Abstract

温暖化などによる植生への影響が懸念されてきていることを背景として,第4次尾瀬総合学術調査が開始された.学術調査では,長期かつ広域を対象としたモニタリングシステムの構築が研究課題の一つとしてあげられたが,尾瀬は年間を通して積雪や雲に覆われることが多いため,植生の広域的把握には課題が残る.そこで本稿では,尾瀬ヶ原湿原と周辺山地の植生分布の現状を明らかにするために,衛星リモートセンシングを用いた相観植生図作成手法を検討した.Landsat/OLIにより観測された2014年(88シーン),2015年(86シーン),2016年(94シーン)の計268シーンの衛星画像を収集した.撮影年度ごとにモザイク処理することで,雲と雪氷を除去した年度ごとの画像を整備した.現地調査と環境省植生図にもとづく情報からグランドトゥルースデータを整備し,機械学習の一つであるランダムフォレストにより解析することで,全体精度0.9以上と非常に高精度な相観植生図を作成できた.The Fourth Oze Scientific Research Project was initiated due to concern over the impact of global warming on vegetation in the Oze Region. One aim of the project is to develop a system for efficient monitoring of wide scale vegetation changes. The Oze Region, however, is often covered with snow and clouds throughout the year, making monitoring of wide scale changes challenging. This research examined a method for using satellite remote sensing data to create a physiognomic vegetation map for Ozegahara Moor and the surrounding mountains. A total of 268 Landsa

    Similar works