27 research outputs found

    報告:地域連携推進機構 産学連携部門, 平成21年度

    Get PDF

    Study on utilization of artificial polymer membrane considering evaluation time for the development of transdermal therapeutic system-Including demonstration of the efficacy of polymer nanofilm-

    Get PDF
    学位授与機関:城西大学 学位記番号:博甲第107号,学位の種別:博士(薬学), 学位授与年月日: 令和5年(2023年)3月17日 (120p.)博士(薬学)城西大

    Study on Economical Process of Polymer Composites and Improvement of Their Properties for Sanitary Wear

    Get PDF
    長崎大学学位論文 学位記番号:博(生)甲第92号 博士(工学) 学位授与年月日:平成18年3月20

    Abstracts of Papers Presented at the 16th Meeting of the Society

    Get PDF

    オリゴトウ ペンダント ポリマー ノ ゴウセイ ト ソノ キノウ ヒョウカ オヨビ オウヨウ ニ カンスル ケンキュウ

    Get PDF
    近年、地球規模の環境問題がますます深刻化している。現在、全世界で年間約1.5億トンもの合成高分子が石油から合成され、そのほとんどが大量廃棄されている背景の下、材料開発において、高性能化に加え、環境への負荷を最小にする、天然資源を最大限に利用したゼロエミッションを目指した材料開発の必要性が高まってきた。その背景のもと、我々は天然に豊富に存在する高分子として知られるセルロースを有用な形態へ変換することによりこの目標の達成を試みた。具体的には、セルロースをビスコース相分離法により微粒子化し、その界面を化学修飾することによりさまざまな分野での応用に成功してきた。しかし、セルロースは分子内・分子間に非常に強い水素結合を有すため溶媒への親和性が乏しく、前述のセルロース微粒子のサイズはFig.1-5の粒度分布図が示すように、5μm以下に制御するのは非常に困難である。この有用なセルロース微粒子がナノレベルでサイズ制御することができれば、その適用分野は飛躍的に増大すると考えられる。そこで本研究では、セルロースを構成単位のオリゴ糖に分解し、有機合成的手法をもちいて再度高分子化することによって、溶媒への親和性を高め、ナノサイズのオリゴ糖粒子の創製を試みた
    corecore