4 research outputs found

    高齢者に対する膀胱留置カテーテル抜去後の排尿管理 : 超音波膀胱内尿量測定の有効性

    Get PDF
    膀胱留置カテーテル抜去後の高齢者の排尿自立に向けた援助を検討するために、手術目的等で膀胱内留置カテーテルを留置した7名の高齢患者を対象に、カテーテル抜去後に超音波膀胱内尿量測定器「ゆりりん」による残尿測定を行った。留置期間が1~5日の場合、抜去後6時間以内に自然排尿があり、残尿は少なかった。留置期間が9日、23日となった患者では抜去後6時間以内の自然排尿がなく、「ゆりりん」での測定で残尿を認め、導尿を行った。3名の「ゆりりん」による測定値と導尿による尿量を比較した結果、誤差は20ml~70ml、誤差率5%~26%であったことから、超音波膀胱内尿量測定」はカテーテル抜去後の残尿測定において有用であることが示唆された

    ラベルワークによる連携講座の意義と課題

    Get PDF
    大学が統合・法人化する前年と統合した年の2年間、両大学(統合後は両キャンパス)の公開講座において“連携講座”を企画・実施した。 “連携講座”は「豊かな食のあり方育て方」をテーマに5回シリーズで展開し、10名の教員が講師を務めた。今回はこの体験から、 “連携講座”の意義と課題についてラベルワークにより検討した。意義と課題のラベルを図解化した結果、私たちの目指す“連携講座”とは「教員が輝く学びの風土づくりと知の融合・創造によって、特徴にあふれた多彩で魅力的な講座を企画し、市民に活力を与える!」講座である。よりよい連携講座を展開するためには、 4つのカテゴリーで対策を講ずる必要がある
    corecore