315 research outputs found

    Cancer immunotherapy with surgery

    Get PDF
    With the recent advances in the immunological surveillance system, an understanding of the role of host immunity has become essential to the management of carcinogenesis, tumor proliferation, recurrence and metastasis. Although it is important to continue chemical and surgical treatment of cancer, support of the anti-tumor immune system of the host should also be considered. Long term remission has been reported in leukemia by treating with BCG after chemotherapy whereas surgical treatment is usually more effective in preventing cancer recurrence in digestive organ cancer. The first step is extirpating the tumor as thoroughly as possible and the second step is chemo-immunotherapy. Cancer immunity, however weak, constitutes the basis for other treatments in selectively attacking cancer cells remaining after surgery, chemotherapy or irradiation. Immunotherapy should thus not replace chemotherapy or radiotherapy, but these methods should be employed in combination to attain more favorable results.</p

    Spred-2 deficiency exacerbates acetaminophen-induced hepatotoxicity in mice

    Get PDF
    MAPKs are involved in acetaminophen (APAP)-hepatotoxicity, but the regulatory mechanism remains unknown. Here, we explored the role of Spred-2 that negatively regulates Ras/ERK pathway in APAP-hepatotoxicity. Spred-2 knockout (KO) mice demonstrated exacerbated liver injury, an event that was associated with increased numbers of CD4(+) T, CD8(+) T and NK cells in the liver compared to the control. Levels of CXCL9/CXCL10 that attract and activate these cells were increased in Spred-2 KO-liver. Kupffer cells isolated from Spred-2 KO mice after APAP challenge expressed higher levels of CXCL9/CXCL10 than those from the control. Upon stimulation with APAP or IFN gamma, naive Kupffer cells from Spred-2 KO mice expressed higher levels of CXCL9/CXCL10. NK cell-depletion attenuated APAP-hepatotoxicity with lowered hepatic IFN gamma and decreased numbers of not only NK cells but also CD4(+) T and CD8(+) T cells in the liver. These results suggest that Spred-2 negatively regulates APAP-hepatotoxicity under the control of Kupffer cells and NK cells

    往還型深海TVカメラシステム「江戸っ子1号」開発プロジェクトの概要と実海域(水深7,800m)試験結果

    Get PDF
    「江戸っ子1号」プロジェクトの始まりは,葛飾区の小企業「杉野ゴム化学工業所」の杉野社長が「深海」を調査することのできる無人探査機(有索ROV)をつくりたいという発案だった。2009年にJAMSTECにアドバイスを求めたが、ROVの開発は、資金的・技術的にも無理であることがわかった。代案として、1978年頃にJAMSTECが研究していた「フリーフォール型ガラス球深海カメラ」の技術を応用し、さらに最新の電子技術を適用すれば、廉価に簡単で確実なシステムが実現できることが示された。このカメラは、海面から海底まで錘の自重で自由落下し、餌によって生物をおびきだし、予め設定しておいた時間撮影した後、錘を捨てて、再び海面に戻ってくる単純なシステムである。大きな特徴は、耐圧容器に市販(米国、ドイツ製)のガラス球を使うことにより、深海における最大の課題である高圧力の問題を回避できることである。そのため、カメラやライトなどは、中小企業の優れた技術力を結集することにより実現できると考えたのである。この提案を受け、新たな参加企業を募り、中小企業各社(杉野ゴム化学工業所、浜野製作所、パール技研、ツクモ電子工業)が参加した。また、コーディネータとして参加した東京東信用金庫が大学に働きかけ、JAMSTECの他に芝浦工業大学、東京海洋大学が参加して、「江戸っ子1号開発プロジェクト委員会」が発足した。その後、2011年に岡本硝子工業やバキュームモールドも参加し、JAMSTECの実用化促進プログラムにも採用され、プロジェクトが一気に動き出した。「江戸っ子1号」の目的は、水深8,000mで深海魚の3D動画を撮影するということであり、その実現に向けて各社と大学の作業が始まった。 まず、システムの中核となる耐圧ガラス球は、外国製を凌駕する性能のものが国産化された。さらに、市販の機器(3DカメラやLEDライトなど)を組み合わせ、円滑に動作させるために中小企業各社がその技術力を結集した。最終的に完成したシステムは、左下図のようなものであり、各々のガラス球間を特殊なゴム(大学が担当)により無線LANで繋ぐことで撮影時間などを制御できるようにした。本システムは、小型軽量であるため漁船でも投入でき、撮影終了後、音響コマンドにより錘を切離し、海面に浮上して衛星にGPSによる位置を通報し回収される。実験機は、漁船による相模湾での試験を経て、2013年11月に「かいよう」により日本海溝の水深4,000mと7,800mの海底に投入された。3機の「江戸っ子1号」は、設定されたスケジュールどおり投入から数時間から2日後に無事回収された。機器は完全に作動し、記憶メディアには、無数の世界最深部と思われる魚類(シンカイクサウオの仲間1種)ヨコエビの仲間(3?5種)が流れの方向から集まってくる様子などが、鮮明な3D動画として長時間記録されていた。 なお、本プロジェクトに対し、異業種の中小企業や大学、研究機関が共同で一つの目標を達成したことが評価され「第43回日本産業技術大賞・審査員特別賞」や「産学官連携功労者内閣総理大臣賞」などが授与された。更に2014年後半からは、岡本硝子(株)を中心としてカメラ本体の商品化や耐圧ガラス球の販売などを行うための事業化も始まった。我々は、これらのことから本プロジェクトは、実用化展開促進プログラムの目的を充分に果たしたと考えている。BE15-30講演要旨 / ブルーアース2015(2014年3月19日~20日, 東京海洋大学品川キャンパス)http://www.godac.jamstec.go.jp/darwin/cruise/kaiyo/ky13-e05/

    Prevalence and Outcomes of Acute Hepatitis B in Okayama, Japan, 2006-2010

    Get PDF
    Hepatitis B virus (HBV) is one of the major viruses causing acute hepatitis. Recently, the incidence of acute hepatitis with genotype A has been increasing in Japan. The aim of this study was to investigate acute hepatitis B (AHB) in Okayama prefecture, with special attention to HBV genotype A. AHB patients who visited one of 12 general hospitals in Okayama prefecture between 2006 and 2010 were retrospectively analyzed. Over the course of the study period, 128 patients were diagnosed with AHB. Sexual transmission was supposed in the majority of patients (78 patients, 61%), including 59 (76%) having sex with heterosexual partners. The genotypes of HBV were assessed in 90 patients (70%), of whom 27 patients were infected with genotype A, 5 with genotype B, and 58 with genotype C. The prevalence of genotype A was significantly higher among male patients (28.7%), aged 20-29 (35.6%, p<0.01), among men who had sex with men (100%, p<0.005), and among patients having sex with unspecified partners (44.8%, p<0.005). Genotype A was not a significant factor associated with delayed HBsAg disappearance. Caution should be exercised with regard to sexually transmissible diseases in order to slow the pandemic spread of AHB due to genotype A
    corecore