6 research outputs found

    質の高いデザイン活動による学生教育と周囲への波及効果に関する実践研究

    Get PDF
     「DESIGN SOIL」のプロジェクトの教育的な効果を明らかにすることを目的とする。また、合わせてワークショップなども開催し、実習授業などに還元できるデザイン教育の有効な方法を発見することも目指す。 2016年4月のミラノでの展示会出展を通じて、複数の作品の商品化が決定するという成果が出た。 同年11月に神戸で展示会を開催したのに合わせて、DESIGN SOILのメンバーや卒業した元メンバーが話し手として自身の体験について語るトークイベントを開催した。参加した学生の声から、学生が直接現地の空気に触れ、自身の言葉で周りの学生に伝えることが最もリアリティのあることとして強く響くということが確認できた。 博物館見学をデザインと直結させるワークショップを通して、デザイン実習などにも応用できる手法を発見できた。 メンバーへのヒアリングから、DESIGN SOILの活動、海外での展示会出展が、参加学生や周囲の学生にも強い刺激を与えることができており、良い影響が循環してきていることが確認できた。It aims to clarify the educational effect of "DESIGN SOIL" project. In addition, we also hold workshops and aim to discover effective ways of design education that can be returned to practical lessons. Through the exhibition in Milan in April, several works were selected as candidates for commercialization. In conjunction with holding an exhibition in Kobe in November, members of DESIGN SOIL and former members who graduated held a talk event talking about their own experiences. It was confirmed that the words by students who exhibited in the Milan is effective as the most realistic thing for the surrounding students. Through a workshop linking the museum tour with design practice, I was able to find a method applicable to design practice etc. From the hearing to the members, the activities of DESIGN SOIL and the participation of the exhibition abroad were able to give strong stimulus to participating students and surrounding students, and it was confirmed that good influence is circulating

    大学ブランドでのデザインインキュベーションのための調査と実践

    Get PDF
    日本のデザイン教育は、学生や学生の作品を市場に結びつける段階まではカバーできておらず、デザインインキュベーションという視点においてヨーロッパのデザイン先進国から大きく遅れを取っている状況にある。本研究では、デザインインキュベーションセンター立ち上げを目指して、先例を実践している大学の調査を行う。また、作品を商品として完成させるプロセスを実践し検証することを通して、教育プログラムとしての可能性も検討する。4 月のミラノでの展示会出展、6 月の神戸での展示会開催などを経て、継続的に展示会出展を含む活動を行なっていることの成果を確認できた。デザイン先進国では、国柄や文化に合った形で大学や学生が市場と繋がる取り組みを積極的に行っている。調査を通じて、日本でも独自のデザイン・インキュベーションを推進していく上で参考となる事例を確認できた。In Japanese design education, educational institutions cannot cover the stage of linking student and student work tothe market. From the viewpoint of design incubation,Japan is significantly behind the design advanced countriesof Europe.In this study, in order to set up the Design IncubationCenter, we will conduct a survey of universities thatpractice precedents.And we also consider possibilities as aneducational program through practicing and verifying theprocess of completing a work as a product.After having exhibited in Milan in April 2017 and holdingan exhibition in Kobe in June, We confirmed the result ofcontinuing activities including participation in theexhibition.In advanced countries in the design, universities andstudents are actively engaged in activities linked to themarket in a way that suits nationalities and cultures.Through the survey, we have confirmed cases that serve asreference for promoting unique design incubation in Japan

    交通事故軽減のための汎用性と経済的頒布性に優れた蛍光反射材用品の開発

    Get PDF
     現在、交通事故死者数に占める高齢者の数は、依然として高い水準で推移している。これに対して官公庁関係は、交通事故軽減のため市民に対して蛍光反射材を使用した安全啓発用品を配布している。しかし、市民の間では必要性の意識が低い、効果が周知されずデザインが服装に合わない等の理由から着用率が低く、啓発活動に至っていない現状がある。 本研究では、大学がコーディネーター役となり、産官学民がそれぞれの役割のもと着用率向上を目指すことを目的とし、本学は日常生活に密着した反射材を活用したデザイン提案を行い、16 点のサンプル制作を行った。そしてそれらの視認性を照射実験にて検証し、交通安全フェアや様々な展示会で市民を対象にアンケート調査を行った。結果、色は白色、アイテムは帽子やバック類、反射球などの立体形で反射材の面積が広いものほど、視認性が高いことが明らかになった。Currently, the number of the elderly citizens in traffic fatalities has moved at a high level. To reduce the number of traffic accident, the Civil Service distributes the reflective material goods to the citizens and advises to wear them to enlighten their conscious of traffic safety. However, due to their low consciousness of necessity, the effect has been unknown, or because the goods are not fashionable enough, the wearing rate of the reflective material goods is still so low that more educational activity is required. In this research, KOBE Design University has coordinated so called “industry-academia-government collaboration” with some business companies and Hyogo Prefectural Police. We worked together from each point of view to increase the wearing rate. KOBE Design University has proposed some designs of the reflective material goods which are close to and easy to wear for daily use and made16 kinds of sample goods. The visibility of the goods was tested under an irradiation experiment. Also we promoted the goods to the citizens at some traffic safety fairs and exhibitions and held a questionnaire survey. As a result, we found out that stereoscopic items with color of white with wide area such as hats and bags are the most visible goods

    Effects of non-word rehearsal on memory-search negativity of event-related potentials

    Get PDF
    本研究では, 無意味語を声に出さずに頭の中で繰り返す作業(リハーサル)が, 記憶探索過程を反映する事象関連電位(ERP)に及ぼす影響を調べた。記憶探索課題を遂行中の12名の成人から脳波を記録した。実験参加者に, 聴覚単語, 視覚単語, 視覚イメージをランダムな順序で呈示し, あらかじめ覚えた2つまたは5つの標的語と一致するかどうかの判断を求めた。記憶探索課題を単独で行う条件と, 記憶探索と同時に無意味語リハーサルを行う条件の間で, 記憶セットサイズによるERPの変化を比較した。単独課題条件では, 刺激の種類にかかわらず, 刺激呈示後300ms付近から, 記憶セットサイズの増加に伴うERPの陰性シフト(記憶探索陰性電位)が出現した。無意味語リハーサルは, 聴覚単語に対するERPのみに影響し, 記憶探索陰性電位の振幅を減衰させた。無意味語リハーサルが, 音韻ループの構音コントロール過程への干渉課題として妥当であることが確認された。また, 本研究のように聴覚刺激と視覚刺激がランダムに呈示される状況では, 視覚刺激に対する記憶探索陰性電位には, 音声的符号による継時的照合とは異なる心的過程が反映されることが示された

    2021年度図書館現場演習報告 / <宇治市中央図書館> / <大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)> / <大阪市立中央図書館> / <大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー> / <大阪府立中央図書館> / <大阪府立中之島図書館> / <京田辺市立図書館> / <京都市右京中央図書館> / <京都市醍醐中央図書館> / <京都市中央図書館> / <京都市伏見中央図書館> / <京都府立京都学・歴彩館> / <京都府立図書館> / <神戸市立中央図書館> / <国立国会図書館> / <滋賀県立図書館> / <城陽市立図書館> / <高槻市立中央図書館> / <田原市中央図書館> / <同志社高等学校図書館> / <同志社女子大学図書・情報センター> / <同志社女子中学校・高等学校図書・情報センター> / <同志社大学図書館> / <奈良県立図書情報館> / <西宮市立中央図書館> / <直方市立図書館> / <枚方市立中央図書館> / <野洲市立図書館> / <八幡市立図書館>

    No full text
    corecore