20 research outputs found

    Structural, transport, and thermal properties of the single-crystalline type-VIII clathrate Ba8Ga16Sn30

    Get PDF
    We report the electrical resistivity rho, Hall coefficient RH, thermoelectric power S, specific heat C, and thermal conductivity kappa on single crystals of the type-VIII clathrate Ba8Ga16Sn30 grown from Sn-flux. Negative S and RH over a wide temperature range indicate that electrons dominate electrical transport properties. Both rho(T) and S(T) show typical behavior of a heavily doped semiconductor. The absolute value of S increases monotonically to 243 µV/K with increasing temperature up to 550 K. The large S may originate from the low carrier concentration n = 3.7×1019 cm–3. Hall mobility µH shows a maximum of 62 cm2/V s around 70 K. The analysis of temperature dependence of µH suggests a crossover of a dominant scattering mechanism from ionized impurity to acoustic phonon scattering with increasing temperature. The existence of local vibration modes of Ba atoms in cages composed of Ga and Sn atoms is evidenced by analysis of experimental data of structural refinement and specific heat, which give an Einstein temperature of 50 K and a Debye temperature of 200 K. This local vibration of Ba atoms should be responsible for the low thermal conductivity (1.1 W/m K at 150 K). The potential of type-VIII clathrate compounds for thermoelectric application is discussed

    病院看護師の看護研究取り組みへのサポート体制の検討 : 大学と病院のユニフィケーション推進に向けて

    Get PDF
    本研究の目的は、1)A病院看護師における看護研究の実施状況や看護研究に対する考えを明らかにすること、2)看護研究に取り組む意欲別にみた看護師へのサポート体制のあり方について検討することである。A病院看護師438名に対して、看護研究に対する認識および教育ニーズに関する調査を2010年9月に実施した。看護研究に1回以上取り組んだことがあるものは59.5%、看護研究に取り組みたいものは20.3%であった。看護研究取り組みへのサポート体制としては、1.大学における看護研究に関する講義内容を再考し、学生の理解を促すこと、2.看護研究に関する継続教育、3.基本的な看護研究に関する講義を病院で開催すること、4.臨床の場での看護研究推進にあたり専門領域の教員が密接かつタイムリーに関わること、5.病院内の査読制度の創設や勤務時間内で看護研究が実施できるようになること、が挙げられた。これらについて大学という教育現場と臨床現場が連携し共に取り組んで看護研究サポート体制の構築を目指すことが重要であり、このことがひいてはユニフィケーション構築の一助になると考えられた

    臨地実習を通した看護学生の学びの評価とA病院における実習過程評価

    Get PDF
    本研究の目的は、B大学看護学部のA病院における臨地実習について学生を対象に実習を通した学びの到達度と授業過程評価スケール.看護学実習用.(以下、実習過程評価)を用いて調査し、さらに相互の関係について分析を行うことによって、教育内容とこれからのA病院における実習指導体制を検討する資料とすることである。質問紙により、在学4年間を通したA病院における全ての臨地実習について、B大学看護学部4年生78名に調査した。学びの評価の総合得点の平均は93.17点であり、「看護の難しさを実感できた」の得点が最も高く、一方「看護理論適用の重要性を理解できた」が最も低かった。また、実習過程評価の総合得点の平均は141.50点であった。実習過程評価の下位尺度【教員、看護師.学生相互行為】と【教員、看護師間の指導調整】および【目標・課題の設定】はいずれも相関関係があった。実習過程評価の下位尺度【カンファレンスと時間調整】以外は学びの評価と有意な正の相関がみられた。学生の学びを得点により低得点群・中得点群・高得点群に群分けし、実習過程評価スケールとの一元配置分散分析を行ったところ、学びの評価の低得点群と高得点群による実習過程評価の平均は下位尺度【カンファレンスと時間調整】以外の全てに有意な得点差がみられた。以上より、これらの視点を踏まえた教育を組み立てる必要性が示唆された

    経年別教育プログラムの検討 : 病院看護師の教育ニードと必要と認識する研修内容の分析より

    Get PDF
    本研究の目的は、本学と提携するA病院に勤務する看護師の教育ニード及び、看護師らが必要と考える研修に対する認識を明らかにし、院内教育プログラムへの示唆を得ることである。教育ニードアセスメントツール(臨床看護師用)及び、A病院の教育担当者らが検討した研修項目の必要性を問う質問紙を用いた。分析対象はA病院の看護師360名で、調査の結果、看護師全体の学習ニードは中得点領域に相当し、病院に勤務する看護専門職者として平均的な状態にあり、「主体的に学習・研究を行い、看護専門職者としての発達を志向する」教育ニードが最も高かった。看護師が必要と認識している研修は、「医療・看護経済」、「論文の書き方」、「看護研究」などであった。経年別では、経験1年目に次いで3年目に学習ニードが高く、10年目以降では有意に学習ニードが低かった。経験10年目以降の者は、ターミナルケアやスキンケアなどに加えて基本的な知識や技術などの研修の必要性を強く認識していた。経験3年目に学習ニードが一時的に下がる傾向にあることから、経験2~3年目にかけての教育プログラムの改善や経験10年目以上への看護の専門性を追求できる教育プログラムの充実の必要性が示唆された

    The early effect of Gamma knife surgery for brain metastases

    Get PDF
    One hundred and sixty lesions in 68 patients with brain metastases were treated with gamma knife. Thirty four patients had multiple metastases. The mean follow-up was 8.3 months ( 1 to 25 months). More than 50 % reduction rate of tumors were observed 88% of all lesions in one month, 90% in final follow-up. Mean Karnofsky performance status score raised in values from 75% to 89% in one month after gamma knife surgery. Progressive neurological symptoms improved in 89 % of patients with symptoms within one week. Recurrences occurred in 4 %, and transient neurological deteriorations were observed in 7 % of all patients. No permanent deficits was recognized. The median survival was 10 months of all patients ,while 9 months in single lesion and 13 months in multiple lesions respectively. There was no significant difference between these two groups (p=0.96). These data may indicate that gamma knife surgery has rapid effect for brain metastases and is effective for even multiple brain metastases

    The early effect of Gamma knife surgery for brain metastases

    No full text
    One hundred and sixty lesions in 68 patients with brain metastases were treated with gamma knife. Thirty four patients had multiple metastases. The mean follow-up was 8.3 months ( 1 to 25 months). More than 50 % reduction rate of tumors were observed 88% of all lesions in one month, 90% in final follow-up. Mean Karnofsky performance status score raised in values from 75% to 89% in one month after gamma knife surgery. Progressive neurological symptoms improved in 89 % of patients with symptoms within one week. Recurrences occurred in 4 %, and transient neurological deteriorations were observed in 7 % of all patients. No permanent deficits was recognized. The median survival was 10 months of all patients ,while 9 months in single lesion and 13 months in multiple lesions respectively. There was no significant difference between these two groups (p=0.96). These data may indicate that gamma knife surgery has rapid effect for brain metastases and is effective for even multiple brain metastases
    corecore