18 research outputs found

    地域活性化に寄与する国際音楽コンクールの現状と課題

    Get PDF
    重点目標研究 静岡県は2つの国際音楽コンクール(「浜松国際ピアノコンクール」と「静岡国際オペラコンクール」)が開催されている。本研究は国内外の類似のコンクールのほか、地域密着型で成功している音楽イベントを調査することで、音楽コンクールが地域振興に果たす可能性を模索し、県内の芸術文化活動に活かすことを目指した。平成30年4月~令和2年3月:国際音楽コンクール/音楽祭に関する情報収集と調査対象選択平成30年10月:「第10回 ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」訪問調査平成31年2月:富山市観光政策課と富山市商工会議所でインタビュー実施平成31年4月:「第66回 全日本チンドン・コンクール」令和元年8月:「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」訪問調査令和元年9月:「スコットランド国際ピアノコンクール」事務局訪問調査 「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」の予選会見学と実行委員会の責任者に対するインタビューを行った。音楽界では評価の高いこのコンクールだが、地域社会との結びつきや経済効果という点に関しては決して高い効果は得ておらず、むしろそうした点に対する運営側の期待(そして関心)もほとんどないことが明らかとなり、想像していた以上に閉鎖的なコンクールという印象を得た。また「第10回浜松国際ピアノコンクール」の予選会を見学し、ハノーファーとの比較を行った。「スコットランド国際ピアノコンクール」の事務局とグラスゴーの財団を訪問し、資金源、運営体制、市民との関わりなどについてインタビュー調査を行った。その結果このコンクールは、事務局が設置されている王立スコットランド音楽院の教育機関としての存在が非常に大きいことが明らかとなった。国内に関しては、地元の文化、地域経済と密着に結びついた2つの音楽イベントの成功例として、「全日本チンドン・コンクール」(富山市)と、世界音楽フェスティバル「SUKIYAKI Meets the World」(南砺市)を調査対象とし、富山市観光政策課などにてインタビューを実施した。 当初本研究は2018~2020年度の3年計画で申請していたが、2019年度から3年間の科研費が取得できたため(代表:松本茂章教授)、3年目の申請は行わなかった。したがって、2020年度現在、研究はまだ完了しておらず、当初の計画を遂行するには、少なくともあと1年の期間が必要である。しかしコロナ禍で、調査を予定していた国際コンクールそれ自体が中止や延期になってしまっており、先が見通せない状況下にある。例えば、2020年3月に訪問を予定していた「第12回 リスト国際ピアノコンクール」(於ユトレヒト)は同年11月に延期されたが、もし開催されたとしても、訪問調査は実現しない。2019年度に事務局を訪問した「スコットランド国際ピアノコンクール」も今年9月の開催が延期されている。また、2020年11月に開催予定だった「第9回 静岡国際オペラコンクール」も延期が決定している。そこで、本年10月末に行われる学内での教員特別研究成果発表会では、これまで2年間の調査状況と、今後の見込みを報告したい。 2018、19年度それぞれに行った海外の国際コンクール事務局におけるインタビュー調査については2020年度の『静岡文化芸術大学研究紀要』に研究報告を投稿する。(執筆予定者:上山典子・高島知佐子、内容:「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール」(於ハノーファー)と「スコットランド国際ピアノコンクール」(於グラスゴー)のコンクール実行委員会・事務局におけるインタビュー調査の報告および、2018年度に行われた「第10回 浜松国際ピアノコンクール」との比較。) なお本研究は、昨年度からの科研費補助金を得ながら、2021年度まで継続する。 研究題目:「国際音楽コンクールにおける地域振興の可能性―国内外の比較研究」 種目:基盤研究C、小区分:芸術実践論関係(アートマネジメント) 研究代表者:松本茂章教授  研究分担者:梅田英春教授、高島知佐子准教授、上山典子准教

    リスト ニ ヨル ヴァーグナー ノ オペラ ヘンキョクホウ ト トランスクリプション アレンジメント ピアノ スコア ノ ドクジ メイショウ

    Get PDF
    フランツ・リスト(1811-86)が作成した数々の編曲のなかでも、リヒャルト・ヴァーグナー(1813-83)のほぼすべてのオペラ作品を網羅するピアノ2手用編曲は特別な位置づけにある。1849年に完成させた《タンホイザー序曲》以降、1882年の晩年に仕上げた《パルジファルより聖杯への厳かな行進》に至るまで、リストが手がけたヴァーグナー作品の編曲はほかのどの作曲家の劇場作品よりも多い合計15曲(+新改訂稿1曲)にのぼる。そこには極めて緻密な手法による《序曲》や《イゾルデの愛の死》、そしてヴォーカル・スコアとあまりに似通っているという理由からスコアの出版社に版権侵害を訴えられた《ヴァルトブルク城への客人の入場》(初稿)が含まれる。他方で、原曲の主題を借用したファンタジーシュテュック、《リエンツィの主題に基づく幻想曲》や、ヴァーグナーのモティーフを切り刻んだかのような《パルジファルより》もある。リストの編曲手法やスタイルは実に多様である。本論はリストが34年の年月にわたって取り組んだヴァーグナー・オペラの編曲を取り上げ、そのいくつかに対してリスト自身が言及した「トランスクリプション」、「アレンジメント」、「ピアノ・スコア」の名称に注目する。そしてそれぞれの概念を整理することで、これらの名称の下に括られる編曲型を導き出してゆく。その結果、編曲取り組みの時期によって、特定の型がある程度集中的に用いられていたことが見えてくるだろう。Among many which Franz Liszt (1811-86) transcribed for piano, operatic excerpts that cover almost every works of Richard Wagner (1813-83) occupy a special position. From Tannhäuser-Ouvertüre transcribed in 1849 to Feierlicher Marsch zum heiligen Gral aus Parsifal set in his later years of 1882, Liszt\u27s lifelong involvement with transcribing Wagner\u27s works amounts to 15 pieces (+ 1 radically rev. version), which are more than any other composers\u27 theater works that Liszt handled. There are such pieces as Tannhauser-Ouverture and Isoldens Liebestod with incredibly elaborate techniques, or Einzug der Gäste auf Wartburg (first version) which follows the original quite well, so that the publisher of Wagner\u27s Tannhäuser score almost sued Liszt\u27s piano reduction for an infringement of copyright. On the other hand, there are such transcriptions as Phantasiestuck uber Motive aus Rienzi, a dramatic and excitingly creative fantasy on borrowed themes from the original, and peculiar, even bizarre Parsifal with chopped and distorted motives from Wagner\u27s music. The techniques and styles of transcribing vary from piece to piece. This article deals with Liszt\u27s transcribing of Wagner\u27s opera which were taken up almost continuously over a period of several decades, and pays special attention to the terms, "Transcription," "Arrangement," and "Piano Score," all of which originate from Liszt himself. By examining each concept of them and suggesting three types of transcribing based on these terms, it would be evident that Liszt has used a certain type for a particular period of time

    Get PDF

    音楽活動による地域振興の可能性についての研究

    No full text
    重点目標研究静岡県は2つの国際音楽コンクールを運営し、浜松市では様々な音楽活動を推進している。欧米の先進事例を調査することで、音楽イベントが地域振興に果たす役割を明らかにし、県内の芸術文化活動に活かすことを目指す

    Relationship between Browning and Changes in Flavanols of Cooked Barley after Incubation

    No full text

    Integrated Materials Database System KIND(High-T_c Superconducting Materials Research)

    Get PDF
    Literature database on superconducting- and magnetic- materials with the original publications at the Institute for Materials Research, Tohoku University (IMR), are being constructed. Complete images of more than 24, 000 selected papers have been compressed and stored on the magneto-optical disks. Up to 4kB keywords for retrieval have been extracted from each paper and stored on the SQL database in IBM general purpose machine at IMR. These facilities are connected to the computer- and dedicated telephone- networks to form an integrated multi-media database system
    corecore