2 research outputs found

    遠隔教育の実施と大学での教育に関する一考察 ―建学の精神を伝える授業のオンラインでの実施をもとに―

    Get PDF
    2019年末に端を発した新型コロナ感染症(COVID-19)の拡大によって、多くの大学は2020年度の新学期から遠隔教育の実施に踏み切った。本学においても遠隔教育の採用が決定され、ホスピタリティ概論も IT 機器を活用したオンラインでの実施となった。この中で大学教育の将来像に大きな影響を与えると考えられるオンライン授業の在り方を探る基礎調査を実施した。その結果、次のことが明らかになった。1)受講生の IT 環境の整備には、差がみられること、2)受講生の使用する機器は、パソコン、タブレット、スマートフォンに分かれること、3)オンライン授業に関しては、肯定する意見がある一方、改善を要望する意見も見られること、4)スマートフォンのみでの受講者とパソコンおよびタブレットでの受講者を比較分析した結果、画面の明瞭度や授業の進行、及び授業の理解などにおいて両者に差がみられ、スマートフォンのみでの受講者の方が有意に低い結果であったこと、5)遠隔授業に関する要望等の中には、遠隔教育の利点を述べている受講生の他に、授業以外の大学が持つ機能、つまり、友人獲得や相互啓発に関する不安も多くみられたこと。この結果等を踏まえ、オンライン授業のあり方、及び、将来社会における大学教育のあり方に関する提案を行った
    corecore