59 research outputs found

    南極湖沼の水生ゴケ、コケボウズ、に内在する微生物

    Get PDF
    第6回極域科学シンポジウム分野横断セッション:[IB2] 地球環境変動の解析と地球生命システム学の構築11月19日(木) 統計数理研究所 セミナー室1(D305

    XII p-f混成効果と異常磁性"理論と実験の現状と問題点"(価数揺動状態をめぐる理論の現状,科研費研究会報告)

    Get PDF
    この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました

    急性期に診断に難渋した発作性寒冷血色素尿症

    Get PDF
    症例は3 歳男児,上気道症状を伴う先行感染があり,その後に黒色尿・貧血・黄疸を認めた.Hb3.6 g/dL,LDH2866 IU/L,I-Bil 3.9 mg/dL,直接Coombs試験は補体のみ陽性であり自己免疫性溶血性貧血が疑われ当院紹介受診,入院となった.寒冷凝集素症(CAD),発作性寒冷血色素尿症(PCH)の鑑別目的で初診時および第4 病日にDonath-Landsteiner 試験(DL試験)を施行したが,溶血が強く判定不能であった.プレドニゾロンを1mg/kg/dayで開始し,症状は軽快した.第8 病日にDL試験を再度施行し結果は陽性であり,PCHと診断した.プレドニゾロンを速やかに漸減し,第10病日に退院した.以降は外来にて防寒指導を行い,症状再燃なく終診となった.急性期は溶血所見が強く,DL試験の判定が困難になることがあり,時期を変えて数回実施することが必要であることが示唆された

    Observation results by the TAMA300 detector on gravitational wave bursts from stellar-core collapses

    Get PDF
    We present data-analysis schemes and results of observations with the TAMA300 gravitational-wave detector, targeting burst signals from stellar-core collapse events. In analyses for burst gravitational waves, the detection and fake-reduction schemes are different from well-investigated ones for a chirp-wave analysis, because precise waveform templates are not available. We used an excess-power filter for the extraction of gravitational-wave candidates, and developed two methods for the reduction of fake events caused by non-stationary noises of the detector. These analysis schemes were applied to real data from the TAMA300 interferometric gravitational wave detector. As a result, fake events were reduced by a factor of about 1000 in the best cases. The resultant event candidates were interpreted from an astronomical viewpoint. We set an upper limit of 2.2x10^3 events/sec on the burst gravitational-wave event rate in our Galaxy with a confidence level of 90%. This work sets a milestone and prospects on the search for burst gravitational waves, by establishing an analysis scheme for the observation data from an interferometric gravitational wave detector

    実務実習指導薬剤師と大学教員が共同したチーム 基盤型学習における学習満足度の3 年間の検証

    Get PDF
    我々は薬学部4 年次生を対象に実務実習前臨床準備教育の一環として実務実習指導薬剤師と大学教員が共同したチーム基盤型学習(TBL;Team Based Learning)を実施してきた。この科目では70 分×4 コマを1 ユニットとして計9 ユニットを行った。各ユニットでは実務実習指導薬剤師の自験例に基づいた準備確認テスト、少人数グループ討議、プレゼンテーション、フィードバック、そして振り返りの順に進めた。すべてのユニット終了後に30 項目からなる授業アンケート調査を実施した。調査票スコアの低い項目については翌年度に行われる同じ科目で介入したところ、経年的に授業アンケート調査の否定的項目の減少と学習満足度の向上がみられた。また、授業アンケート調査において学習満足度に強く影響する事項を明らかにするために重回帰分析を行ったところ、「自験例の提示タイミング」、「アウトプット」、「プロダクトの出来」、「自験例の難易度」、「情報処理能力」、そして「予習」の6 項目が抽出された。このうち「予習」の項目を除く5 項目は経年的な調査票スコアの上昇がみられ、最終的に9 割以上の学生から肯定的な回答が得られた。しかし、「予習」の項目だけは経年的な調査票スコアの上昇はみられず、肯定的な回答は7 割程度に留まっていた。今後、この実務実習前臨床準備教育のTBL において学習満足度をさらに向上させるためには、参加する学生に対して予習の意味を促しながら定着させていく仕組み作りが必要であると考えられた。departmental bulletin pape

    Th_3P_4型ウラン・プニクタイトの磁気異方性とp-f混成模型(XI. Uプニクタイトの物性,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)

    Get PDF
    この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました
    corecore