大学ブランドでのデザインインキュベーションのための調査と実践

Abstract

日本のデザイン教育は、学生や学生の作品を市場に結びつける段階まではカバーできておらず、デザインインキュベーションという視点においてヨーロッパのデザイン先進国から大きく遅れを取っている状況にある。本研究では、デザインインキュベーションセンター立ち上げを目指して、先例を実践している大学の調査を行う。また、作品を商品として完成させるプロセスを実践し検証することを通して、教育プログラムとしての可能性も検討する。4 月のミラノでの展示会出展、6 月の神戸での展示会開催などを経て、継続的に展示会出展を含む活動を行なっていることの成果を確認できた。デザイン先進国では、国柄や文化に合った形で大学や学生が市場と繋がる取り組みを積極的に行っている。調査を通じて、日本でも独自のデザイン・インキュベーションを推進していく上で参考となる事例を確認できた。In Japanese design education, educational institutions cannot cover the stage of linking student and student work tothe market. From the viewpoint of design incubation,Japan is significantly behind the design advanced countriesof Europe.In this study, in order to set up the Design IncubationCenter, we will conduct a survey of universities thatpractice precedents.And we also consider possibilities as aneducational program through practicing and verifying theprocess of completing a work as a product.After having exhibited in Milan in April 2017 and holdingan exhibition in Kobe in June, We confirmed the result ofcontinuing activities including participation in theexhibition.In advanced countries in the design, universities andstudents are actively engaged in activities linked to themarket in a way that suits nationalities and cultures.Through the survey, we have confirmed cases that serve asreference for promoting unique design incubation in Japan

    Similar works