176 research outputs found

    興味対象の発見を支援するためのビデオカメラおよびビデオフレームアルバムの活用

    Get PDF
    ビデオカメラおよびビデオフレームアルバムの授業への活用を検討した。すなわち、学生にビデオカメラを持たせて、大学構内を自由に散策させ、その際気がついたこと、興味をもったことなどをビデオカメラで記録させた。さらに著者らがその映像記録をフレームアルバム化し、後日授業時間内で学生に返却して、見せるといった一連の授業を試みることにより、今回の試みが学生の新たな発想や興味対象の発見へのきっかけ作りになりうるかどうか検討した。ビデオカメラによる野外活動の行動様式への影響を支持する学生が多く、その理由として「ビデオを手にすると注意深くなる」「自分の印象深いものを人にわかるように撮った」といった感想と関連していると考えられる。また、自分の興味対象の発見に対してフレームアルバムを分析することは、比較的効果的であると評価され、「ビデオフレームアルバムはビデオを視聴するよりも全体の流れがわかってよい」といった感想も見られた。また、教授者にとっても映像記録を画像要素ごとに分類し、類似した画像のコマ数の多いものに注目することにより、各学生の興味対象を容易に比較分析することができた。今回の試みは、学生の野外観察時の行動様式や新たな興味対象の発見などに何らかの影響をおよぼしたものと考えられる。さらに、教授者が学生の興味対象を容易に比較分析できるため、学生との議論材料にも活用できるものと思われる。This study examined the effectiveness of a video camera and video-frame-albums to help students discover objects of particular interest to them. Biology students video-recorded things that interested them while they were walking outdoors. Video-frame-albums provided by an Automatic Printing System for Time-Sampled Video Pictures were efficiently used to analyze and compare students\u27 interests. The students concluded that the video-frame-albums were useful for discovering objects that interested them. They also concluded that carrying the video camera influenced their style of activity in the outdoors. These results suggest that trials in this study are effective to help students discover objects that interest them
    corecore