187 research outputs found

    Preparation and Dielectric Properties of [Ba,Sr]TiO(3)-Al(2)O(3)-SiO(2) Glass-Ceramics

    Get PDF
    A series of ferroelectric glass-ceramics was elaborated by the controlled growth of Ba(1-x)Sr(x)TiO(3) crystal particles in the glass system 60[Ba(1-y)Sr(y)]TiO(3)-10Al(2)O(3)-30SiO(2)(0≦y≦0.2) in molar basis. Analysis of crystal phases by X-ray diffraction revealed that Sr content in Ba(1-x)Sr(x)TiO(3) increased with increasing content of SrO in glasses by its preferential transfer into the crystal phase, and the appropriate temperature for the crystal growth was 1100°C. Curie temperatures of glass -ceramics shifted to lower temperature with increasing SrO content in the crystal and comparatively high dielectric constant was obtained at room temperature for a glass-ceramics with y=0.2. Frequency dependences of dielectric constant and loss tangent were examined in the frequency range from 1 K to 1 M Hz

    Properties of the Amorphous Fe(100-x)B(x) Alloy Prepared by rf-Sputtering Technique

    Get PDF
    The amorphous Fe(100-x)B(x) alloys with 18 ≤ x ≤ 42 were prepared by applying a rf-sputtering technique. The chemical composition of the sputtered films was well controlled by varying the area ratio of B plate to Fe plate, which were used as a composite target. The crystallization temperature of the amorphous films linearly rises with increasing of B content up to x = 36, but falls in a composition range of 36 ≤ x ≤ 42. The amorphous Fe(100-x)B(x) films exhibited ferromagnetism in the whole compositions studied in the present work. The internal magnetic field of the amorphous films decreases with increasing of B content, since the charge transfer increases with B atom in the system Fe(100-x)B(x)

    The Oxidation of AlN in Dry and Wet Oxygen

    Get PDF
    The oxidation kinetics of AlN containing 3.5 wt% Y2O3 were studied by thermogravimetric analysis in dry oxygen and 10% H2O/balance oxygen at temperatures between 1000 and 1200 C for times between 48 and 100 h. The oxidation kinetics for AlN in dry oxygen were parabolic and of approximately the same magnitude and temperature dependence as other alumina forming materials. In this case, diffusion of oxygen and/or aluminum through the alumina scale is the rate limiting mechanism. The oxidation kinetics for AlN in wet oxygen were nearly linear and much more rapid than rates observed in dry oxygen. Numerous micropores were observed in the alumina formed on AIN in wet oxygen. These pores provide a fast path for oxygen transport. The linear kinetics observed in this case suggest that the interface reaction rate of AlN with wet oxygen is the oxidation rate limiting step

    ヒト剖検脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼmRNAの組織学的解析

    Get PDF
    金沢大学医学部研究課題/領域番号:03770166, 研究期間(年度):1991出典:研究課題「ヒト剖検脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼmRNAの組織学的解析」課題番号03770166(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-03770166/)を加工して作

    アルツハイマー型痴呆におけるコリン作動性ニューロンの異常と老人斑との関連

    Get PDF
    金沢大学医学部自ら作成したヒト白血球ゲノムDNAコスミドライブラリーをスクリーニングして、Vesicular acetylcholine transporter(VAChT)翻訳領域全長を含むゲノムクローン(Cos25)を得た。VAChT翻訳領域をコードするゲノムにはイントロンがないので、翻訳領域の5′末端と3′末端のポリヌクレオチドをプライマーに用いCos25を鋳型としてpolymerase chain reaction(PCR)を行って、VAChT翻訳領域のみのDNAを得ることができた。このDNAを、インフレームで蛋白発現ベクターpGEX-5X-lに挿入し、スクリーニングした。ところが、得られた大腸菌クローンはすべてVAChT翻訳領域DNAが逆方向に挿入されたプラスミドのみを含んでおり、蛋白誘導可能な大腸菌はクローニングできなかった。そこで、VAChT翻訳領域のカルボキシル基末端側の一部を発現するベクターの作成を試みることに変更した。再度、Cos25を鋳型としてPCRを行い、VAChTカルボキシル基末端側の一部をコードする短いDNAを作成した。これをpGEX-5X-lに挿入して大腸菌をトランスフォームし、ようやくVAChT DNAが正方向にインフレームで組み込まれたクローンを1個(pGEX5Xl-VAChT-3)を得た。このクローンでトランスフォ一ムした大腸菌は、pGEX-5X-l由来の蛋白(グルタチオン-S-トランスフェラーゼ)とVAChTカルボキシル基末端側の58アミノ酸残基との融合蛋白(分子量約36kDa)を産生した。そこで、グルタチオン-S-トランスフェラーゼに対するアフィニティ力ラムを用いて、融合蛋白を発現誘導した大腸菌の細胞破砕液からVAChT蛋白を大量に抽出した。今後、ゲルろ過を行ってヒトVAChT蛋白をさらに精製し、最終的に不純物が混在しないヒトVAChT蛋白を十分量得た後に、ラットに免疫する予定である。Recently, vesicular acetylcholine transporter (VAChT), the proton-dependent transporter that packages acetylcholine synthesized in the cytoplasm into synaptic vesicles, has been known to be a good marker for morphological identification of cholinergic nerve terminals. In order to investigate how cholinergic nerve terminals are involved in formation of senile plaques in Alzheimer\u27s disease, a specific antibody to human VAChT was tried to be developed by using molecular genetics in this study. High molecular weight DNA was prepared from human blood cells and a genomic library was constructed in pWE cosmid vector after partial digestion of the genomic DNA with Mbo I.A library containing 1.3 X 10^6 independent colonies was screened with the human choline acetyltransferase (ChAT) cDNA obtained in the previous study, because human VAChT gene is located in the first intron of ChAT gene. Thirteen positive clones obtained were rescreened with human VAChT oligonuleotides probes reported, and then a genomic clone containing VAChT gene, Cos 25, was isolated. The full-length DNA of VAChT coding region or the DNA coding the carboxyl terminus was amplified by polymerase chain reaction and subcloned into an expression vector, pGEX-5X- 1. The protein containing glutathione-S-transferase fused with the VAChT carboxyl terminus was successfully expressed in E.coli bacterias. The fusion protein was purified from the bacterial lysates with the affinity matrix Glutathione Sepharose 4B.After further purification of the human VAChT carboxyl terminus with gel filtration for elimination of contaminated bacterial proteins, rats will be immunized for polyclonal antibody production with the human VAGhT carboxyl terminus.研究課題/領域番号:09670179, 研究期間(年度):1997 – 1998出典:研究課題「アルツハイマー型痴呆におけるコリン作動性ニューロンの異常と老人斑との関連 」課題番号09670179(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-09670179/096701791998kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作

    ヒト大脳皮質におけるコリンアセチルトランスフェラーゼの発現

    Get PDF
    金沢大学医学部非神経疾患で死亡し、かつ、死亡直前まで中枢神経機能異常を伴わなかった成人剖検開頭症例(3例、すべて死後8時間以内)から標本を採取し、以下の実験を行った。I.コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)の活性開頭後ただちに生標本を採取し、ラジオエンザイムアッセイ法により組織中のChAT活性を測定した。ChATを発現し記憶に深く関わっていると考えられているMagnocellular basal forebrain systemにおいて815.9±671.4p mol/min/mg(平均値±標準偏差)の活性があった。海馬、前葉中回皮質、前頭葉運動野、側頭葉中回皮質、頭頂葉知覚野、後頭葉皮質の各領域ではChAT活性は、それぞれ、248.4±52.1、127.7±20.1、152.7±58.4、110.0±2.6、164.4±9.5、67.7±15.4であった。IIChATの局在(免疫組織化学的検索)4%パラホルム固定、パラフイン包埋標本に対し、私がすでに作成している抗ヒトChATポリクローナル抗体を用いてChATの局在を検索した。Magnocellular basal forebrain systemの大型ニューロンの細胞質が陽性であった。海馬は前方から後方に向かって8分割し検索したが、明らかな陽性ニューロンはみられなかった。前頭葉中回皮質、前頭葉運動野、側頭葉中回皮質、頭頂葉知覚野、後頭葉皮質の各領域中、運動野の一部の大型ニューロンがChAT陽性であった。IIIChATの発現(In situ hybridization法)4%パラホルム固定、パラフイン包埋標本に対し、ジゴキシゲニンあるいは^Sで標識したヒトChATのcRNAプローブを用いてin situ hybridizationを行った。ジゴキシゲニン標識プローブを用いたin situ hybridization法は検出感度が低く、ChAT発現ニューロンを明らかにしえなかった。^S標識プローブを用いたin situ hybridizationでも2週間程度の露光ではグイレンの沈着した陽性ニューロンははっきりしなかったが、3〜4カ月の露光でMagnocellular basal forebrain systemと運動野の大型ニューロンの一部にグレインの沈着が確認された。以上のように、これまでのところ、検索した領域において、Magnocellular basal forebrain systemのニューロンと運動野の一部のニューロンにChAT発現を認めた。研究課題/領域番号:06670187, 研究期間(年度):1994出典:研究課題「ヒト大脳皮質におけるコリンアセチルトランスフェラーゼの発現」課題番号06670187(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-06670187/)を加工して作

    ヒト剖検脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼ前駆体の発現

    Get PDF
    金沢大学医学部研究課題/領域番号:04770183, 研究期間(年度):1992出典:研究課題「ヒト剖検脳におけるコリンアセチルトランスフェラーゼ前駆体の発現」課題番号04770183(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04770183/)を加工して作

    Corrosion Behavior of Silica Glass in High-Pressure Water Vapor at 300℃

    Get PDF
    Corrosion behavior of silica glass was investigated in high-pressure water vapor and water at 300℃. A linear weight loss in water vapor and a parabolic weight loss in water were observed. The weight loss for the former was larger than that for the later. The fracture strength of the corroded silica glass increased with the content of molecular water in the glass. The strength reduction was observed for the corroded silica glass after dehydration at 400℃ for 1 day

    遺伝子組み換えによる抗ヒトコリンアセチルトランスフェラーゼ・モノクローナル抗体作製

    Get PDF
    金沢大学医学部I.ヒトコリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)蛋白によるマウスの免疫ヒトChAT蛋白を発現するために開発した形質転換大腸菌の培養液にIsopropyl-β-D-thiogalactopyranosideを加え蛋白を誘導した後、電気泳動法により分離・精製した。ChAT蛋白0.1mgをアジュバンドとともにBALB/Cマウスの下肢に週1回注射した。合計20匹のマウスを6回ずつ免疫した後、屠殺して鼠径部の腫大したリンパ節を採取した。II.リコンビナントファージシステムを用いたモノクローナル抗体の作製(1)リンパ節からmRNAを抽出し、reverse transcriptaseによりcDNAを合成した。次いで、免疫グロブリンのL鎖V領域とH鎖V領域を各々PCRによって増幅した後、両者をリンカーで結合した。これを抗体産生のために開発されたファージミド(pCANTAB 5E)に挿入し、大腸菌(TG 1)に感染させた。(2)この大腸菌にヘルパーファージ(K07)を感染させて組換えファージミドを取り込ませた。次いで、ChAT蛋白を塗布したプレートにファージを接触させ、抗原と結合するファージを回収した。(3)このファージを再度大腸菌に感染させ、コロニーを形成しクローン化した。クローン1つ1つを分離し、これにヘルパーファージを感染させて組換えファージミドを取り込んだファージを回収した。(4)発現ChAT蛋白と抗ファージ抗体を用いたELISA法により、目的とする抗体を発現しているファージをスクリーニングしたところ、大腸菌コロニー約100個当たり1個の割合で陽性ファージクローンを含んでいた。合計80個の陽性クローンの中で抗体価の特に高い2個のクローンを選択し、このファージを別の大腸菌(HB2151)に感染させ、可溶性の抗体を産生した。その後、アフィニティカラムにより抗体を精製した。現在、得られた抗体が免疫組織化学及び免疫電顕に適用できるかどうか検討中である。研究課題/領域番号:07670198, 研究期間(年度):1995出典:研究課題「遺伝子組み換えによる抗ヒトコリンアセチルトランスフェラーゼ・モノクローナル抗体作製」課題番号07670198(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07670198/)を加工して作
    corecore