30 research outputs found

    In Vitro Reconstitution of the Clostridium botulinum Type D Progenitor Toxin

    Get PDF
    Clostiridium botulinum D型4947株は蛋白分解作用を受けない完全型として、異なったサイズの2種類のプロジェニター毒素(MとL)を産生する。M毒素は神経毒素(NT)と非毒素系ー非血球凝集素(NTNHA)で構成されているのに対し、L毒素はM毒素と血球凝集素(HA-70、HA-17、HA-33)によって構成されている。HA-70サブコンポーネントとHA-33/17混合体は変成剤の存在下でクロマトグラフィーによりL毒素からほぼ単一の形で得られた。著者らは、純化したM毒素、HA-70とHA-33/17を混合してL毒素を再構成することに初めて成功した。再構成したL毒素とネイティブのL毒素はゲル濾過、PAGEプロファイル、血球凝集活性、赤血球への吸着活性、マウスへの経口毒力などの諸症状が全く同じであった。トリプシン処理によりニックを持つNTNHAで構成されたM毒素はHAサブコンポーネントと一緒にしてもL毒素を再構成することが出来なかったのに対し、プロテアーゼ処理したL毒素はM毒素とHAサブコンポーネントに隔離することが出来なかった。これらの結果から、著者らはM毒素が最初にNTとNTNHAの会合により形成され、その後HA-70とHA-33/17の会合によってL毒素へ変換されると結論ずけた

    Data on melanin production in B16F1 melanoma cells in the presence of emu oil

    Get PDF
    AbstractHere, we present data on the effects of emu oil, obtained from emu (Dromaius novaehollandiae) fat deposits, on melanogenesis in B16F1 murine melanoma cells. The cells were cultured in media containing different concentrations of emu oil, and the melanin content of these cells was measured using a microplate reader. Next, melanin content was measured for cells cultured with α-melanocyte-stimulating hormone. This article reports the different melanin contents as μg melanin/mg cellular protein, by using bar graphs with error bars. The present data imply that emu oil reduces the cellular melanin production

    Spontaneous Nicking in the Nontoxic-Nonhemagglutinin Component of the costridium botulinum Toxin Conplex

    Get PDF
    Clostiridium botulinum D型4947株によって産生された毒素複合体から非毒素ー非血球凝集素(NTNHA)標品を蛋白分解酵素フリーの条件下で、単独の形と神経毒(NT)/NTNHA複合体の形で調製できた。両調製物質のNTNHAはスポンテニアスにニックの入ったNTNHAとなり、15-と115-kDaフラグメント及び特異的部分でいくつかのアミノ酸の削除を生じることが長時間培養のSDS-PAGEで認められた。しかし、NT/NTNHA/血球凝集素(HA)複合体は同じ条件下でニックの入らない一本鎖のペプチドのままであった。NTNHA調製物に少量のニック型の物が含まれていることから、NTNHAのニック型は精製の残物と/あるいはNTNHAがインタクトNTNHAをそれ自身との切断酵素活性によってニックを入れたことが考えられる

    Role of C-Terminal Region of HA-33 Component of Botulinum Toxin in Hemagglutination

    Get PDF
    Clostridium botulinum D型1873株とC型Yoichi株の産生するプロジェニター毒素から得られた1種類のサブコンポーネントである血球凝集素(HA-33)は、C及びD型参照株のそれより少し小さい分子サイズであるが、他のコンポーネントのの大きさに違いがないことが、SDS-PAGEを用いて見いだされた。すなわち、HA-33のN-及びC-末端シーケンス分析に基つき、両株のHA-33淡白において特異的なサイトでC-末端から33アミノ酸残基の欠落があることが見いだされた。両株のプロジェニター毒素は、参照株毒素の血球凝集力価2かそれ以下の弱い血球凝集活性を示すが、赤血球に吸着することはできない。これらの結果はHA-33の短いC-末端部分が、ボツリヌスプロジェンター毒素の血球凝集活性において重要な役割を果たしていることを示す。さらに、シーケンスモチーフの探索により、HA-33のC-末端部分は炭化水素認識サブドメインを持っていることが推測された

    剛直な主鎖または側鎖構造を持つ非晶性高分子のカチオン重合による合成

    Get PDF
    本文データは平成22年度国立国会図書館の学位論文(博士)のデジタル化実施により作成された画像ファイルを基にpdf変換したものである京都大学0048新制・論文博士博士(工学)乙第8056号論工博第2655号新制||工||897(附属図書館)UT51-93-B328(主査)教授 東村 敏延, 教授 今西 幸男, 教授 山本 雅英学位規則第4条第2項該当Doctor of EngineeringKyoto UniversityDFA

    In Vitro Reconstitution of the Clostridium botulinum Type D Progenitor Toxin

    No full text
    Clostiridium botulinum D型4947株は蛋白分解作用を受けない完全型として、異なったサイズの2種類のプロジェニター毒素(MとL)を産生する。M毒素は神経毒素(NT)と非毒素系ー非血球凝集素(NTNHA)で構成されているのに対し、L毒素はM毒素と血球凝集素(HA-70、HA-17、HA-33)によって構成されている。HA-70サブコンポーネントとHA-33/17混合体は変成剤の存在下でクロマトグラフィーによりL毒素からほぼ単一の形で得られた。著者らは、純化したM毒素、HA-70とHA-33/17を混合してL毒素を再構成することに初めて成功した。再構成したL毒素とネイティブのL毒素はゲル濾過、PAGEプロファイル、血球凝集活性、赤血球への吸着活性、マウスへの経口毒力などの諸症状が全く同じであった。トリプシン処理によりニックを持つNTNHAで構成されたM毒素はHAサブコンポーネントと一緒にしてもL毒素を再構成することが出来なかったのに対し、プロテアーゼ処理したL毒素はM毒素とHAサブコンポーネントに隔離することが出来なかった。これらの結果から、著者らはM毒素が最初にNTとNTNHAの会合により形成され、その後HA-70とHA-33/17の会合によってL毒素へ変換されると結論ずけた

    Antioxidant activities of traditional plants in Sri Lanka by DPPH free radical-scavenging assay

    No full text
    This article describes free radical-scavenging activities of extracts of several plants harvested in Sri Lanka through the 1,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl (DPPH) assay. These plants have traditionally been used in the indigenous systems of medicine in Sri Lanka, such as Ayurveda, as described below. (English name, “local name in Sri Lanka,” (scientific name)).bougainvillea plant, “bouganvilla,” (Bougainvillea grabla), purple fruited pea eggplant,”welthibbatu,” (Solanum trilobatum) [1], country borage plant, “kapparawalliya,” (Plectranthus amboinicus) [2], malabar nut plant, “adhatoda,” (Justicia adhatoda) [3], long pepper plant,”thippili,” (Piper longum) [4], holy basil plant, “maduruthala,” (Ocimum tenuiflorum) [5], air plant, “akkapana,” (Kalanchoe pinnata) [6], plumed cockscomb plant, “kiri-henda,” (Celosia argentea) [7], neem plant,”kohomba,” (Azadirachta indica) [8], balipoovu plant, “polpala,” (Aerva lanata) [9], balloon-vine plant, “wel penera,” (Cardiospermum halicacabum) [10], emblic myrobalan plant, “nelli,” (Phyllanthus emblica) [11], indian copperleaf plant, “kuppameniya,” (Acalypha indica) [12], spreading hogweed plant, “pita sudu sarana,” (Boerhavia diffusa) [13], curry leaf plant, “karapincha,” (Murraya koenigii) [14], indian pennywort plant, “gotukola,” (Centera asiatica) [15], jewish plum plant, “ambarella,”(Spondias dulcis) [16]. Keywords: Antioxidative activity, DPPH radical-scavenging assay, Traditional plant, Medical her

    Effect of traditional plants in Sri Lanka on skin keratinocyte count

    No full text
    This article describes the effects of extracts of several plants collected in Sri Lanka on the number of human skin keratinocytes. This study especially focuses on the plants traditionally used in indigenous systems of medicine in Sri Lanka, such as Ayurveda, as described below (English name, “local name in Sri Lanka,” scientific name). Neem plant,”kohomba,” Azadirachta indica (Sujarwo et al., 2016; Nature’s Beauty Creations Ltd., 2014) [1,2], emblic myrobalan plant, “nelli,” Phyllanthus emblica (Singh et al., 2011; Nature’s Beauty Creations Ltd., 2014) [3,4], malabar nut plant, “adhatoda,” Justicia adhatoda (Claeson et al., 2000; Nature’s Beauty Creations Ltd., 2014) [5,6], holy basil plant, “maduruthala,” Ocimum tenuiflorum ( Cohen et al., 2014; Nature’s Beauty Creations Ltd., 2014) [7,8]. The expression profiles are provided as line graphs. Keywords: Cell number, Keratinocytes, Calcein assay, Traditional plant, Medical her
    corecore