75 research outputs found

    乾癬無疹部表皮に対するテープストリッピングの表皮増殖における作用

    Get PDF
    金沢大学 医 皮膚1)非刺激部では乾癬と非乾癬の間でS分画,G2+M分画,BrdULI,MI,Ki-67陽性率,およびPolα陽性率の値に有意の差はなかった. 2)非乾癬に比べて乾癬ではテープストリッピング刺激後の各指標の値はいずれも有意に高かった. 3)Ki-67およびPolα陽性細胞は乾癬,非乾癬とも非刺激部では基底層に限局していたが,テープストリッピング刺激後,非乾癬では基底層およびその直上層に,乾癬ではさらにその1~2層上層まで認められた. 4)TGFα乾癬,非乾癬とも非刺激部では表皮基底層の細胞質に陽性であった.しかし,テープストリッピング刺激後のTGFαの発現は両者の間で明らかな差異がみられ,非乾癬では依然基底層に限局していたが,乾癬では基底層だけでなくその2~3層上層までTGFαの発現が認められ

    乾癬無疹部表皮に対するテープストリッピングの表皮増殖における作用

    Get PDF
    取得学位 : 博士(医学), 学位授与番号 : 医博乙第1347号, 学位授与年月日:平成7年10月18日,学位授与年:199

    皮膚悪性黒色腫の微小転移検出のための遺伝子診断に関する研究

    Get PDF
    金沢大学医薬保健研究域医学系前年度研究で、黒色腫患者の領域リンパ節には、従来の病理組織学では検出が不可能な潜在性の黒色腫細胞が高頻度に存在すること、その検出にはHMB45免疫染色およびチロジナーゼmRNAのRT-PCR法が有用であることを示した。そこで本年度研究では、当科で予防的または治療的な鼠径リンパ節廓清を施行した13例から摘出された全リンパ節155個をHE染色およびHMB45免疫染色で、35個をチロジナーゼのRT-PCR法で検索して、個々の症例の領域リンパ節内における組織学的転移および潜在性微小転移分布を検討した。その結果、5例は組織学的に転移陰性であり、うち3例は滞在性転移も陰性であったが、1例では1個のリンパ節に、残りの1例では複数のリンパ節に滞在性転移が検出された。一方、組織学的転移陽性の8例における滞在性転移は、3例で陰性、1例で1個のリンパ節にのみ陽性、残りの4例では複数のリンパ節に陽性であった。術後の再発を認めた2例はいずれも複数のリンパ節に潜在性の微小転移を有する組織学的転移陽性例であった。以上の成績から、黒色腫患者の領域リンパ節における潜在性微小転移の分布様式は組織学的転移の有無にかかわらず多様であることが示された。今後はこれらの潜在性微小転移の存在および分布と患者の予後との関係とを検討してゆく必要がある。研究課題/領域番号:09770615, 研究期間(年度):1997 – 1998出典:「皮膚悪性黒色腫の微小転移検出のための遺伝子診断に関する研究」研究成果報告書 課題番号09770615(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-09770615/)を加工して作

    小麦新品種「トワイズミ」の育成

    Get PDF
    A new soft red wheat cultivar "Towaizumi" developed by National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region, Chikugo, Fukuoka, Japan, was selected from the cross Saikai 171 / Akakabikei PL-106 made in 1992 and registered as wheat Norin 167 in 2006. Towaizumi is an awned, brawn-glumed, red-seed spring type wheat cultivar. Compared with the standard cultivar, Norin 61, Towaizumi is usually 10 cm shorter, superior in lodging resistance and normally matures three days earlier. It has a 8 % higher yield than Norin 61. Towaizumi is resistant to yellow mosaic, relatively susceptible to powdery mildew, relatively resistant to leaf rust, and relatively resistant to scab. Milling properties are superior to those of Norin 61. Amylose content is moderately low. The score of noodlemaking is higher than that of Norin 61. Towaizumi is considered to be well-adapted to flat area of western Japan.小麦新品種「トワイズミ」は, 2006年12月に「小麦農林167号」として命名登録された。本品種は, 赤かび病抵抗性, 多収, 高製粉性, 良粉色を目標として, 「西海171号 (後のチクゴイズミ)」と赤かび病抵抗性の「赤かび系 PL106」を交配し, 世代促進栽培を組み入れた, 集団育種法により育成したものである。播性は "II" で, 「農林61号」よりも出穂期で3日, 成熟期で3日程度早いやや早生種である。耐倒伏性は "強" で「農林61号」より優れる。ふ色は "褐", 粒着の粗密は "中" である。粒の色は "褐" である。千粒重, 容積重は「農林61号」と同程度である。原麦粒の見かけの品質は「農林61号」より優る "中の上" である。うどんこ病には "やや弱" で, 縞萎縮病には "強", 赤さび病には "やや強" である。赤かび病には「農林61号」よりやや強い "やや強" で, これは現在の栽培品種では最も優れている。収量性は, ドリル播などの穂数を確保しやすい栽培法では「農林61号」より高い。製粉歩留は「農林61号」より優れる。アミロース含量はやや低く, ゆでめんの粘弾性となめらかさはやや優れる

    製パン適性の良い硬質小麦新品種「ミナミノカオリ」の育成

    Get PDF
    A new hard red wheat cultivar "Minaminokaori" developed by National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region, Chikugo, Fukuoka, Japan, was selected from the cross Pampa INTA / Saikai 167 made in 1991 and registered as wheat Norin 160 in 2004. Minaminokaori is an awned, brawn-glumed, red-seed spring type wheat cultivar. Compared with the standard cultivar, Norin 61. Minaminokaori is usually 2 cm shorter, superior in lodging resistance and normally matures two days earlier. It has a shorter spike than Norin 61 and has a 8 % lower yield. Minaminokaori is resistant to yellow mosaic, relatively resistant to powdery mildew and leaf rust, and relatively susceptible to scab and sprouting. Milling properties are superior to those of Norin 61. The protein content of grain and flour is higher than that of Norin 61. The dough properties are stronger than those of Nishinokaori. Thus, the bread-making quality score is higher than that of Nishinokaori. Minaminokaori is considered to be well-adapted to flat areas of western Japan.小麦新品種「ミナミノカオリ」は, 2004年1月に「小麦農林160号」として命名登録された。本品種は, 高蛋白質で製パン適性の優れた硬質小麦品種「Pampa INTA」と, 早生で短強稈多収の日本めん用系統「西海167号」の交配から, 派生系統育種法により選抜固定を図り育成した硬質小麦品種である。「農林61号」と比較して以下のような特徴がある。2~3日程度早生で, 褐ぷで稈長と穂長は短く, 穂数はやや少なく, 耐倒伏性は強い。粒の形は中, 粒の大小はやや大, 粒の色は褐色で, 粒質は硝子質である。千粒重は大きく容積重はやや大きいが, 収量はやや少ない。縞萎縮病に強く, 赤さび病とうどんこ病にはやや強く, 赤かび病にはやや弱い。穂発芽性はやや易である。製粉歩留とミリングスコアはやや高く, 60%粉の灰分がやや多く, 粉の黄色みは少ない。生地特性が強力的で, パン用硬質小麦の特徴を備えている。「ニシノカオリ」に比べて, パンの比容積 (ふくらみ) や官能試験の評点が良く, 製パン適性が優れる。また, 原麦および60%粉の粗蛋白質含有率が高く, 醤油醸造用にも適する

    極多収で穂発芽と主要な縞萎縮病ウイルス系統に抵抗性の二条大麦新品種「はるか二条」

    Get PDF
    Haruka-Nijo is a two-rowed, hulled, spring barley (Hordeum vulgare L.) for food and Japanese spirits, shochu, that was developed at the Kyushu Okinawa Agricultural Research Center and registered as "Two-rowed Barley Norin 26" in 2013. This cultivar was derived from the cross Hakei B0080 / Saikai Kawa 59 made in 1998, and handled by the derived line breeding method. Haruka-Nijo is early maturing and heads nearly two days earlier than the standard tworowed cultivar Nishinohoshi. Haruka-Nijo has a short and stiff culm, and the spike is medium-short, dense, feather-shaped, and erect before maturation. It has more spikes than Nishinohoshi and is considerably tolerant to lodging. The 1000-kernel weight and kernel plumpness of Haruka-Nijo exceed those of Nishinohoshi, and the yield of plump kernels that don\u27t pass through a 2.5 mm sieve is thirty percent higher than Nishinohoshi. The kernel has a light yellow husk, and grain quality is superior and equivalent to Nishinohoshi. Haruka-Nijo is completely resistant to all strains (types I to V) of barley yellow mosaic virus. It is estimated to have resistance genes rym3 and rym5, and is resistant to the predominant races of powdery mildew. The resistance to Fusarium head blight is moderate and equivalent to Nishinohoshi. Haruka-Nijo is tolerant to pre-harvest sprouting and is apparently superior to Nishinohoshi. The grain of \u27Haruka-Nijo\u27 is moderately soft, and the whiteness of pearled grain is as high as Nishinohoshi, which has excellent qualities for pearling and distilling Japanese spirits. The percentage of broken pearled grain is low, therefore pearling quality is superior and equivalent to Nishinohoshi. The yield of distilled alcohol is as high as Nishinohoshi, and the spirits from Haruka-Nijo is rich in flavor and suitable as a material for Japanese spirits. Yield trials performed in several prefectural experiment stations indicate that Haruka-Nijo is adapted to flat areas from temperate to warm-temperate regions of Japan.二条大麦新品種「はるか二条」は, 短強稈の「羽系 B0080」に, 短稈・多収でオオムギ縞萎縮ウイルス III 型系統に抵抗性の「西海皮59号」を交配し, 派生系統育種法により育成した食用および焼酎醸造用二条大麦で, 2012年に品種登録出願し2013年に二条大麦農林26号として農林認定された。「はるか二条」は「ニシノホシ」と比較して次のような特徴がある。皮性の二条大麦で, 播性は I の春播性で茎立性は早く, 出穂期と成熟期ともに2日程度早い早生種である。短強稈で穂長はやや短く, 穂数は多いが耐倒伏性は強い。オオムギ縞萎縮ウイルスの主要な系統 (I~V型) とうどんこ病に複合抵抗性で, 赤かび病に対する抵抗性はやや劣るがかび毒蓄積性は「ニシノホシ」並にやや少ない。穂発芽性はやや難~難で, 「ニシノホシ」のやや易に比べ明らかに優る。子実収量は多収で, 容積重と千粒重は大きく整粒歩合も高く, 整粒収量は極めて多い。ふ色は淡黄で外観品質は「ニシノホシ」並に優れる。硝子率はやや高いが穀粒硬度は同程度, 粒質はやや粉状質である。搗精時間と精麦白度は同程度, 砕粒率はやや高いが精麦の外観品質は同程度で精麦品質は良い。精麦の加熱・保温後の褐変程度はやや少なく, 炊飯麦の明度は高い。原粒の蛋白質含有率はやや高いが, 澱粉とβ - グルカン含有率は同程度である。焼酎醸造におけるアルコール収得量は「ニシノホシ」と同程度で高く, 焼酎に甘味と香りがあり, 焼酎醸造品質は良い。「はるか二条」の栽培適地は暖地から温暖地の平坦地である
    corecore