10,701 research outputs found

    ジドウ ノ ガクシュウ イヨク オ ソダテル ジュギョウズクリ : シュタイテキナ ガクシュウ カツドウ オ トリイレタ ジッセン オ トオシテ

    Get PDF
    本研究は,児童の学習意欲を育てる授業の在り方について検討することを目的としたものである。学習意欲を育てるためには児童主体の学習活動が必要と考え,その中で話し合い活動を取り上げて実践授業を行った。話し合いでは,聴き手に焦点を当て,観察・分析を行った。その結果,個人で考える時間を設けてから他人の考えを聴く中で児童は聴解を行い,知識・理解を高めることで意欲的な態度が表れることが明らかになった。そして,実践授業をもとに児童の学習意欲を育てる話し合いの授業を5つの段階から整理した。 キーワード:学習意欲, 児童主体, 話し合い, 聴き手, 聴

    ジドウ ノ ガクシュウ イヨク オ ソダテル ジュギュウ ズクリ : シュタイテキナ ガクシュウ カツドウ オ トリイレタ ジッセン オ トオシテ

    Get PDF
    本研究では,「児童の学習意欲を育てる授業」を実現することを目指している。近年,児童の学習意欲を育てるために「主体的な学習活動」を行うことが求められている。そこで,小学校2校の実習において授業を実践し,児童主体の活動の検討と実践を行った。その結果,児童の話し合いや実験をもとに授業を展開することで児童の意欲的な態度が現れることが明らかになった。 キーワード:学習意欲, 自己決定, 児童主体, 理科授業, 学習活

    本学看護学生における異文化体験を通してのコミュニケーション能力と英語学習意欲

    Get PDF
    研究は、3 週間の英国研修旅行での異文化体験が参加学生の「コミュニケーション能力」と「英語学習意欲」にどのような影響を与えたかを検証する。参加学生が異文化の中での生活をどのように感じ、適応していったか、その体験が学習意欲にどのように影響を及ぼしたかを研修前と後でアンケート調査を行った。その結果「コミュニケーション能力」「英語学習意欲」ともに向上がみられた。またその要因となったのは異文化の中でのホームステイ体験、英語だけを媒体とした語学学習体験であったことが浮き彫りとなった。“ Willingness to communicate ”、すなわち「自発的にコミュニケーションを行う意思」が高まったことにより、今後の英語学習意欲の向上のみならず、学習態度、生活態度、人間関係全般によい影響を及ぼすものと期待される

    社会科学系女子学生における数学嫌い・数学学習意欲の分析

    Get PDF
    数学リメディアル教材開発の資料として、学生がどの程度、またなぜ数学を嫌いなのか、学習意欲に影響する要因は何なのか検討した。数学の好悪、必要性、学習意欲などに関するアンケートを実施し、主成分分析と重回帰分析をおこなった。数学嫌いに影響する要因として、7要因が示された。また、数学の学習意欲に影響する要因として、4要因が示された。数学の学習意欲を、内発的動機付けの期待×価値理論にのっとって考察したのち、リメディアル教材の開発方針を検討した

    教師の声かけが学力低位層の生徒の学習意欲に与える効果に関する事例的研究 : 中学校1学年英語科における生徒の変容

    Get PDF
     本研究では,中学校1学年英語科の授業において,教師の声かけが,学力低位で学習意欲の低い学習者に与える効果について,生徒の実態から検証した。その結果,学力低位層の生徒は,教師が全体に対して行う声かけには関心を示さない傾向があり,聞いていたとしても,学習に有益に作用せず,学習意欲を低下させることが多いことが示唆された。また,教師が個別に対して行う声かけでは,承認・称賛や生徒の学習段階に合った具体的な助言の声かけが,学力低位層の生徒の学習意欲を高める可能性があることが明らかになった

    Effects of Teachers’ Praises on Elementary School Pupils’ Self-Esteem and School Adjustment

    Get PDF
     教師による賞賛が子どもの自尊感情および学校生活への適応に及ぼす影響について検討す るため,小学校5,6年生を対象に,教師からのほめられ経験,自尊感情,学習意欲,学校 生活享受感情の4 種を調査内容とする調査を行った。教師からのほめられ経験については, 学習領域および生活領域の2領域14 項目から成る尺度を新たに作成した。「教師からのほめ られ経験 → 自尊感情 → 学習意欲・学校生活享受感情」を基本的な影響過程とし,収集し たデータに共分散構造分析を適用した。その結果,比較的高い適合度が得られ,教師からの ほめられ経験は,子どもの自尊感情,学習意欲,学校生活享受感情に影響を及ぼすとともに, 自尊感情を媒介して学習意欲および学校生活享受感情に影響を及ぼすことが示唆された。た だし,ほめられ経験の自尊感情への影響に関しては男女差があり,女子においてその影響性 が強いことが示された

    ガクシュウ イヨク オ タカメル タメノ カダイ セッテイ ノ アリカタ : ショウガッコウ リカ ノ ジッセン オ トオシテ

    Get PDF
    小学校理科において,児童が主体的に学習に取り組むために,教師は学習意欲が高まる課題設定をする必要がある。学習意欲が高まる課題とは,児童自らの生活経験や学習経験を引き出しやすいものや,"なんでそうなるのだろう"という疑問を感じられる課題である。そうした課題で、あれば児童は意欲を持つとともに予想を立てるなどの見通しを持って学習に取り組むことが出来るようになる。本研究では,小学校理科の授業実践を通して,学習意欲が高まる課題の設定の在り方について考察する。 [キーワード] 学習意欲,学習課題,既有経験,既習学習,振り返

    基礎看護実習Ⅰにおける教育効果の検討:実習前後の学習意欲の変化から

    Get PDF
     看護学の初学者である学生の学習意欲の構造を明らかにすると共に,基礎看護実習Ⅰによってその意欲がどのように変化したかを明らかにし,基礎看護実習Ⅰへの学習意欲に対する教育効果を検討することを目的とした.学習意欲は「実習・演習に対する期待」「小集団学習への適正」「主体的学習行動」で構成されており,基礎看護実習Ⅰを通して学生は「実習・演習に対する期待」「小集団学習への適正」の因子を向上させることができていた.今後は,「主体的学習行動」を向上させるための教育方法を検討することで,より学生の学習意欲が高まることが期待できると考える

    <研究ノート>Audience response system(ARS)の学習意欲に及ぼす影響因子について―学習意欲を向上させる双方向性授業を目指して―

    Get PDF
    Audience response system(以下ARS と略す)を用いた双方向性授業を行い、ARSの学習意欲に及ぼす影響因子を調べるため、ARSを用いて授業内容の理解度、難易度、学習不安、ARS活用の有用性の認識に関するアンケート調査を実施した。調査結果を用いて統計的分析を行った結果、1年生対象のリメディアル化学(化学計算)、4年生対象の放射線従事者新人教育訓練、6年生(卒留生)対象の総合薬学講座の授業において、ARS活用の有用性の認識が学習意欲に影響を及ぼすことがわかった。これに対して、1年生対象のリメディアル化学(高分子化合物)の授業では、ARS活用の有用性の認識と学習意欲間の関連性はみられず、授業内容の理解度が学習意欲に影響を及ぼすことがわかった。これらの結果から、学習意欲に及ぼす正の影響因子は、リメディアル化学(高分子化合物)では授業内容の理解度が、他の3科目ではクリッカー活用の有用性の認識であることが明らかとなった

    An Investigation of Chinese Make-up Students’ Motivation and Effective Class Management

    Get PDF
    どの大学においても、中国語の再履修者は必ず出てくる。中国語教育に関する教育効果の向上、ならびに教育法の改善には、再履修者の存在を無視することはできない。ところが、これまでの状況を俯瞰すると、大学における中国語教育の再履修者に関する研究はまだ行われていないようである。そこで本研究では、大学における第二外国語としての初級中国語の再履修者を中心に、彼らの学習動機、学習特徴、学習意欲、ならびに授業中の学習意欲の変化などを調査した。彼らの学習意欲に影響する要因を分析し、再履修者の中国語学習意欲を向上する効果を狙った授業設計を試みた
    corecore