Abstract

A地区における防災に関するニーズをもとに開催した防災講習会が住民の意識に与える影響および自主防災力を高めるための保健師の支援について検討した。地域の組織・団体へのインタビュー調査やA地区住民に対するアンケー結果をもとに、ニーズを反映した講習会を開催し、開催後にアンケートを実施した。各地域の組織・団体は「自主防災組織の発展」、「市や消防団との連携体制」を望んでいた。また、住民のニーズや防災講習会をとおして、①平均自立期間延伸のための取り組み、②住民組織間の連携の強化、③人材発掘、④ニーズの把握、⑤継続的かつ体験型の防災活動の実施等の保健師の支援が必要といえた

    Similar works