ショウニ カンゴ ジッシュウ モクヒョウ ノ トウタツ ジョウキョウ ノ ケントウ ガクセイ ノ ジコ ヒョウカ ノ ブンセキ

Abstract

看護基礎教育における臨床実習は、判断力、思考力、実践力を深め、さらに専門職者としての姿勢を身につけるために欠くことのできない教育内容・方法である。しかし、その学習環境は学内のそれとは大きく違い、学習者にとっては目標達成が困難な状況ともいえる。今回、実習目標の到達状況を学生の自己評価より分析した結果、(1)「カンファレンスを通しグループの受持ち小児の看護について理解を深める」と「自己の小児観、小児看護観を明らかにすることができる」の到達度が全体では高い。(2)目標到達度を左右する因子として、「実習病棟の違い」「実習時期」「保育実習経験」「実習病院における実習経験」が考えられる。以上のことがわかり、検討の結果、目標到達度を高めていくための指導内容・方法の改善課題が明確になった

    Similar works