88,441 research outputs found

    DPSK信号に対するNRZ-to-RZ波形変換及びWDM-to-OTDM変換の一括光信号処理動作

    Get PDF
    近年、情報通信技術の急速な発展と普及に伴い、情報通信におけるトラフィック量は指数関数的に増加している。そのため、ネットワークの更なる高速大容量化が必要とされている。そこで、伝送損失が低く大容量伝送が可能な光ファイバ通信での全光信号処理技術や多重化技術が注目を集めている。現在は光信号から電気信号に変換後、電気信号処理を行い再び光信号に変換しているため、波長分割多重方式(WDM:Wavelength-Division Multiplexing)と電気領域で信号を多重化する時分割多重化方式(TDM:Time-Division Multiplexing)を利用しているが、将来的には光領域で信号を多重化する光時分割多重化方式(OTDM:Optical Time-Division Multiplexing) を用いた全光信号処理を行うことで、ボトルネックとなっていた光電変換の際の低速度化や消費駆動電力が大きいといった問題が解決されると考えられる。これにより、将来的には多重化技術と全光信号処理技術を用いた高速で大容量なフォトニックネットワークの実現が期待されている。技術として、多重化方式にそれぞれ適した波形があるが、WDMでは信号波形としてNRZ(Non-Return to Zero) 波形、OTDMではRZ (Return to Zero)波形を用いることが一般的であり、多重化方式を変換する際には波形変換を行う必要があるといえる。しかし、多様な多重化方式を用いるネットワークを構築する際には実験系が複雑になるという問題がある。そこで、本研究ではWDMからOTDMへの多重化方式変換と多重化方式変換を行う際に必要となるNRZからRZへの波形変換の2つの信号処理に注目し、簡易な構成を目的に検証を行うこととした。本研究ではDPSK(Differential Phase Shift Keying)信号に対してNRZ-to-RZ波形変換及びWDM-to-OTDM変換の一括光信号処理動作を行った。結果として、符号誤り率測定で1つのOTDM信号から多重分離した各単チャネルの計2チャネルからエラーフリーを達成した。また、同じ信号に対してのWDM-to-multi-OTDM変換に対しても一括光信号処理動作の検証を行った。結果として、符号誤り率測定で2つのOTDM信号から多重分離した各単チャネルの計4チャネルからエラーフリーを達成した。電気通信大学201

    Broadband Measurements of Ultrasonic Waves Using Optical Beam Deflection

    Get PDF
    超音波による光偏向現象を利用した広帯域超音波計測を、流体の非線形性パラメータの測定とゼラチンゲル中の広帯域吸収測定に応用した。音波長に比べて細いレーザビームを波面に平行に伝搬させると、レーザは偏向し、その偏向角から音圧の時間微分に比例した信号が得られる。この検出法の広帯域特性を生かして、2種類の実験を行った。波形ひずみから水、エタノールの非線形性パラメータを求めた。さらに広帯域音波パルスの伝搬距離依存性からゼラチンゾル・ゲル中の吸収を5-35MHzで測定することができた

    Measurements of Ultrasonic Fields with an Opto-Acoustic Transducer using Evanescent Waves

    Get PDF
    超音波パルス波形を広帯域で検出できる新しいタイプの音響光学トランスデューサーを試作した。このトランスデューサーは、レーザー光が境界で全反射される際に発生するエバネッセント光を利用している。ピエゾ素子トランスジューサーのような共振特性を持たないため、超広帯域の検出特性を持ち、また、微小部分での音場を計測することが可能である。本報告では、ガラス中を伝搬する3.5MHz超音波パルスを検出し、その音場を計測した結果を報告する。直進波とエッジ波との干渉についても議論した

    2012年度環境数理学科

    Get PDF

    歴史資料館ニュース No.6

    Get PDF
    corecore