168 research outputs found

    <Notes>A Study of“Liquid Life”

    Get PDF

    On the Worship of Jizo in the Jizobosatsu-Ogenki and its Influence upon Japanese Buddhism

    Get PDF

    A Study of an Exclusive Practice of Jizo

    Get PDF

    How Have the Japanese Recognized the Begining of the Human Life?

    Get PDF

    The Acceptance of Faith in Jizo in the Medieval Times

    Get PDF

    <Notes> On the Development of Light-expelling Bodhisattva in Japan

    Get PDF

    実睿編『地蔵菩薩霊験記』再考: 高達説をどう止揚するか

    Get PDF
    金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系出版者の許可を得て登

    「路傍の地蔵」の宗教史的考察

    Get PDF
    路傍の地蔵が道祖神との習合から立てられるようになったという通説の見直しを行った。地蔵盆で有名な京都に関しては、六地蔵参りの模倣として立てられたことを明らかにした。なお、地蔵盆には死者供養的面があり、これは道祖神信仰には見られない面である。京都に関しては、江戸時代では町境に立てられることも多かった、現在ではそうではない。 東京23区域では死者供養のために立てられたことが多いものを明らかにした。また、初期のものは、庚申信仰との習合が見られた。石川県金沢市では、江戸初期のものは、造立理由不明だが、後には死者供養を目的とするものが幾つか見られた。I look over again the accepted theory that images of Jizo on the roadside was made from combination with Dosojin. I considered the following three areas mainly. In Kyoto the images of Jizo on the roadside is famous for a-Jizo-bon. They were stoo as Kyoto-6-Jizo imitation. Jizo-bon aims at dead mass for the dead. In Tokyo\u27s 23 Wards, they usually was stood for dead mass for the dead. In it I found out comibination them and Coshin. In Kanazawa-Shi, the reason why they were made is not known in the early Edo period. In the late Edo period, some of them were made for the purpose of dead mass for the dead.研究課題/領域番号:22520060, 研究期間(年度)2010-04-01 – 2014-03-3
    corecore