13 research outputs found

    『日本語日常会話コーパス』収録の進捗状況

    Get PDF
    会議名: 言語資源活用ワークショップ2016, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年3月7日-8日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター2016 年度から「大規模日常会話コーパス」プロジェクトによるコーパス『日本語日常会話コーパス』の構築が始まった。本発表では,日常会話の収録手続きの詳細や進捗状況について報告する。本プロジェクトでは,日常場面の中で自然に生じた会話を対象とするために,性別・年代などの点からバランスを考慮して選別された調査協力者に収録機材等を2 3 ヶ月程度貸し出し,協力者に日常会話を収録してもらう方法を採用している。研究者は収録場面に介在せず一般の協力者により独力で収録してもらうため,収録手続きや手順書などを工夫する必要がある。本コーパスの規模として,調査協力者40 名程度,合計時間200 時間を目指している。これまでに,18 名の調査協力者によって約190 時間の収録が完了している(うち6 名は収録調査中)。発表では収録に使用した機材や作成した手順書などについても具体的に紹介する

    『日本語日常会話コーパス』の構築 : 会話収録法に着目して

    Get PDF
    国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 非常勤研究員国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 技術補佐員千葉大学国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJALSpoken Language Division, Research Department, NINJALTechnical Staff, Spoken Language Division, Research Department, NINJALChiba UniversitySpoken Language Division, Research Department, NINJAL国立国語研究所共同研究プロジェクト「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」では,2016年度から大規模な日常会話コーパスの構築に取り組んでいる。日常生活において自然に生じる活動に埋め込まれた多様な会話を収録するために,本コーパスでは挑戦的な収録法を採用している。この収録法では,調査協力者にビデオカメラやICレコーダーなどの収録機材を2~3ヶ月間ほど貸し出し,日常生活における多様な場面での会話を自ら収録してもらう。プロジェクトメンバーは収録場面に立ち会わないため,調査協力者は,調査の主旨や公開方法などを他の会話参加者に説明し,データの収録及び公開に関する同意書を取得する必要がある。本稿では,テスト収録を踏まえて確立した収録法について報告する。また,これまでの収録状況についても合わせて報告する。In 2016, we launched a new corpus project, “A Multifaceted Study of Spoken Language Using a Large-scale Corpus of Everyday Japanese Conversation,” in which we built a large-scale corpus of everyday Japanese conversation collected in a balanced manner. In order to record various kinds of conversation embedded in naturally occurring activities in everyday situations, we employ a challenging methodology of collecting conversations; providing informants with video cameras and voice recorders for two to three months, and having them record, by themselves, their everyday activities in a variety of situations. Because the project members do not mediate their field recordings, the informants must explain to other participants the aim of recording everyday conversations and how to publish them, and obtain their consent to publish the recorded conversations. In this paper, we report on the recording method we have developed through test recordings. We also report on the current stage of recording conversations

    子どもの会話コーパスの構築に向けて

    Get PDF
    National Institute for Japanese Language and LinguisticsNational Institute for Japanese Language and LinguisticsNational Institute for Japanese Language and LinguisticsNational Institute for Japanese Language and LinguisticsNational Institute for Japanese Language and LinguisticsUniversity of Toyama会議名: 言語資源活用ワークショップ2020, 開催地: オンライン, 会期: 2020年9月8日−9日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター現在構築中の『日本語日常会話コーパス』(CEJC)は、多様な場面・話者との会話を対象とし、映像を含めて公開するというものであるが、CEJCは成人の調査協力者を中心に会話を収集しているため、未成年者の発話が少ないという問題がある。そこで、幼児を含む子どもの会話コーパスの構築を目指し、8世帯10名の子どもを対象とする会話収録と幼稚園での会話収録を進めている。成人話者中心のCEJCと接続させることで、コミュニケーションを含む言語の発達・変化の過程を、子どもから高齢者まで長期に渡り実証的に研究できる基盤を構築することを目指すものである。本発表では構築予定の子ども会話コーパスの設計方針や収録状況について報告する

    The First Semester of a Language Center Based Extensive Reading Program: An Evaluation

    No full text
    identifier:02866447identifier:0286644
    corecore