11 research outputs found

    日本から韓国への技術移転の経緯

    No full text
    はじめに / 1. 技術移転の形態 / 2. 技術移転の期分け / 3. 技術移転の実際 /  3-1. 提言書による技術移転 /  3-2. OEMによる技術移転 /  3-3. 週末技術指導 /  3-4. ヘッドハンティングによる技術移転 /  3-5. 技術を囲い込むための苦悩 / おわり

    福岡・釜山と英仏ドーバー海峡 : 海峡を越えた地域間交流

    No full text
    はじめに / 1. 福岡・釜山超広域経済圏 / 2. 福岡・釜山超広域経済圏の課題と今後 / 3. ドーバー海峡を挟んだ英仏の地域間交流 / 4. おわりに~英仏と福岡・釜山の比較か

    日本人技術者による韓国企業への技術移転

    No full text
    はじめに / 1. 団体による日本人技術者の韓国への技術移転 /  (1) 日韓産業技術協力財団による技術支援 /  (2) 韓国中小企業振興公団 (SBC)による支援事業 /  (3) 北九州国際技術協力協会 (KlTA)による韓国企業への技術支援 / 2. 団体による韓国企業への技術移転の課題 /  (1) 日韓産業技術協力財団の支援における課題 /  (2) 団体による技術移転事業の課題 / 3. 韓国中小企業への技術支援の現状と課題 /  (1) 日本人技術者の派遣を通じた韓国企業への技術支援 /  (2) 日本人技術者からみた韓国企業における技術受け入れの課題 / おわり

    韓国企業に在籍する日本人技術者の役割

    No full text
    はじめに / 1. 韓国企業に在籍する日本人技術者 / 2. 日本人技術者んによる韓国人への技術指導 / 3. 韓国人と日本人との違い / おわり

    日本の酒類のグローバル化 : 事例研究からみた到達点と問題点

    Get PDF
    本稿の目的は,各種統計データを精査し,主要酒類企業に対する聞き取り調査の結果に基づいて,日本の酒類のグローバル化の到達点と問題点を明らかにすることにある.国内の酒類消費は,1996年度をピークに減少を続け,2014年度にはピーク時の86.3%にまで減少した.こうした国内消費の減少に直面して,酒類企業は海外展開に大きく舵を切った.2005年に37千キロリットル,118億円であった酒類輸出は,2015年には,それぞれ110千キロリットル(298%増),390億円(331%増)となった.国・地域別では,①米国,②韓国,③台湾の順である.品目別では,①清酒,②ウイスキー,③ビールの順である.品目と国・地域別の組み合わせでは,①清酒は米国へ,②ウイスキーは米国およびフランスへ,③ビールは韓国へ,という流れである. 主要酒類企業とも順調に輸出や現地生産を拡大している.しかし,その一方で,さらなる国際展開には課題も残されている.第1に,清酒の場合,大吟醸酒など高級酒化が進めば進むほどワインとの競合が生まれやすい.第2に,ビールの場合,グローバル巨大メーカーや現地企業との競合がある.第3に,ウイスキーの場合には,国際的な高評価がほぼ確立した一方で,需要急増による原酒不足ゆえの品薄という問題がある.第4に,本格焼酎の場合には,各国固有の蒸留酒文化(中国の白酒など)があるもとで,在留邦人の消費という壁を越えられていないという課題がある.67

    日本の酒類のグローバル化 : 事例研究からみた到達点と問題点

    No full text
    本稿の目的は,各種統計データを精査し,主要酒類企業に対する聞き取り調査の結果に基づいて,日本の酒類のグローバル化の到達点と問題点を明らかにすることにある.国内の酒類消費は,1996年度をピークに減少を続け,2014年度にはピーク時の86.3%にまで減少した.こうした国内消費の減少に直面して,酒類企業は海外展開に大きく舵を切った.2005年に37千キロリットル,118億円であった酒類輸出は,2015年には,それぞれ110千キロリットル(298%増),390億円(331%増)となった.国・地域別では,①米国,②韓国,③台湾の順である.品目別では,①清酒,②ウイスキー,③ビールの順である.品目と国・地域別の組み合わせでは,①清酒は米国へ,②ウイスキーは米国およびフランスへ,③ビールは韓国へ,という流れである. 主要酒類企業とも順調に輸出や現地生産を拡大している.しかし,その一方で,さらなる国際展開には課題も残されている.第1に,清酒の場合,大吟醸酒など高級酒化が進めば進むほどワインとの競合が生まれやすい.第2に,ビールの場合,グローバル巨大メーカーや現地企業との競合がある.第3に,ウイスキーの場合には,国際的な高評価がほぼ確立した一方で,需要急増による原酒不足ゆえの品薄という問題がある.第4に,本格焼酎の場合には,各国固有の蒸留酒文化(中国の白酒など)があるもとで,在留邦人の消費という壁を越えられていないという課題がある
    corecore