認知症高齢者等せん妄ハイリスク者に対するケア : 在宅療養における看護師および介護職による早期介入に関する一考察

Abstract

本稿は、これからの地域完結型医療を支え在宅医療を担ううえで中心的な役割を果たす看護師および介護福祉士等における、高齢者や認知症患者等のせん妄ハイリスク者に対するケアの重要性およびせん妄予防とその発症時のケアについて、文献研究により明らかにするとともに、これからの在宅医療を支えるための示唆を得ることを目的とする。せん妄は、在宅医療現場においても発症する頻度が極めて高い症候群であるが、終末期などに出現する場合を除き、適切に診断・治療につながることで改善する。そのためには、医師による認知症やうつ病等との鑑別・診断と同様に、在宅療養に関わる看護師には、せん妄ハイリスク評価のスキルも求められる。このことは、早期からの予防ケアの実践を可能とし、せん妄の発症を未然に防ぐとともに、認知症の発症予防にもつながる。また、ケアを行ううえでは、在宅療養者の生活に関わる介護福祉士等との連携・協働が重要となる。In this study, I clarify the importance of the care for the people with high-risk delirium such as elderly people or the dementia patients by nurses and care workers who support home medical care, the delirium prevention, and the care at the time of the delirium appearance. In addition, I intend to get a suggestion to support home medical care in the future. Delirium is the syndrome that appears extremely high in frequency in the home medical care settings, and it can be improved by an appropriate diagnosis and treatment. To that end, nurses involved in home care need the skill to evaluate the high-risk delirium. This enables them to practice the preventive care from an early stage and prevent the onset of delirium, and this will also prevent dementia from appearing. In addition, the cooperation and collaboration between care workers to support recuperating patients becomes important in caring

    Similar works