14 research outputs found

    タンキホウニチコース ノ タメ ノ キョウザイカイハツ -「ニホンゴ ドキドキ タイケンコウリュウカツドウシュウ」-

    Get PDF
    国際交流基金関西国際センターでは、海外で日本語を学ぶ学習者を対象に学習奨励を目的とした2週間から6週間の短期訪日研修を実施している。これらの研修では、日本滞在の機会を最大限に生かすため、1.これまでに学習してきた日本語を使う、2.日本を体験し、理解を深める、3.今後の日本語学習に役立つ発見をする、ことを目標としている。そのため、教室外のさまざまなリソースを積極的にとり入れた「体験交流活動」を日本語学習の中心とし、それを支えるための自律学習支援と一体化したコースをデザインした。本稿では、これらの実践の蓄積から、そのノウハウを具体化した教材制作について報告し、教室の「ウチ」と「ソト」をつなぎ、実際の場で「行動できる」能力を養成するための、「体験交流活動型日本語学習」という新たな学習方法を提案する。The Japan Foundation, Japanese-Language Institute, Kansai has been conducting short-term (2 - 6weeks)Japanese-language programs to encourage Japanese language study overseas. Aiming to make the best use of the participants’residential circumstances, we set the goals of these programs as follows: (1) To use the Japanese language effectively,(2) To experience and understand Japan, and (3) To find useful strategies to study the Japanese language further. Utilizing various resources outside the classroom, we designed a course which places “socio-cultural experience and exchange activities” at the center of learning and supports this with an autonomous learning support system. This article reports how we crystallized our accumulated know-how into the development of materials, and proposes “action-oriented Japanese language learning” as a new learning approach which connects the “inside” and “outside” of the classroom and leads learners to “be able to act” in the real world

    Foreign Students' Strategies for Understanding Lectures in Japanese : A Longitudinal Study

    No full text
    学で学ぶ留学生にとって、講義を聞き理解することは、最も基本的でかつ重要な能力である。これまでも、大学の講義に関してはさまざまな研究が行われてきたが、講義を理解するためのストラテジーに関する研究は多くはない。留学生の講義理解のストラテジーを探ることは、第二言語による講義理解の能力の養成を今後どのように行うべきかを考えるための重要な基礎資料になるものと考え、学部留学生に対しインタビューによる縦断的な調査を実施した。その結果、留学生はさまざまなストラテジーを利用しながら最適なストラテジーを見つける努力をしている様子が明らかになった。また、それぞれの留学生が用いるストラテジーには個別の特徴も見られたが、漠然としていたストラテジーが次第に分析的になっていくという共通点も見られた。しかし、ストラテジーを十分に活用できない側面もあり、指導の検討が必要だと思われる。For foreign university students, lecture comprehension is one of the most important skills. A considerable number of studies have been conducted on lectures at universities, yet there are very few studies on strategies to improve lecture comprehension in Japanese as a second language. This study’s goal is to produce basic information about lecture comprehension in Japanese at universities that can be applied to teaching. In order to do this, we did a longitudinal survey on lecture comprehension using interviews. The results shows that foreign students try various strategies for comprehending lecture. These strategies eventually become analytical and these include meta cognitive strategies. However, it is not always the case that they can use these strategies sufficiently
    corecore