575 research outputs found

    国際戦略提携におけるコントロールと信頼

    Get PDF
     国際戦略提携のパートナーシップ・マネジメントには,コントロールと信頼という2つの基本アプローチがあるとされる。コントロールのアプローチは,目標を達成するため,特に相手の機会主義的な行動を抑制するための典型的なマネジメント手法として,従来からの研究対象とされてきている。信頼のアプローチは,企業の国際提携の普及が進むにつれて,特に日本や中国を始めとするアジア企業に対する研究が進むにつれて,多くの注目を集めている。しかし,信頼に対する理解が様々であり,コントロールと信頼の2つのアプローチに同時に焦点を当てる研究が少ない。本稿は,コントロールの具体的メカニズムを明確化した後,信頼の概念に対する理解を整理し,信頼構築の具体的方法を明らかにした。最後に,コントロールと信頼との関係は,それぞれ完全に独立的なものではなく,並列の概念と見なされる方が妥当であろうと結論づけた

    日本製造企業の中国事業展開の新段階--生産拠点から全面的経営拠点へ

    Get PDF
     本稿は,ポーターの競争優位の価値連鎖のフレームワークに依拠し,先行文献のサーベイ,特に著者ら独自のアンケート調査から得られたデータの分析を基に,日本製造業企業の中国事業展開の最新動向を考察したものである。中国における製造活動は従来の低レベルの汎用品の加工組立から,徐々にコア技術を用いた高付加価値品の製造が重視されつつある。販売・マーケティング活動では,自社独自の販売・営業拠点の構築に取り組むと同時に,中国現地企業との提携関係を結び,明確な市場戦略を追及する。原材料・部品の現地調達は高い水準に達しており,中国現地サプライヤーへの技術指導が積極的に行われている。研究開発活動に関しては近年,開発志向の拠点設立の動向が見られる。人事・労務管理のオペレーション活動においては,日本的慣行がかなり導入されているが,中国現地人材マネジメントには一層の改善が求められる。全体として,価値連鎖の諸活動が中国現地に益々根付いてきており,全面的な経営機能を備えるような中国事業経営拠点が形成されつつある

    On Possession Crime

    Get PDF
    持有型犯罪是刑法中以持有行为为客观特征的一类犯罪。由于我国刑事立法中规定持有型犯罪的时间并不长,相关的理论研究尚不成熟。基于深化对持有型犯罪研究的考虑,笔者选择了持有型犯罪作为硕士论文的选题。同时由于持有型犯罪牵涉到的刑法理论与实务问题较多,对其全部系统地加以阐释远非一篇硕士论文所能涵盖,故笔者只选择了其中一些较有代表性的问题加以探讨。本文除前言外,分为持有型犯罪概述、持有行为犯罪化的理论依据、持有型犯罪的构成要件和一般分类、持有型犯罪与严格责任、持有型犯罪的停止形态、对我国持有型犯罪立法的评析及立法完善的建议六部分。其中主要对以下几个部分进行了重点阐述。第一部分:持有型犯罪概述。本部分主要讨...ABSTRACT Crime of possession is a kind of crime which is objectively characterized by possessing action in criminal law. Due to our country’s short history of criminal legislation, relative theory study is not mature. Based on deepening study on crime of possession, I choose crime of possession as my Master of Laws research paper’s title. At the same time, as crime of possession revol...学位:法学硕士院系专业:法学院法律系_刑法学学号:20030800

    The market development research for The village engineering of China Mobile in A city

    Get PDF
    随着我国经济的发展,电信行业的竞争加剧,城镇通信市场日趋饱和,新增客户速度减缓,移动通信服务商面临着越来越大的压力。因此,通信服务商迫切需要寻找新的市场。近年来,国家出台了一系列兴农政策,并不断加大对新农村建设的投入,促进了农民可支配收入的不断增加,农民对移动通信服务的需求与日俱增。巨大的需求潜力和运营商的供给动机相互匹配,再加上政府的政策支持,农村移动通信市场无疑成为各大运营商的必争之地。 本文正是在这一背景下进行论证的。本文首先综述了移动通信服务市场的发展现状,并从行业外部宏观环境、内部优劣势等多方面对移动通信市场的竞争进行分析,说明了开发农村移动市场的重要性与必然性。在此基础上,本文重...Along with the development of China's economy, increased competition in telecommunications industry, urban communications market has become increasingly saturated. While new customers is less than before day by day, mobile communications service providers face with increasingly pressure. Thus communications service providers need to find new markets urgently. In recent years, as national agricultu...学位:工商管理硕士院系专业:管理学院工商管理教育中心(MBA中心)_工商管理硕士(MBA)学号:X200515510

    Environmental Taxation Theory and It’s Application in China

    Get PDF
    近年来,环境问题日益成为制约我国可持续发展的重要因素之一。环境税作为解决环境问题的有力工具,既能促进市场主体将经济效益与环境保护相结合,又能提高市场主体的环保意识,使环境资源真正得到有效保护和利用。因此,建立和完善环境税制,对于解决我国目前面临的环境问题,实现我国可持续发展的战略目标具有特别重要的现实意义。本文以环境税理论为依据,以国际经验为借鉴,在描述我国环境税现状的基础上,分析了环境税的基本特征和应用范围,探讨如何构建和选择适合我国国情的环境税制。本文共分五章:第一章是本文的导论部分,着重介绍本文的选题背景和研究意义,并概述了国内外学界对环境税相关问题的研究现状。第二章介绍环境税的理论依据...Environmental problem has been a crucial issue in China. As a useful way of resolving environmental problem, Environmental taxation as macroeconomics regulation lever has been paid more attention in the field of environmental protection, because of its ingenuity and effectiveness. So, to build and complement environmental taxation system, to reach the goal of sustainable development, environmental...学位:经济学硕士院系专业:经济学院财政金融系_财政学(含税收学)学号:20044105

    ホフステードの異文化経営モデルに基づいた日中職場文化の差異に関する研究

    Get PDF
     本論文は,職場における日中文化の差異を明確化させるために,ホフステードの異文化モデルを参照した上で実施したアンケート調査の結果に対する分析・検証のまとめである.筆者は2012年7月から11月までに日本と中国においてアンケート調査を行い,219人の日本人と205人の中国人から有効な回答が得られた.これらの回答に対する統計分析の結果,中国の職場においては日本の職場と比べて,「権力格差」が高く,「集団主義」の度合いが高く,「不確実性回避」の度合いが高く,「男性度」の度合いが高く,より「拡散的文化」であり,「指示・規定の明確さ」がより求められる,という特徴が確認された.特に,中国人は理念として日本人以上に集団主義を切望しているという本調査研究の結果は,興味深いものである. The purpose of this paper is to clarify the cultural differences in workplace between Japan and China by analyzing the results of questionnaire survey based on the Hofstede’s cross-cultural management model. The authors conducted survey in both Japan and China between July and November of 2012, and collected answers from 219 Japanese and 205 Chinese respondents respectively. The statistics analysis led to the following results: in comparison to the workplaces in Japan, workplaces in China represent the higher degree of “power distance”, “collectivism”, “uncertainty avoidance”, “masculinity”, “diffuse culture” as well as “clarity of orders/disciplines”. The most interesting finding is that Chinese people aspire for a higher degree of collectivism than Japanese people, which is contrary to the opinions of many Japanese managers and deserves further research

    中国における日系製造業企業のマネジメントに関する調査研究

    Get PDF
     本稿は中国における日系製造業企業のマネジメントに関するアンケート調査の結果を取りまとめたものである。調査は日本国内で行われ,2007年11月時点で中国に製造業の現地法人を2社以上有する日本企業975社宛てにアンケート調査票を郵送した。質問項目は,中国現地法人の経営目的,目的達成の満足度,中国現地の経営環境,日本本社及び中国における他のグループ会社との組織間関係,中国側経営陣との信頼関係等を中心とした。その結果,113社(回収率11.6%)から有効な回答が得られた。本稿は,113社から得られたデータを集計した結果を表に取りまとめ,中国日系製造業企業のマネジメント,特に組織マネジメントの現状を明らかにすることを目的としている

    日本企業の新興国中間層市場開拓の戦略課題に関する考察

    Get PDF
     本稿は日本企業の海外市場戦略の転換の歴史的トレンドを確認した上で,経営戦略と国際経営の典型的な視点から,日本企業の新興国中間層市場開拓の戦略課題を明確化させようとするものである.近年,日本企業の新興国市場開拓に関する文献は急増してきたが,新興国中間層市場に焦点を当てた研究は極めて不足している.本稿はポジションニング競争戦略論,破壊的イノベーション,RPV理論と組織学習,グローバル統合と現地適応のバランス,ものづくりの競争力の階層的モデルの視点から,新興国中間層市場を開拓するために必要とされる重要な要因・プロセス・価値転換等を9つの戦略課題に集約した.これらの戦略課題は日本企業の新興国中間層市場開拓に取り組むための効果的なアプローチを示唆している.戦略課題の更なる精緻化や実証的研究は今後の研究課題にしたい.  The purpose of this paper is to clarify the strategic challenges that Japanese firms face in developing the middle class segment in the emerging economies. Although literature on emerging economies has increased rapidly in recent years, research on the development of middle class market segments is in great scarcity. This paper applies the basic frameworks of competitive strategy, disruptive innovation, RPV theory and organizational learning, balance of global integration and local responsiveness, the hierarchical modal of manufacturing competence, and has summed up 9 strategic challenges which indicate important directions for Japanese firms to attract and maintain the middle class consumers in the emerging economies. While clarification of those strategic challenges brings about new insights, further analysis and empirical research on them is required in future study
    corecore