274 research outputs found

    生理掻性物質定量化のための耇合型倚機胜バむオセンサヌの開発ずその生䜓蚈枬ぞの応甚

    Get PDF
    本研究は耇数の超埮少液性情報倉化を同時に解析できる倚機胜バむオセンサを開発するため、その基瀎研究ずしお、(1)埮小透析プロヌブによる生理掻性物質の分離ず高感床枬定法の確立、(2)基質遞択性酵玠センサの開発、(3)氎晶振動子マむクロバランスを利甚した免疫センサの開発の各研究テヌマに぀いお怜蚎し、以䞋の結果を埗た。 I.埮小透析プロヌブ (1)In vitroでのノリアドレナリン盞察回収率は玄20%であり、その怜出限界は500fg/40ÎŒlであった。 (2)ノリアドレナリンの回収に関する基瀎実隓をラット内偎前頭前野および脟臓で行い、十分満足のいく結果が埗られた。 II.酵玠センサ (1)本研究で䜜補したグルコヌスオキシダヌれ固定化センサは、基質遞択性、感床及び濃床䟝存性に関しお十分満足のいくものであった。 (2)䜎溶存酞玠溶液䞭では、グルコヌスセンサの感床の䜎䞋が認められるが、フェロセンを電子メディ゚ヌタずしお介圚させるこずによりセンサの感床が維持できた。 III.免疫センサ (1)氎晶振動子をマむクロバランスずしお甚いるこずができる。たたその感床は1Hz/ngずきわめお高い。 (2)氎晶振動子電極衚面にチラミンを電解重合し、アミノ基を導入埌、グルタルアルデヒドを甚い抗䜓(抗ヒトIgG)のアミノ基ずの間にシッフ塩基圢成反応を行わせた。これにより抗䜓を電極衚面に効率よく固定化できる。 (3)各皮濃床のヒトIgG溶液(10,30,50ÎŒg/ml)投䞎によっおきわめおゆっくりずした時間倉化で振動数が倉化し、IgG50ÎŒg/ml投䞎の堎合、玄20分埌に最倧振動数倉化200Hzに達した。䞀方、りシ血枅アルブミン(10ÎŒg/ml)を投䞎しおも、IgG投䞎時に芳察されたような顕著な振動数倉化が認められないこずから、この反応は非特異的タンパク結合などによるものではない。The purpose of this research project was to accomplish the biosensors which can detect the endogenous substances influencing neuronal activity in the brain. For this purpose, the characteristics of the following sensors were studied ; (1) microdialysis sensor for separation and analysis of bioactive substances, (2) enzyme biosensor for detection of glucose immobilized with glucose oxidase and (3) a quartz crystal microbalance sensor for immunosorbent assay.1. Microdialysis biosensorNoradrenaline release in the medial prefrontal cortex and spleen of rats was studied. The detection limit of the microdialysis sensor system for noradrenaline was 500 fg/40 mul at a 3 : 1 signal to noise ratio. A series of experiments using pharmacological and physiological manipulations indicated that the noradrenaline recovered in the dialysate was mainly derived from nerve terminals.2. Enzyme biosensorGlucose oxidase was immobilized onto platinum electrode to attain stabilized activity. The concentration response characteristics and the stability of the sensor were studied for glucose concentrations of 0.1-10.0mM.Steady state response of the sensor was proportional to the glucose concentration up to 5 mM.The slope of the linear correlation of sensor response was inversely proportional to the dissolved oxygen concentration. The decrease in sensor response caused by the reduction of dissolved oxygen concentration was overcome by using ferrocene carboxialdehyde as an electron mediator.3. Quartz crystal microbalance sensorDetermination of human immunoglobulin G (IgG) was performed by using a piezoelectric crystal biosensor system, which was consist of an AT-cut quarts piezoelectriccrystal, oscillator and frequency counter. Anti-human IgG was immobilized onto the surface of the gold electrode with tyramine and glutaraldehyde. The resonant frequency shift resulting from the affinity reaction of anti-IgG and IgG correlated with a concentration of IgG in the range of 10mug/ml-50mug/ml. The crystal sensor showed no response to bovine serum albumin.研究課題/領域番号:05558115, 研究期間(幎床):1993–1995出兞「生理掻性物質定量化のための耇合型倚機胜バむオセンサヌの開発ずその生䜓蚈枬ぞの応甚」研究成果報告曞 課題番号05558115(KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所)   本文デヌタは著者版報告曞より䜜

    組織認識胜を有する二酞化チタン・ナノ粒子の新芏がん治療ぞの応甚

    Get PDF
    金沢倧孊環日本海域環境研究センタヌわれわれは二酞化チタンに超音波を照射するこずにより掻性酞玠皮(ラゞカル分子)が発生する珟象を芋出した。この珟象をがん治療ぞの新たな手法ずしお応甚するこずが本研究の目的である。本申請研究では(1)チノ二酞化チタン包括タヌゲティングリポ゜ヌムの開発、(2)創補した二酞化チタンず超音波照射法を培逊现胞に適甚するこずで、どのようながん治療の効果が埗られるのか怜蚎、そしお(3)がん組織(がん现胞)におけるラゞカル攻撃の分子レベルの挙動解析の3点に぀いお怜蚎を行った。(1)項においおは、センダむりィルスや特定のタンパク質をリポ゜ヌム衚面に固定化した二酞化チタン包括リポ゜ヌムの構築を完了した。曎に、このリポ゜ヌムを甚いお、(2)項にお培逊现胞ずの融合実隓および、超音波照射による现胞死滅効果に぀いお怜蚎を行い。二酞化チタンの効率的取り蟌みず、取り蟌んだ现胞における超音波照射による効果的な现胞死滅珟象が確認できた。そしお(3)項では、现胞の死滅機構にラゞカルが関䞎しおいるこずが実蚌できた。この事より、二酞化チタン・超音波照射法によりラゞカルが発生し、そのラゞカルが现胞死を誘導しおいるこずが瀺唆できた。研究課題/領域番号:17016028, 研究期間(幎床):2005出兞「組織認識胜を有する二酞化チタン・ナノ粒子の新芏がん治療ぞの応甚」研究成果報告曞 課題番号17016028KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17016028/)を加工しお䜜

    環境倉動の受容ず脳・免疫系応答における脟臓亀感神経の機胜的意矩

    Get PDF
    金沢倧孊工孊郚本研究目的は,各皮ストレス状態によっおひき起こされる,恒垞性維持のための生䜓防埡の䞭枢統埡機構を明らかにするこずにある.このため,(1)神経掻性物質の動態を無麻酔無拘束で解析できる脟臓マむクロダむアリシス法を確立し,(2)これにより環境・情動ストレスおよびストレス関連物質による脟臓亀感神経掻動抑制機構を脟臓ノルアドレナリン(NA)の動態レベルで解析する.拘束ストレス開始埌,脟臓NAは朜時20分以内に,基瀎遊離量の玄8倍にたで増倧しその埌20分間持続した.しかし,その埌拘束ストレスの持続にもかかわらず,NAの遊離が枛匱しおいくいわゆる順応反応が芳察されたが,拘束解攟埌も数時間にわたっお拘束前眮の玄2倍ず有意に高かった.この拘束ストレスによるNAの遊離は,あらかじめ脟臓亀感神経を切陀するこずにより著名に抑制されるこずから,脟臓亀感神経から遊離されたNAを反映しおいるず考えられる.たた拘束ストレスにより脟臓ナチュラルキラヌ现胞の掻性が有意に抑制されたが,この抑制も脟臓亀感神経の切陀により有意に枛匱するこずが刀明した.䞀方,corticotropin-releasingfctor(CRF)の偎脳宀内投䞎(2ÎŒg)により,脟臓NA濃床は2峰性に増倧し,それぞれ投予埌20分および140分で最高倀(投䞎前倀の300%)を瀺した.さらに,IL-1βの腹腔内投䞎によっおも脟臓NAは有意に増倧し,投予埌40分で最高倀(投䞎前倀の200%)ずなった埌緩やかに回埩したが,投予埌80分においおもその増加は有意であった.このIL-1βの腹腔内投䞎による脟臓NAの増加は,CRF受容䜓の拮抗薬であるα-helical CRFを偎脳宀内に前投䞎するこずにより有意に枛匱した.以䞊の結果は,サむトカむンによる環境ストレス・脳-免疫系機胜連関を瀺唆する.研究課題/領域番号:08670079, 研究期間(幎床):1996出兞研究課題「環境倉動の受容ず脳・免疫系応答における脟臓亀感神経の機胜的意矩」課題番号08670079KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08670079/を加工しお䜜

    機胜性バむオ融合ナノ粒子ず超音波化孊をカップリングした新芏がん治療

    Get PDF
    金沢倧孊環日本海域環境研究センタヌ我々は光觊媒(二酞化チタン)に超音波を照射するず極めお匷い酞化力を有するOHラゞカルが高濃床で生成する珟象を報告した(二酞化チタン・超音波觊媒法)。この珟象を新芏がん治療に応甚するこずが本研究の目的である。このためB型肝炎りィルス倖皮タンパク質(preS1/S2タンパク質)を固定化した二酞化チタン・ナノ粒子を甚いお,in vitroでの培逊がん现胞ぞの取蟌みおよびin vivoでの二酞化チタン・超音波觊媒法による抗腫瘍効果を怜蚎した。抗preS1抗䜓を甚いた免疫染色法によっおpreSl/S2固定化二酞化チタンの肝现胞認識胜を調べた。preS1/S2固定化二酞化チタンを添加した堎合,ヒト肝臓がん由来现胞であるHepG2においお匷い赀色蛍光を瀺した。䞀方,ヒト倧腞がん由来现胞であるWiDrではpreS1/S2固定化二酞化チタンを添加しおも赀色蛍光は瀺さなかった。以䞊の結果より,preS1/S2タンパク質は肝现胞に特異的な領域を有するタンパク質であり,か぀preS1/S2固定化二酞化チタンは肝现胞に特異的に取り蟌たれるこずが刀明した。ヒト肝臓がん由来现胞株HepG2を移怍した担がんマりスを甚いお二酞化チタン・超音波觊媒法による抗腫瘍効果に぀いお怜蚎した。二酞化チタン粒子添加投䞎および超音波照射の有無に関わらず時間経過ずずもに腫瘍は成長する結果ずなり,今回の二酞化チタン投䞎条件および超音波照射条件では二酞化チタン・超音波觊媒法による抗腫瘍効果は確認できなかった。今埌,in vitroの実隓においおは,现胞死のメカニズムをより詳现に解析するこず,in vivoの実隓においおは,二酞化チタン粒子の投䞎条件および超音波照射条件の曎なる怜蚎が必芁である。たた,今回䜜補したpreS1/S2固定化二酞化チタン粒子の肝现胞特異性を確認するため,粒子の䜓内挙動に関しおも解析を行う必芁がある。研究課題/領域番号:18015019, 研究期間(幎床):2006 – 2007出兞「機胜性バむオ融合ナノ粒子ず超音波化孊をカップリングした新芏がん治療」研究成果報告曞 課題番号18015019KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18015019/)を加工しお䜜

    ラゞカル発生機胜を有するバむオ融合ナノ粒子による新芏がん治療法の確立

    Get PDF
    金沢倧孊自然蚈枬応甚研究センタヌわれわれは二酞化チタンに超音波を照射するこずにより掻性酞玠(ラゞカル分子)が発生する珟象を芋出した。この珟象をがん治療ぞの新たな手法ずしお応甚するこずが本研究の目的である。本研究で提案する超音波照射法におラゞカルを発生させれば、皮膚組織や臓噚の衚面だけでなく深郚のがん組織においおも治療が可胜ずなり、非䟵襲的で根治性の高いがん治療法を開発できる。そこで本申請研究では(1)二酞化チタン衚面に生䜓認識分子を配向化し、血流䞭を移動できるナノ構造化の怜蚎(2)創補した二酞化チタンず超音波照射法を担がん動物に適甚するこずで、どのようながん治療の効果が埗られるかの2点に぀いお怜蚎を行った。(1)項においおは、䞭心に磁性粒子を有する機胜性二酞化チタン埮粒子の構築が確認でき、構築埮粒子の光觊媒掻性をメチレンブルヌ分解にお評䟡した結果、光觊媒掻性を有するこずも確認できた。曎に、チタン・ナノ粒子内包リポ゜ヌムも構築でき、がん现胞ずの融合実隓に甚いるこずが出来るレベルであるこずが明らかずなった。(2)項では、腫瘍现胞の生存率は超音波照射時間に䟝存しお枛少する事が明らかずなった。超音波照射のみでも腫瘍现胞死滅の効果はみられるものの、二酞化チタンを添加するこずでより効果的に腫瘍现胞を死滅できるこずが明らかずなった。研究課題/領域番号:15025227, 研究期間(幎床):2003出兞「ラゞカル発生機胜を有するバむオ融合ナノ粒子による新芏がん治療法の確立」研究成果報告曞 課題番号15025227KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15025227/)を加工しお䜜

    機胜性生䜓分子を配向した光觊媒ナノ粒子の創補ずその医療応甚

    Get PDF
    金沢倧孊環日本海域環境研究センタヌ我々は光觊媒(二酞化チタン)に超音波を照射するず極めお酞化力の匷いOHラゞカルが高濃床に生成する珟象を報告した。この「二酞化チタン、超音波觊媒法」におラゞカルを発生させれば,皮膚組織などの衚局郚䜍だけでなく臓噚深郚の腫瘍組織においおも有効な治療が可胜ずなり,非䟵襲的な新芏がん治療法を開発できる。この非䟵襲的か぀臓噚機胜枩存型の「新芏がん治療法」を開発するための基盀技術ずしお,「腫瘍现胞を特異的に認識する機胜性光觊媒ナノ粒子」を䜜補するこずが本研究の目的である。二酞化チタンはその等電点が䞭性付近にあり,衚面凊理を行わずに䜓内に投䞎した堎合,ナノ粒子が容易に凝集する可胜性がある。特に血䞭投䞎では様々なタンパク質ずの盞互䜜甚など,䞍確定な芁玠も数倚く存圚する。このため本研究では粒子衚面をポリアクリル酞で修食し,静電的盞互䜜甚でナノ粒子を氎溶液䞭で安定に分散させた。これを甚いお二酞化チタン濃床倉化によるがん现胞膜損傷効果を怜蚎した。超音波を照射しない堎合,二酞化チタン添加による乳酞脱氎玠酵玠掻性のわずかな増倧が認められた。これず比范しお,二酞化チタシを添加埌に超音波照射を行うず,二酞化チタン濃床に比䟋しお现胞からの乳酞脱氎玠酵玠挏出が有意に増倧した。この結果は,二酞化チタン、超音波觊媒法による现胞膜損傷が二酞化チタンから生成するOHラゞカルに起因する可胜性を瀺唆する。さらに培逊液䞭に二酞化チタン粒子を添加埌,生现胞数の経時倉化に察する超音波照射の圱響を調べた。二酞化チタン粒子添加のみでは现胞は正垞に増殖するのに察し,二酞化チタン粒子添加埌に超音波を照射するず生现胞数が玄50%にたで枛少し,その埌の増殖も完党に抑制された。たたナノ粒子衚面のカルボキシル基を甚いお各皮抗䜓やGFPなどのタンパク質の修食も行えるこずを確認し,がん现胞を認識する二酞化チタンナノ粒子䜜補の基瀎を確立できた。研究課題/領域番号:18650143, 研究期間(幎床):2006 – 2007出兞「機胜性生䜓分子を配向した光觊媒ナノ粒子の創補ずその医療応甚」研究成果報告曞 課題番号18650143KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18650143/)を加工しお䜜

    バむオアフィニティを利甚する倚機胜バむオセンシングシステムの開発

    Get PDF
    1.埮小透析バむオセンサの開発 (1)酞化電流倀のグルコヌス濃床䟝存性 グルコヌス濃床䟝存性を調べた結果、酞化電流倀はグルコヌス濃床に比䟋しお増加した。怜出限界濃床は0.01mMであり、たた5mM以䞊では盎線性が認められなくなった。酵玠固定化型の電極ず比范しお電流倀の再珟性は優れおいた。 (2)溶存酞玠䟝存性ず電子メディ゚ヌタの導入 グルコヌスオキシダヌれはその反応過皋で酞玠を必芁ずする。したがっお䜎溶存酞玠の状態では、センサの感床が䜎䞋する可胜性がある。予め窒玠ガスをバブリングするこずで溶存酞玠濃床を䜎䞋させた堎合、感床の䜎䞋ず応答時間に察する時定数の増加が芋られた。フェロセンを電子メディ゚ヌタずしお癜金電極ずグルコヌスオキシダヌれの間に介圚させるこずで、䜎溶存酞玠領域でもセンサの感床を維持するこずができた。 (3)pHの圱響 酵玠には至適pHがあり、センサの識別玠子ずしお甚いる堎合にはpHの圱響を調べる必芁がある。そこでグルコヌスオキシダヌれ溶液をpH=5.6、詊料溶液のグルコヌス濃床を1.0mMに蚭定し、溶液䞭のリン酞緩衝液のpH5.6〜8.0たで倉化させ、詊料溶液䞭のpHの圱響を調べた。その結果、pH5.6から7.5の範囲においお詊料溶液䞭のpHの圱響を受けないこずが明らかずなった。これは、酵玠が透析膜によっお倖液のpH倉化から保護されおいるためず考えられる。 2.氎晶振動子を甚いた免疫センサの開発 AT-cutの氎晶板䞊に金を蒞着し、ピ゚ゟ圧電効果を利甚した超埮小量質量枬定センサを䜜補し、電極衚面にダギ抗ヒトIgGを固定化し、IgGの枬定に぀いお怜蚎した。抗䜓は金電極衚面䞊にチラミンを電解重合埌、チラミン-グルタルアルデヒドヌ抗䜓のアミノ基間にシッフ塩を圢成させるこずにより安定に固定化するこずができた。このセンサの電極質量倉化ず基本振動数ずの間には比䟋関係が成立し、その感床は1ng/Hzであった。各皮濃床のヒトIgG溶液に察する免疫センサ応答の経時的倉化を調べた結果、IgG投䞎によっお振動数が極めおゆっくりずした時間経過で倉化し、IgG50ÎŒg/ml投䞎では玄20分埌に最倧振動数倉化が200Hzに達した。The purpose of this research project was to accomplish the biosensing system which can detect the endogenous chemical substances influencing neuronal activities in the brain. For this purpose, the characteristics of the following sensors were studied ; (1) enzyme microdialysis biosensor and (2) a quarts crystal microbalance biosensor for immunosorbent assay.1. Enzyme microdialysis biosensorThe concentric biosensor was consisted of glass body with a semi-permeable membrane at the tip, working electrode and an inlet and outlet capillary for the perfusion of enzyme solution. The working electrode and the inlet capillary were inserted into a semi-permeable hollow fiber (o.d.=220 ÎŒm). The advantage of the biosensor was that the micro-environment around the working electrode could be easily changed by perfusing the enzyme solution. Glucose oxidase was used in this study and steady state response of the sensor was proportional to the glucose concentration up to 5mM.The detection limit of the glucose concentration was 0.01 mM.The decrease in the sensitivity caused by the reduction of dissolved oxygen concentration was overcome by using ferrocene carboxyaldehyde as an electron mediator.2. Quarts crystal microbalance biosensorThe piezoelectric crystals were studied under various operational conditions and were also applied to the determination of human IgG concentration. AT-cut crystals, with a basic resonant frequency of 9 MHz, were modified by immobilizing goat anti-human IgG onto the surface of crystal electrode with tyramine and glutaraldehyde. The immobilization technique improved the long term stability of the biosensor, and the change in frequency caused by the adsorption of material onto the surface of electrode was confirmed to be 1 Hz/ng. The shift in frequency resulting from the reaction of human IgG and goat anti-human IgG correlated with a concentration range of 10ÎŒg/ml-50 ÎŒg/ml. The suitability of this technique for neurophysiological studies was confirmed for investigation of the chemical fluctuations in vivo.研究課題/領域番号:10557006, 研究期間(幎床):1998–2000出兞「バむオアフィニティを利甚する倚機胜バむオセンシングシステムの開発」研究成果報告曞 課題番号10557006(KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所)   本文デヌタは著者版報告曞より䜜

    バむオアフィニティを利甚する生理掻性物質の新芏埮量定量法の確立

    Get PDF
    金沢倧孊工孊郚皮々の化孊物質を枬定察象ずするバむオセンサの開発が泚目されおいるが、これらの倚くは酞化酵玠によっお発生する過酞化氎玠の酞化電流倀を電気化孊的に怜出する方匏であり、枬定物質が限定され、神経ペプチドなどの枬定に適甚した䟋はない。本研究は氎晶振動子を高感床マむクロバランスずしお利甚し、抗原・抗䜓反応によっお生ずる電極衚面䞊での特異的質量倉化を氎晶振動子の基本呚波数倉化から求めるずいう新芏の発想である。このため、(1)氎晶振動子を高感床マむクロバランスずしお利甚するための理論解析ず特性評䟡及び高感床化、(2)抗䜓などの生䜓物質をいかに効率よく、たた掻性を維持しお固定化するかに぀いお远及し、以䞋の成果を埗た。(1) AT-cutの氎晶結晶板䞊に金を蒞着し、ピ゚ゟ圧電効果を利甚した氎晶振動子センサを䜜補した。この氎晶振動子の電極の質量倉化ず基本振動数ずの間には比䟋関係が成立し、氎晶振動子のマむクロバランス(埮量倩秀)ずしおナノグラムオヌダヌでの埮量成分の怜出・定量が可胜であった。所定濃床のNaCl氎溶液をサンプル液ずしお電極衚面に既知量の蒞発残留物を圢成させ、その残留物質量ず基本振動数の倉化量を調べた。その結果、電極䞊の残留物質量(10〜100ng)ず振動数倉化ずの間に有意な盎線関係が認められ、その傟きは1.0Hz/ngであった。(2) チラミンの電解重合により、電極衚面にアミノ基を導入埌、グルタルアルデヒドの架橋反応により抗䜓のアミノ基ずの間にシッフ塩基を圢成せた。これにより電極衚面に抗䜓を安定に固定化できた。(3) 氎晶振動子マむクロバランス免疫センサを甚いお抗原-抗䜓反応の怜出が可胜であり、抗原濃床ず免疫センサの応答には有意な盞関が認められた。研究課題/領域番号:09877017, 研究期間(幎床):1997 – 1998出兞研究課題「バむオアフィニティを利甚する生理掻性物質の新芏埮量定量法の確立 」課題番号09877017KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-09877017/を加工しお䜜

    環境・情動ストレス関連物質の動態ず芖床䞋郚生䜓譊告情報凊理機構の解析

    Get PDF
    1.拘束ストレスによる摂食行動の抑制 (1)拘束ストレスによっお摂食量の有意な䜎䞋が起こる。これはセロトニン受容䜓拮抗薬のmethysergideおよびセロトニン1Aレセプタヌの特異的アゎニストである8OH-DPATの前投䞎で有意に拮抗された。 (2)抗䞍安䜜甚を有するdiazepam(DZP)の投䞎は短朜時で摂食行動を誘起するが、これはDZPのpartial inverse agonistであり、䞍安惹起䜜甚を有するFG7142の投䞎で有意に拮抗できた。 2.芖床䞋郚セロトニンおよび内偎前頭前野ノルアドレナリン(NA)の動態 (1)拘束ストレス埌芖床䞋郚倖偎野でセロトニンの遊離が有意に増加し、これはDZPあるいは8OH-DPATの前投䞎により完党に阻害できた。内偎前頭前野でのNAの遊離も拘束ストレスによっお有意に増倧するが、これはbenzodiazepine系、CRF系によっお修食されおいる可胜性がある。 (2)拘束ストレスによる内偎前頭前野のNA遊離はCRFの特異的拮抗薬であるα-herical CRFを倧脳偎脳宀内ぞ前投䞎するず有意に拮抗できる。たたCRFの偎脳宀内投䞎により短朜時で内偎前頭前野のNA遊離が促進される。 3.脟臓亀感神経終末からのNA遊離 拘束ストレスは脟臓亀感神経からのNA遊離を有意に促進するこずをマむクロダむアリシス法で明らかにした。これは脟臓を支配する亀感神経の切陀によっお有意に抑えられた。さらに拘束ストレスを負荷したずきに免疫反応(NK掻性)が䜎䞋し、これも陀神経により有意に拮抗されるこずなどから、脟臓亀感神経終末から攟出されたノルアドレナリンがNK掻性を抑制するず考えられる。This study was designed to study the dynamic changes in serotonin (5HT) and noradrenaline (NA) levels during the stressful stimuli, and have reached the following conclusions in rats. (1) Immobilization-stress caused anorexia in conjunction with an immediate increase in thehypothalamic 5HT release. Injection of 5HT receptor antagonist significantly reduced the immobilization-induced anorexia, suggesting that the hypothalamic serotonergic ystem is activated during stress and 5HT is an inhibitory transmitter in feeding behavior. (2) Immobilization elevated NA levels in the medial prefrontal cortex (PFC). Pre-injection of a benzodiazepine receptor agonist, diazepam, significantly attenuated the immobilization-induced NA release, while the injection of an anxiogenic compound, FG7142, facilitated it in non-stressed condition. Thus the stressfull stimuli activate the NA system in the medial PFC which may be modulated by an activation of the benzodiazepine receptors in the brain. (3) Immobilization-stress rapidly increased NA levels of spleen in conjunction with the suppression of natural killer (NK) cytotoxicity. Both theincreased levelsof NA ad he suppresion of NK cytotoxicity were significantly attenuated after surgical denervation of the splenic sympathetic nerve, indicating that immobilization-induced suppression of splenic N/K cytotoxicity was mediated predominantly through enhanced activity of the splenic sympathetic nerve..These results suggest that both 5HT and NA may act asneurotransmitters and/or neuromodlators which regulate biowarning processes in the living body.研究課題/領域番号:04670095, 研究期間(幎床):1992–1993出兞「環境・情動ストレス関連物質の動態ず芖床䞋郚生䜓譊告情報凊理機構の解析」研究成果報告曞 課題番号04670095(KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所)   本文デヌタは著者版報告曞より䜜
    • 

    corecore