば「英語のリズムと音声の基礎」「英語の語順の基礎」「英語の文法の基礎」「英語によるコミュニケーションの基礎」「英語の性質や本質についての基礎」「英語の学習における基礎」などの側面がある。本稿では英語の基礎学習支援の意義について端的に述べ、基礎学習のためのポイントと、基礎知識の紹介や学習支援としての授業の実践例の概要や詳細例をいくつか記す。College students have different purpose of learning English. They also have different learning experiences of English. Strictly speaking, even students who are divided into groups based on their English proficiency levels vary in nature. All things considered, I think helping students to learn basic knowledge and use of English can be useful and meaningful for all kinds of students. With this knowledge, students can understand and use English to a great extent. Moreover, students can even find the universality and truth in life in learning basic knowledge of English. It can be learned in the same way as we learn basic learning skills in our lives, so not only the students who are eager to learn and use English, but also those who have little interest in learning English can benefit from learning the basic knowledge and use of English. This paper describes the value of helping students who consciously/unconsciously need to learn the basic knowledge and use of English and shows some examples of such practice in my classes at several colleges

    The Suggestion for Web3.0

    Get PDF

    人文科学系データベースにおけるユーザビリティの検証――Google Chrome 拡張機能を用いた取り組み――

    Get PDF
    Web上で検索できるデータベースは、様々な調査・研究を行い、論文を執筆するために、もはや必須のツールと言っても過言ではない。だが、データベースを構築・運用するにあたり、作成者の意図と利用者の目的や使用方法が必ずしも一致するとは限らない。また、一度稼働し始めたデータベースは、それを止めて作り直す、あるいは修正を行うことが難しい。そこで、本研究では、2019年10月時点で64.92%のシェアを誇るブラウザ「Google Chrome」の拡張機能を使用し、既存の人文科学系論文データベースであるCiNii Articles、NDL ONLINE、国文学論文目録データベース、日本語研究・日本語教育文献データベースを例に、既存のデータベースの運用を止めることなく、表示方法や操作方法を変えながら「データベースにおけるユーザビリティ」を検証していく。また、この方法を通して得られた「どのような点に留意してデータベースの構築・運営を行うべきか」の知見を提示したい。 A database that can be searched on the Web is no longer an indispensable tool for conducting various surveys and researches and writing dissertations. However, in building and operating a database, the intention of the creator does not always match the purpose and usage of the user. Also, once the database has started running, it is difficult to stop and recreate or modify it. Therefore, in this study, we used the extension function of the browser “Google Chrome” which boasts a share of 64.92% as of October 2019, and used the existing humanities-related dissertation databases CiNii Articles, NDL ONLINE, Japanese literature catalog database, Japan Using the example of a language research and Japanese language education literature database, we will continue to verify "usability in a database" by changing the display method and operation method without stopping the operation of the existing database. In addition, I would like to present the knowledge obtained from this method on "what points should be considered when constructing and operating a database

    重要伝統的建造物群保存地区有松における旧東海道沿い建造物の重伝建登録前後の変容に関する一考察

    Get PDF
     This paper aims to clarify the transition of buildings along the Toukaidou road from2014 to 2018 in “Arimatsu”, an important preservation district of historic buildings, and toconsider their transitions through the landscaping method and the standards of license. Thisapproach is based on a literature review, a field survey and local government’ interviews. First, this study shows the summary of previous studies, and then clarified 9 partswith transitions of buildings. In conclusion, there was setback of the wall surface line.The setback of the wall surface line was connected with the parking lot, because the wallsurface is often backward for constructing the parking lot. The landscaping method has tosave the historical townscape, but the parking lot is essential in modern society. Therefore,appropriately designing the parking lot is important for saving the historical townscape
    corecore