53 research outputs found

    中学校社会科(歴史的分野)の近代史の授業開発 : 日本の外交と国際連盟脱退 <第2部 教科研究>

    Get PDF
    今からおよそ80年前,その後の日本の進む方向を大きく転換させることになるでき事が起こった。日本の国際連盟脱退である。1920年代には,国際的に平和協調外交が展開され, 日本もそれに応じて平和協調外交を展開していた。しかし,1933年に日本は国際連盟からの勧告に応じず国際連盟からの脱退を通告したことにより,協調外交の終焉や国際社会からの孤立をもたらした。本授業開発は,なぜ日本が国際連盟を脱退したのかを解明することによって,歴史における大きな転換点であるこの主題の意義を明らかにしていくものである

    高等学校地理歴史科(日本史A)の近代史の授業開発 : 原敬内閣の外交と政治

    Get PDF
    本研究を行った2018(平成30)年からさかのぼること100年前の1918(大正7)年,原敬内閣が成立した。原敬内閣は,米騒動により倒壊した寺内内閣の後に日本初の本格的政党内閣として誕生した。大正時代は,多くの内閣が2年以内に終わりを迎える一方で,原敬内閣は3年以上存続した。本授業開発は,原敬内閣はなぜ3年以上も政権を維持することができたのかということを解明することをねらいとするものである

    My Economics Study and Economics Education

    Get PDF
    私の経済学研究は数理的マルクス経済学を学ぶことから始めた.続いて,市場の不均衡累積性(不安定性)や均衡点からの発散は投資行動によることを明らかにしてきたケインズ派経済学に向かった.ケインズの経済学上の革命は資本制の枠内での分析だが,そのリアリテイに富む発想や分析のアイディアは今日から未来に通じる射程の長い理論であり,また主流派経済学への警鐘であり続ける貢献だと言えよう.さらに現実と経済理論の距離を縮めるために,ポアンカレ平面上の位相図の作成や経済データの音の発生を実現した. これは実証的カオス分析である.これは投資行動を軸心に回帰分析に当てはまりにくいランダムな現象ほど有意な結果を出せる特徴をもっていた.関西大学総合情報学部という理系世界の研究者との有形無形の接触や刺激がこの研究作業のためになった.他方,研究者になる以前より関心のあった経済学教育に向かい,メッセージを学生諸君にどのように伝えるかに注力してきた.学生は自ずから勉学するものであるべきだという旧制帝大原理は日本の大学教員の中に根強かったが,経済理論の分野をどのようにして消化できるようにするかに注力した.この点で得た教育上の教訓は授業の事前事後の工夫や準備を丁寧にすれば,時間はかかっても必ず成果は得られるということであった.My economics studies began when I discovered Marxian mathematical economics. Then, I researched Keynesian economics, which prove that the cause of the market instability is irrational investment behavior. Further, I intensely studied the phase diagrams on Poincare plots and the noise arising from time series data. My purpose in these studies was the reduction of the distance between economic theory and real world phenomena through positive chaos analysis. I pursued my economics education with a positive attitude in the classroom and seminars. I have dedicated myself to this education despite some Japanese professors\u27 low interest in the education of students.特集 山名年浩教授 定年退職記

    System Using the Portable Telephone in Classroom

    Get PDF
    学力の低下がわが国の将来を展望する上で,解決の迫られた問題として議論されている今日,学生・生徒が授業内容をどの程度理解しているのかを把握することは大切な課題である. つまり,授業(特に,大講義)の現場において,教員が発したメッセージが正確に伝わったかどうかを省みることなく授業のメニューをこなせば済む時代ではもはやない. その際,学生の理解度を彼らの表情や態度で大まかに受け止めるのではなく,授業の進行に合わせてそのつど客観的な理解度の測定をし,より丁寧な授業をする方法として携帯電話の副次的活用が考えられる. ここでは,先行研究や試みを整理し,我々独自のプログラムを提示し,その実践上の克服すべき諸問題を考察することにした.In this paper, we first introduce the several programs on the system using the portable telephone. Second we would like to make a proposal this simple system in classroom (especially mass lecture), in order that we can grasp the student\u27s understanding condition. Such attempt may be just an improvement from a new angle of vision in teaching. We have created this idea and method according to that thinking and program

    Developing a Systematic Subject Instruction Curriculum in Student Teaching Practice: Through the Development and Application of Rubrics

    Get PDF
    In the practical training at Hiroshima University, we provided practical training guidance using rubrics. Based on the appraisal of the apprentices based on the rubrics and analysis based on the descriptions in the questionnaire and the lesson plan, we found that the rubrics are an effective tool for clarifying the goals to be achieved in the initial stage of apprenticeship and the policies that apprentices should take

    教育実習を充実させるための取り組み報告 : 教育実習指導Bの改善 <第2部 教科研究>

    Get PDF
    広島大学附属福山中• 高等学校において実施されている教育実習をより充実させるために,社会科として,大学と連携をとりながら様々な取り組みをおこなってきた。本稿では,教育実習指導I・II (現場における教壇実習)の準備として行われる教育実習指導Bについて,広島大学において教育実習に関して何が求められているか,そして教育実習生がどのような現状にあるかをふまえ,社会科がどのような取り組みを行っているかを報告する

    Study on effective instruction method for student teaching (I) : Analysis of the trips in when the student teacher make a teaching plan

    Get PDF
    広島大学附属福山中・高等学校において実施されている教育実習をより充実させるために,教育実習指導Bと中高実習Ⅰ・Ⅱの効果的な指導方法を,3か年にわたり研究していく。この研究を行うことで,今まで指導教員の経験と直感に頼っていた実習生の取組課題に系統性を与えるとともに,指導教員の評価や助言も効果的なものにできると考える。1年次は,教育実習指導Bを受講した実習生が指導案作成のどの場面でつまづいているのかを調査するため,実習生へのアンケートをおこない,実習生が作成した指導案を分析した。その結果,多くの実習生が,教材研究の段階でつまづいていることが,明らかになった。また,実習Bの指導により,教材研究の段階から授業構成の段階へと,つまづき場面が変化していることも分かった。こうしたつまづきを克服するための,効果的な指導・助言といった手立ての研究をおこない体系化することが,今後の課題である。It lasts for three years and studies an effective instruction method of student teaching instruction B and training I, II to expand student teaching carried out in a high school in Fukuyama attached to Hiroshima University more. I performed the questionnaire to a trainee to investigate it which scene of the teaching plan making the trainee who attended student teaching instruction B tripped in 1 annual and analyzed the teaching plan that a trainee made. As a result, it was revealed that many trainees tripped at the stage of the teaching materials study. In addition, I understood that I tripped from the stage of the teaching materials study on a stage of the class constitution, and a scene changed by instruction of training B

    SP7 Inhibits Osteoblast Differentiation at a Late Stage in Mice

    Get PDF
    RUNX2 and SP7 are essential transcription factors for osteoblast differentiation at an early stage. Although RUNX2 inhibits osteoblast differentiation at a late stage, the function of SP7 at the late stage of osteoblast differentiation is not fully elucidated. Thus, we pursued the function of SP7 in osteoblast differentiation. RUNX2 induced Sp7 expression in Runx2−/− calvarial cells. Adenoviral transfer of sh-Sp7 into primary osteoblasts reduced the expression of Alpl, Col1a1, and Bglap2 and mineralization, whereas that of Sp7 reduced Bglap2 expression and mineralization at a late stage of osteoblast differentiation. Sp7 transgenic mice under the control of 2.3 kb Col1a1 promoter showed osteopenia and woven-bone like structure in the cortical bone, which was thin and less mineralized, in a dose-dependent manner. Further, the number of processes in the osteoblasts and osteocytes was reduced. Although the osteoblast density was increased, the bone formation was reduced. The frequency of BrdU incorporation was increased in the osteoblastic cells, while the expression of Col1a1, Spp1, Ibsp, and Bglap2 was reduced. Further, the osteopenia in Sp7 or Runx2 transgenic mice was worsened in Sp7/Runx2 double transgenic mice and the expression of Col1a1 and Bglap2 was reduced. The expression of Sp7 and Runx2 was not increased in Runx2 and Sp7 transgenic mice, respectively. The expression of endogenous Sp7 was increased in Sp7 transgenic mice and Sp7-transduced cells; the introduction of Sp7 activated and sh-Sp7 inhibited Sp7 promoter; and ChIP assay showed the binding of endogenous SP7 in the proximal region of Sp7 promoter. These findings suggest that SP7 and RUNX2 inhibit osteoblast differentiation at a late stage in a manner independent of RUNX2 and SP7, respectively, and SP7 positively regulates its own promoter

    資料を活用した授業開発 : 中世の商業を主題として <第2部 教科研究>

    Get PDF
    現行学習指導要領の中学校社会科(歴史的分野)の目標の1つには,「身近な地域の歴史や具体的な事象の学習を通して歴史に対する興味や関心を高め」ることと,「様々な資料を活用して歴史的事象を多面的・多角的に考察し公正に判断するとともに適切に表現する能力と態度を育てる」ことがあげられている。また,日本史の研究の視点として,近年各地の遺跡からの出土品やさまざまな文献が注目され,それらをもとにして中世の人々のくらしや文化を明らかにしていく取り組みが盛んに行われている。これらに基づき,草戸千軒町遺跡という生徒にとって身近な地域の歴史を扱いながら,同遺跡からの出土品や同遺跡に関わる文献などの資料を活用し,生徒が中世の人々のくらしをより深く理解できる授業開発を行っていくことにした
    corecore