40 research outputs found

    Continuous Work Support Checklist for Female Healthcare Workers: Scale Development and Validation

    Get PDF
    Healthcare jobs are very popular among women, however in Japan, women readily quit working because of gender-role responsibilities. This study aimed to develop a workplace support checklist for women to continue to work. In 2017, we investigated 780 (female 74.8%) faculty members and healthcare professionals of one medical university in Japan. We asked them to score the extent to which they considered 35 items identified by a task team, to be related to continuous work support for female workers in healthcare. We carried out an exploratory factor analysis and extracted four domains with 16 items in all: Support for child rearing and home care (five items), Information dissemination (five items), Active promotion of women workers to higher positions (three items), and Consulting and counseling service (three items), with Cronbach\u27s alpha values ranging from 0.88 to 0.92. We found that the first three factors were generally associated with reasonably relevant characteristics of being female, in their 30s, married, and members of faculty. We also found that women with Intention to leave the workplace underscored the importance of Support for child rearing and home care and Consulting and counseling service. These results suggest that the checklist is reliable and valid

    ニホンゴ ボゴ ワシャ ニ ミル ジュドウブン シヨウ ノ ジッタイ ニツイテ

    Get PDF
    本研究は「トルコ語を母語とする日本語学習者の受動文習得の研究」の一環として行ったものである。18の受動文を日本語母語話者に示し,自然・不自然かを選択してもらい,それぞれの受動文に対する母語話者の選択数を調査した。また与えられた場面で能動文・受動文のどちらを使用するかを作文の形で調査を行った。その結果,2つの間接受動文に選択の揺れが見られ,年齢別によって選択に差があることも明らかになった。また使用については,自分に起こった出来事を表現するときには受動文が多く用いられるが,第3者の立場から物事を見た場合,受動文の使用が少なくなり,能動文を使う傾向がみられた。This study is a part of a larger research on acquisition of passive voices by Turkish Learners of Japanese Language. In this study, 18 sentences of passive voices were shown to Japanese native speakers to judge natural or unnatural. A composition test was also given to find out which of active and passive voices be preferred by Japanese natives in certain situations. The results show that the judgments of natural/unnatural of indirect passive voices are different by age under in certain cases. The usage of passive voices in compositions indicates that more passive voices may be used when the respondents describe the events in which they are involved, while more active voices may be used when the respondents describe the events as a third person.国立情報学研究所『研究紀要公開支援事業』により電子化

    自転車運動が自閉症スペクトラム児の上肢運動の滑らかさに与える影響

    Get PDF
    近年、発達障害と認知される児が増えてきている。自閉スペクトラム症(以下ASD)児 は運動機能の障害があることも報告されているが、発達障害児への運動を用いた介入がなさ れるケースは少なく、運動がASD児に及ぼす影響の定量的評価はなされていない。そこで、 小学校5、6年のASD児を対象に、バイクエルゴメータでリズミカルなペダル運動を行った 後と身体運動を伴わないペーパークラフトを20分間行った後の2条件の下、「太鼓の達人®」 のプレーを行い、得点および利き手手首の位置の加速度と躍度を、運動ありと運動なしの群 間で比較し、運動の変化を定量的に検討した。その結果、リズミカルな運動を行った後の上 肢運動の滑らかさが増加していることがわかった。journal articl

    A短期大学における成人看護学Bの授業評価に関する研究 : 単元「心臓手術を受ける患者の看護」を展開して

    Get PDF
    本研究は,成人看護学Bの「心臓手術を受ける患者の看護」における学生の授業評価を実施することを通して,本授業の改善を要する点を明らかにし,今後の教授活動や教材の改善の手がかりを得ることを目的としている。A短期大学看護学科2年生を対象に「授業過程評価スケール-看護学講義用-」を用いて調査を実施した。その結果,授業全体の評価として平均点は3.6点であった。「具体と抽象の連関と教員意見の織り込みの程度」に関する項目が高く評価され,「具体例・事例・経験談などで抽象的な内容を具体的に説明した授業」と評価された。さらに,「看護師や看護を重要なものと価値づけていることが伝わった」という項目も高かった。平均点の低い項目は「学生への対応」で,3.2点と平均点より低かった。特に「教員は学生への一方的な講義ではなく学生も参加できた」や「教員は学生の発言を取上げて講義を進めていた」が低く評価された。以上のことから,具体例・事例・経験談などで具体的に説明しながら,学生への一方的な講義ではなく学生の発言を取上げ,学生も参加できるような授業を展開する必要性が示唆された。This study was conducted to identify ways to make improvements, based on an assessment by students, to the "Nursing care for patients undergoing cardiac surgery" class in the "Adult Nursing B" course as well as its teaching methods and materials. We conducted a survey of second-year nursing students of Junior College A, using a "scale to assess the teaching process in nursing lectures". Regarding the assessment of the class, the average score was 3.6 points. A high score was achieved for assessment items: "Explanation of the relationship between concrete and abstract matters and an appropriate level of opinions from instructors" and "Nurses and nursing care were recognized as important in the class". The most common comment from students was "Specific examples and experiences were used to explain abstract matters". The score for "response to students" was 3.2 points, slightly lower than the average. Their comments included: "Lessons were not interactive, and we just listened to the instructor" and "We had no opportunity to express our opinions in the class". Therefore, it is important to explain things using specific examples and experiences in class, and provide more interactive lessons to encourage students to express their opinions

    成人看護学における「循環障害のある患者の看護」の授業評価に関する研究

    Get PDF
    本研究は,成人看護学Aの「循環障害のある患者の看護」における学生の授業評価を実施することを通して,本授業の改善を要する点を明らかにし,今後の教授活動や教材の改善の手がかりを得ることを目的としている。対象はA短期大学看護学科2年生であり、「授業過程評価スケール-看護学講義用-」を用いて調査を実施した。その結果,授業全体の評価の平均点は3.5点であった。評価の高かった項目は「具体と抽象の連関と教員意見の織り込みの程度」であり,「具体例・事例・経験談などで抽象的な内容を具体的に説明した授業」であったと評価された。低かった項目は「学生への対応」で,3.3点と平均点より若干低かった。「教員は学生への一方的な講義ではなく学生も参加できた」や「教員は学生の発言を取上げて講義を進めていた」といった項目の評価が低かった。今後の授業改善の課題として,学生への一方的な講義ではなく学生の発言を取上げ,学生も参加できるような授業を展開する必要性が示唆された。This study was conducted to identify ways to make improvements, based on an assessment by students, to the "Patients with circulatory failure" class in the "Adult Nursing A" course as well as its teaching methods and materials. We conducted a survey of second-year nursing students of Junior College A, using a "scale to assess the teaching process in nursing lectures". Regarding the assessment of the class, the average score was 3.5 points. A high score was achieved for an assessment item: "Explanation of the relationship between concrete and abstract matters and an appropriate level of opinions from instructors". The most common comment from students was "Specific examples and experiences were used to explain abstract matters". The score for "response to students" was 3.3 points, slightly lower than the average. Their comments included: "Lessons were not interactive, and we just listened to the instructor" and "We had no opportunity to express our opinions in the class". Therefore, it is important to improve the class by providing more interactive lessons, and encouraging students to express their opinions

    卒業後における援助技術論演習の活用度と教育上の課題

    Get PDF
    卒業生を対象に,日常生活援助技術演習の各カテゴリーにおける活用度を明らかにし,今後の演習指導に活かすために調査した結果,全体的に高い活用度であった。「全身清拭と寝衣交換」「バイタルサイン」「身体の動かし方」は特に高い総合値を得ており,役に立っていた。しかし,臨床現場での経験が少ないために,患者の全体像を捉えるアセスメント能力や総合的判断の困難さがあり,学内演習で繰り返し教授していくことが重要であろう。また,卒業生にとって活用度がやや低かったカテゴリーは,「食事の援助と口腔内の清潔」「排泄の援助」であった。「排泄の援助」では,人間への尊厳を尊重する態度は身についているので,自然な排泄を援助する時間的・技術的余裕ができれば将来活用できるものと考える。知識・技術・態度の3つの視点に共通して記述の多かった「安楽な体位」は,学生の認識のレベルから実践のレベルに高められている。今後の提案として,より臨床に即した援助技術が必要であり,限られた演習時間の中でできない技術に関しては,ワークブックの中の"今後の課題"として学生が主体的に取り組めるような働きかけをすることが大切である

    基礎看護学一日実習の効果と位置づけの検討 : 実習記録の内容分析を通して(Part II)

    Get PDF
    本学では平成8年から入院患者の生活状況を知る目的で「基礎看護学一日実習」を実施している。筆者らは,その効果と課題について分析した。今回は,その課題を踏まえ,直接患者と関わりがもてるように実習計画の変更を行いその効果を検証した。その結果,学生は看護婦の一挙一動を捉えて「看護婦の魅力と役割」を認識し,患者と直接話すことで「辛い治療に耐えている患者」の心理を推察するなど学習効果が高いことがわかった。そこで,基礎看護学一日実習を,講義や演習で学んだ知識・技術を理解から問題解決へと転移するための基礎看護学の科目に位置づける必要性が明確となった

    Speech Communication

    Get PDF
    Contains table of contents for Part IV, table of contents for Section 1 and reports on five research projects.Apple Computer, Inc.C.J. Lebel FellowshipNational Institutes of Health (Grant T32-NS07040)National Institutes of Health (Grant R01-NS04332)National Institutes of Health (Grant R01-NS21183)National Institutes of Health (Grant P01-NS23734)U.S. Navy / Naval Electronic Systems Command (Contract N00039-85-C-0254)U.S. Navy - Office of Naval Research (Contract N00014-82-K-0727

    看護技術のチェックリスト作成とその効果と課題 : 自己評価と他者評価を用いて

    Get PDF
    看護学生が実習で経験できるレベルまで、学内で看護技術を習得できるような看護技術教育が希求の課題である。そこで今回、繰り返し練習できるように自己評価と他者評価ができるチェックリストを作成した。その結果、「排泄の援助」以外の技術項目でチェックリストを用いたおよびチェックリストが役立ったと回答した者は、日常生活援助技術の項目ができると回答しており、チェックリストを用いての練習は「できる」技術への習得につながっていることがわかった。他者評価は、客観的に評価できる指標になり、自己の技術を振り返ることで、不十分な点にも気づけ修正できることがうかがわれた。実習には一定の水準以上の「できる」技術になってから臨む必要があり、今後は基礎看護学実習だけではなく、領域実習前にチェックリストを活用できるように検討が必要である。Nursing technique education by which students can learn nursing techniques at school to the level of clinical nursing practice is an urgent issue. Therefore, we developed a checklist for both self-evaluation and evaluation by others so that students can periodically exercise assistance techniques. As a result, students who answered that they used the checklist, or the checklist was useful stated that they can perform daily life assistance technique items except "assistance in toileting." Thus, exercise using the checklist contributed to learning of the techniques. Evaluation by others showed that the checklist can be an objective parameter, and reflection of their own techniques enables them to notice their own inadequate points. Nurses should perform nursing practice after learning the techniques to certain levels. In the future, evaluation is necessary to use the checklist not only before basic nursing practice but also before nursing practice in each area
    corecore