32 research outputs found

    土壌浸透法の技術的発展

    Get PDF
    古くて新しい土壌浸透法は,自然の浄化能力を利用した水処理技術の一つであり,汚水が土壌中に浸透し流下する過程で,汚水中の汚濁物質が土壌を構成する土粒子などの物理的なろ過,化学的な吸着及び生物化学的な分解という分離・分解機能によって除去されるというものである。浄化が可能な汚濁物質は,浮遊物質,有機物,リンなどが挙げられるが,土壌内において無機性の浮遊物質などによる目詰まりが起こりやすく,また処理速度が遅く,所要面積が大きいなど,難点があり,適用されるケースも限られている。土壌浸透法で対象とする汚水は広範にわたり,生活雑排水,し尿や畜産排水の処理水,河川や湖沼の環境水,雨水などがあげられる。本稿では,こうした土壌浸透法の従来のシステムを概観し,あわせて筆者らがこの10年ほど携わってきた研究調査及び事例について取りまとめた。自然土壌のみでは浄化能力は,多くは期待できない。よって,浄化機能の改善には混合土壌方式が有望である。具体的には,マサ土,黒ボク土,赤玉土などを浄化材料として利用し,活性炭,木炭,凝集剤を添加して,有機物やリンなどの栄養塩類の分離除去能を大きくする。ろ過速度を上げるためには,多段層方式や造粒方式が必須であり,そのための様々な技術開発を行ってきた。さらには,廃棄物の有効活用の視点から,充填材の開発もあわせて行ってきた。それらの成果や実施例を概観するとともに将来に向けての適用可能性について言及した

    砒素・鉄・マンガン・アンモニア同時除去の鉄バクテリア生物ろ過 : 我が国および途上国の浄水施設への適用

    Get PDF
    地下水中に自生するバクテリアを用いた亜ヒ酸・砒酸・鉄・マンガン・アンモニア同時除去の生物ろ過システムの開発を行ってきた。様々なバクテリアのうち,鉄バクテリア(溶解性の鉄及びマンガンを生物学的に酸化し,これらを酸化物として沈積させるバクテリア)および硝化菌が著者らの生物ろ過システムでは大きな役割を果たす。この報告では2004年以来の生物ろ過のパイロット試験結果を概括する。目的は砒素の効率的除去を達成するための最適運転条件探索である。We have worked on the development of a biological filtration system utilizing indigenous bacteria to remove arsenite, arsenate, iron, manganese and ammonia from groundwater. Among various bacteria, iron bacteria (bacterial species that biologically oxidize dissolved Fe and/or Mn, and deposit them as oxides) together with nitrifiers play the most important role in our system. This report is a brief summary of our pilot study (started in 2004), treating groundwater by the biological filtration. The purpose is to determine the optimal operating conditions to achieve the most efficient removal of arsenic

    ギャクシントウホウニヨルハイスイショリトソノエイキョウインシ

    No full text
    京都大学0048新制・論文博士工学博士乙第3701号論工博第1104号新制||工||419(附属図書館)5807UT51-53-M130(主査)教授 岩井 重久, 教授 平岡 正勝, 教授 寺島 泰学位規則第5条第2項該当Kyoto UniversityDA

    Ni-Doped Protonated Layered Titanate/TiO2 Composite with Efficient Photocatalytic Activity for NOx Decomposition Reactions

    No full text
    A unique structural transformation of a lepidocrocite-type layered titanate, K0.8Ti1.73Li0.27O4, into a rutile-type TiO2 has recently been realized via dilute HCl treatment and subsequent drying at room temperature for producing rutile-nanoparticle-decorated protonated layered titanate exhibiting highly efficient photocatalytic activity. Herein, the authors report synthesis of a lepidocrocite-type layered cesium titanate with nominal compositions of Cs0.7Ti1.825‐x/2Nix□0.175‐x/2O4 (x=0, 0.05, 0.1, and 0.35) through solid-state reactions of Cs2CO3, TiO2, and Ni(CH3COO)2·4H2O at different temperatures (600 or 800°C), followed by treatment with dilute HCl and subsequent drying to produce a Ni-doped protonated layered titanate/TiO2 composite. Cs0.7Ti1.825‐x/2Nix□0.175‐x/2O4 with an optimized Ni content obtained at a lower temperature was converted into a Ni-doped protonated layered titanate/TiO2 composite to exhibit high photocatalytic activity for NOx decomposition reactions
    corecore