155 research outputs found

    都市研究所共同研究III シンポジウム(第2回) : 震災復興計画の策定プロセスと復興まちづくりの初動対応

    Get PDF
    我が国は、災害多発国であり、主要な都市は戦災によって壊滅的な被害を被っている。そのため、我が国では、その基盤施設や都市構造が都市復興事業によって形成されている都市が少なくない。阪神・淡路大震災でも、被災地では、直後の困難な状況下での復興計画づくりにはじまり、4年経つ今日も、復興都市づくり・復興まちづくりが進行中である。東京都では、被害想定に基づいて様々な震災対策を講じ、拡充してきたが、震災復興に関しても、事前の取り組みを構築してきた。そのーつのとりまとめが、「都市復興マニュアル」である。この研究会では、東京都が事前復興計画として準備した復興マニュアルを事例として、阪神・淡路大震災後の復興計画とその進捗に関しての報告、被災地での都市計画プランナーとしての復興まちづくりへの取り組みからの報告、真野地区での震災対応と復興まちづくりへの対応からの報告を踏まえて、震災復興計画の策定と復興まちづくりの実践に向けての初動対応のあり方とその課題をめぐって討論したものである。なお、以下の記録は、この公開研究会の企画者である筆者が当日の記録をもとに文章化したもので、発言の要約のしかたや細部の表現などに関する文責は、筆者にある

    AN ECOLOGICAL STUDY ON THE PHYSIAL ACTIVITY OF METROPOLITAN CITIZENS : Walking as an Exercise

    Get PDF
    都市環境における身体運動を生態学的に把えるために,両者の有機的結合と相互関係を生体の生理的応答と環境実態測定並びに社会調査を実施した。具体的な身体運動として,日常生活上の歩行運動をとりあげ,歩数,歩速,心拍数応答,エネルギー代謝率等を測定した。環境は道幅,距離,群衆密度,群衆流動速度を休日,週日,時間帯別に調査した。その結果,以下のような事柄が明らかとなった。1) 歩行運動を規定する要因として,個体的なもの,環境的なもの,社会的なものが重畳的にからみ合って影響している資料が得られた。そして歩行運動の量と質は,都市生活とともに変動していく過程が把握された。2) 日常生活における歩行運動は減少し,殆んど買物時に見られた。連続歩数1,000歩を過ぎると心拍数は100以上に上昇した。都市の便利性が人間の基本運動である歩行を奪った現象でもあろう。3) 歩道橋を速く歩行することは, RMR5の運動強度を示し, 最高心拍数130,最大血圧40%の増加を示した。老人並びに身体障害者にとって強い運動刺激となる。4) 歩行時の心拍数は,歩行者密度と指数関数的関係を示し,係数として安静心拍数が用いられた。5) 銀座通りにおいては,群衆歩行のみでありその群衆流動係数は休日で1.8,速度は2.7km/時間,週日で1.65,速度は3.4km/時間であった。6) 歩行運動に対して,好意的,意欲的な態度が示されたが,実態は歩行運動の不足を訴え,歩行環境の整備,充実を要望している。To investigate the physical activities of urban dwellers from the ecological viewpoint,the relationship and interaction between the environment and physical activity was examined by means of various physiological and environmental measurements supplemented with a questionaire. As the first step,the amount of walking involved in daily life was analyzed in terms of step-count,velocity,heart-rate,and relative metabolic rate (RMR). Road width and distance walked by the subjects,density and velocity of other pedestrians were measured at four different times a day,on a holiday and a weekday. As a result,the following points were clarified. 1) It was found that walking is affected by many factors such as the individual\u27s physical environmental and social conditions,and that the quality and quantity of walking are influenced by the actual changes in the conditions of urban life. 2) The decrease in the amount of walking in daily life was uniformly found except for shopping. The heart-rate exceeded 100 only when more than 1000 steps were walked in continuation. This seems due to today\u27s urban life which has been automated to save human labor. 3) Walking rather quickly over a pedestrian overpass gave an RMR 5. The maximum heart-rate was 130 per minute,whereas the systolic blood pressure increased by 40 per cent. Hence this sort of activity may be regarded as strenuous exercise for the aged and handicapped. 4) The heart-rate while walking showed an exponential relation to the crowd density when compered to the resting heart-rate. 5) The flow-coefficients and the walking velocities of the pedestrians on Ginza Street were 1.8,2.7 km/h on a holiday,and 1.65,3.4 km/h on a weekday,respectively. 6) The questionnaire results showed that people favored walking,but felt they did not walk enough and desired improvement in the walking environment
    corecore