78 research outputs found

    Environmental Changes Printed in Lacustrine Sediments and Earth Surface Processes

    Get PDF
    金沢大学大学院自然科学研究科Scedule:17-18 March 2003, Vemue: Kanazawa, Japan, Kanazawa Citymonde Hotel, Project Leader : Hayakawa, Kazuichi, Symposium Secretariat: XO kamata, Naoto, Edited by:Kamata, Naoto

    Climatic Changes and Lacustrine Sediment Information

    Get PDF
    金沢大学自然計測応用研究センター自然計測研究部

    An experimental Study on Sediment Transport Processes for Reconstruction of Past Hydrological Environment

    Get PDF
    金沢大学大学院自然科学研究科Promoting Environmental Pesearch in Pan-Japan Sea Area : Young Researchers\u27 Network, Schedule: March 8-10,2006,Kanazawa Excel Hotel Tokyu, Japan, Organized by: Kanazawa University 21st-Century COE Program, Environmental Monitoring and Prediction of Long- & Short- Term Dynamics of Pan-Japan Sea Area ; IICRC(Ishikawa International Cooperation Research Centre), Sponsors : Japan Sea Research ; UNU-IAS(United Nations University Institute of Advanced Studies)+Ishikawa Prefecture Government ; City of Kanazaw

    Radiometric Dating of Lake Sediments : A Reaview

    Get PDF
    金沢大学大学院自然科学研究科Scedule:17-18 March 2003, Vemue: Kanazawa, Japan, Kanazawa Citymonde Hotel, Project Leader : Hayakawa, Kazuichi, Symposium Secretariat: XO kamata, Naoto, Edited by:Kamata, Naoto

    Radiometric Dating of Lake Sediments: A Review

    Get PDF
    金沢大学自然計測応用研究センタ

    アジアモンスーン地域における水文環境の変動と地形システム

    Get PDF
    本研究では,過去数千年間における水文環境の変動やそれが関わる侵食環境の変動,即ち崩壊・土石流等に見られる地表の物理的応答,いわば地形システムを,グローバルな気候変動に決定的な役割を果たしてきている可能性のあるチベット高原の周縁部,風下側に相当する中国東南部やアジアモンスーン域北縁部のシベリア・バイカル湖での水文地形過程の資料解析を行うと同時にわが国の過去数千年の水文地形過程との比較検討を行い,アジアモンスーン地域において気候変動が地表の物理環境にどのような変化をもたらしたかを地形システムの応答という観点から明らかにすることを試みた.その結果以下のことが明らかになった。 1. 現在(観測時代)の水文地形過程を明らかにするためにはCs-137が有効であることが示された。1)流域における侵食量の大小が定量化できる。2)湖沼堆積物の近年における年代設定に有効である。 2. 粒度組成の変動が水文環境の変動の指示者となり得る(四川省・雲南省の湖沼,余呉湖)。1)平均粒径の変動は年間降水量の変動に対応させることが可能である。2)余呉湖では中世温暖期に多少湿潤な環境にあったが小氷期ではさらに湿潤な環境であった。 3. 物理量(密度,含水率,粒度)の変動が生物起源シリカの量を反映し,気候変動の指示者となることが示された(バイカル湖)。 4. 衛星イメージの解析から中国四川省・雲南省の湖沼流域の地形特性と水文環境(流水特性)の関係およびその季節的変動が明らかになった。Analyses of some lake sediments show that the physical properties of the sediments are proxies of hydro-limnological environment : 1) average mineral grain size in Lake Yogo, central Japan, roughly indicates annual rainfall ; 2) coarse content in grain size distribution suggests heavy rainfall years in Pond Takidani-ike in Hokuriku district, central Japan ; 3) grain size, water content and grain density are closely related to global climatic changes in Lake Baikal (glacial periods and interglacial periods are shown in the physical properties).Physical properties of lake sediments also reflect hydro-geomorphological settings in each drainage basin ; some artificial transformations in the basin are found in the sediments from Lake Yogo. Some phenomena related to ice rafting are found in Lake Baikal sediments.研究課題/領域番号:08454131, 研究期間(年度):1996–1998出典:「アジアモンスーン地域における水文環境の変動と地形システム」研究成果報告書 課題番号08454131 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作

    「水文地形環境の変動と堆積過程」によせて

    Get PDF
    金沢大学環日本海域環境研究センターThe special issue is a product of the JGH symposium on "Changes in Hydrogeomorphological Environments and Sedimentary Processes" held on October 6, 1995 at Kanazawa University on the occasion of JGU 1995 Fall Meeting. Topics presented by five speakers are (1) stream network evolution and sedimentary process in a catchment-lake system, (2) application of hydrogeomorphological process study to geomorphology of larger time scale, (3) slope development in forested mountains since latest Pleistoceene to early Holocene, (4) relaxation time of geomorphic responses to Pleistocene-Holocene climatic changes, and (5) paleoenvironmental changes of Lake Mikata and its catchment area in the Last Glacial Maximum reconstructed with varved lake sediments

    地表環境の変動と湖沼堆積物情報の解析(<特集>環境同位体の利用と地形学)

    Get PDF
    金沢大学環日本海域環境研究センターLandform changes in lake-catchment systems may give a great insight into clarifying the relationship between geomorphic processes and geomorphic histories. Tracers and dating tools for mass movement (physical properties, Cs-137 and Pb-210_) are inevitable in these studies ; changes in physical properties and Pb-210_ concentration of sediments are closely related to geomorphic changes, Cs-137 concentration in surface layers is connected to surface erosional processes and Pb-210_ and Cs-137 of lake sediments are available for sediment dating. Short-term observation and analyses in the systems reveal some relationship between the processes and sediment information, suggesting clues to find long-term causal relations in landform evolutions

    社会経済システムの変化がもたらした東アジアにおける水文地形環境の変動

    Get PDF
    アジアモンスーンに関係する自然災害等に関係する水文地形環境を共通の背景をもつ中部日本の琵琶湖・余呉湖と神戸と中国雲南を対象として過去約半世紀における水文地形環境(土砂移動環境)の変動を大地の人為的改変・都市化という大規模な土地利用形態の変化を農業における集団化およびその後の開放経済体制がもたらした土地利用形態の変化という観点を考慮して調査・解析を進めた. 過去50年間における社会的背景(経済の高度成長と社会主義集団化・開放経済体制)を考慮して水文地形環境の変化を定量的に明らかにすることは,人為的な大地への働きかけが人間の活動空間およびその自然環境へもたらした影響を評価することに繋がり,今後の人間の活動空間と自然環境の調和を考察するためには不可欠である.筆者を中心とする研究グループは,これまでに戦後改変された農地等の地形改変地および湖沼が存在する流域(琵琶湖・余呉湖,金沢近郊)および経済の高度成長に伴う都市化が著しく湖沼が存在する流域(神戸)を対象として過去70年間の侵食環境の変動と自然災害について研究を進めてきた.また,中国雲南では,雲南省地理研究所を中心に,農業の集団化・開放経済体制による土地利用形態の変化と土砂災害の問題が主として現地調査,地形図の読図,空中写真の解析等から進められてきた.これまでの研究成果を背景に,雲南において近年における土地利用形態の変化・地形改変と水文地形環境の変動に関する共同調査を主として撫仙湖,星雲湖,杞麗湖およびその流域について行ったが,地震の影響(1970年通海地震等)の他に人為的な社会・経済システム(大躍進政策,文化大革命,開放経済政策等)の影響も認められることを明らかにした。Analyses of some lake-catchment systems in Yunnan, China and Japan show that they respond to not only hydrological and seismological activities but anthropologenical activities: 1) physical and chemical properties of lake sediments are related to environmental changes in the catchment areas; 2) changes in average mineral grain size of Japanese lake sediments are correlated to rainfall intensity; 3) seismic activities were printed in lake sediments in Yunnan, 4) relative sedimentation rate in Yunnan lakes are roughly proportional to rainfall intensity, average slope of catchment area, and size of bare area in the catchment areas (anthropologeically related).研究課題/領域番号:12573013, 研究期間(年度):2000–2002出典:「社会経済システムの変化がもたらした東アジアにおける水文地形環境の変動」研究成果報告書 課題番号12573013 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作

    湖沼堆積物の物理特性を利用した侵食環境の変遷に関する編年手法の開発

    Get PDF
    本研究では近年における土壌の侵食等の地球表面の水文侵食環境の変遷を明らかにするために、湖沼堆積物の物理特性を利用し、個々の湖沼の堆積速度・堆積量の経年変化を数値化し、湖沼間の堆積速度・堆積量の対比を迅速に行い得る手法の開発を試みる。この手法は侵食の指示者である堆積物の粒度組成の変動と堆積物のある種の物理特性と磁場環境を反映している磁化特性の変動そして絶対的な年代の指示者としての放射性核種の変動およびそれぞれの資料の数値処理法の組合からなり、この手法が確立されるならば湖沼における比較的短期間の堆積速度・堆積量の推定が、従来の推定法に較べて大量の試料に対してはるかに容易にそして迅速に行えるようになる。 この観点から、湖沼堆積物の編年手法の開発に関して本研究で以下のことが明らかになった。 1.湖沼堆積物の採取・分析および対象湖沼近辺の水文特性の分析から豪雨等の雨量特性が堆積物の粒度組成に刻まれていることが明らかになった。 2.絶対年代を刻む資料として放射性核種の^Csの分析を行い、年代軸の導入が可能になった。 3.帯磁率・粒度等の物理量を利用して各湖沼間の堆積物の対比が可能になることがわかり、堆積速度等が容易に推定できることが明らかになった。Analyzes of physical properties in pond sediments show that the remnant of mass movements can be traced in the grain-size sequences of sediments in the drainage areas where there have beeen heavy rainfalls in 1964 ; the years of mass movements due to heavy reinfalls show up as prominent coarsening in the grain-size distribution. The date is estimated with the ^Cs concentration ; the peaks (about 1962) in the concentration of sediment sequences from three ponds are assumed to be in the same phase of sedimentary environment.Grain size variations in the ponds in each area show similar tendency ; there have been similar sedimentary and/or hydro-erosional conditions. Average sedimentation rate during past 30 years in the center of sampling ponds, which can be calculated by the use of 137Cs, is closely related to geomorphological settings in each drainage basin.研究課題/領域番号:05558006, 研究期間(年度):1993–1994出典:「湖沼堆積物の物理特性を利用した侵食環境の変遷に関する編年手法の開発」研究成果報告書 課題番号05558006(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作
    corecore