CORE
🇺🇦
make metadata, not war
Services
Research
Services overview
Explore all CORE services
Access to raw data
API
Dataset
FastSync
Content discovery
Recommender
Discovery
OAI identifiers
OAI Resolver
Managing content
Dashboard
Bespoke contracts
Consultancy services
Support us
Support us
Membership
Sponsorship
Community governance
Advisory Board
Board of supporters
Research network
About
About us
Our mission
Team
Blog
FAQs
Contact us
Development of unit for elective subject from fifth to ninth grade to improve cooperative creation (3)
Authors
Seiji Fukazawa
Yoshiyasu Hamamoto
+21 more
Norio Ikeno
Keiko Ito
Seiichiro Kihara
Hirokazu Kimura
Tomoyuki Kobara
Kazuya Kuwata
Chiaki Matsuo
Nobukazu Matsuura
Taketo Matsuura
Mayumi Mimura
Ryota Murakami
Kazuyo Nakamura
Isamu Sasaki
Chigusa Sugikawa
Kenji Tanahashi
Masazo Uchida
Atsumi Ueda
Daisuke Yagyu
Takaharu Yamamoto
Takahito Yamasaki
Satoshi Yazawa
Publication date
31 March 2009
Publisher
'Wayne State University Press (Project Muse)'
Doi
Abstract
本研究は, 「21世紀型の教科学力」の新たな観点としての「協同的創造力」の育成をめざして, 自分たちで新たな文化を創造する子どもを育てる協同的創造学習のあり方について実証的に研究を進め, 単元モデルと評価方法を開発することを目的としている。そこで, 教科学習を「協同的創造学習」としてとらえ直すとともに, 中学校での従来の選択教科の時間に加えて, 小学校第5・6学年合同の選択教科の時間を新設して「協同的創造力」を特化して育むことにし, 本年度は, 選択教科の単元モデルの充実・改善と評価方法の確立に取り組んだ。その結果, 選択教科において, これまで開発した単元モデルをより充実させたり, 新たな単元モデルを開発したりすることができた。また, 評価の観点を整理し, 子どもの意識調査やカリキュラム評価に継続して取り組むことによって, 子どもの思いを汲み取り単元を見直していくことができた。今後も必修教科と選択教科のつながりや関連性, 各学年の系統性を整理するとともに, 協同的創造力育成の手だてを整理し, 来年度に向けて, これまで培ったものを生かす新たな学習開発を模索していきたいと考えている
Similar works
Full text
Open in the Core reader
Download PDF
Available Versions
Hiroshima University Institutional Repository
See this paper in CORE
Go to the repository landing page
Download from data provider
oai:ir.lib.hiroshima-u.ac.jp:0...
Last time updated on 08/08/2019
Name not available
See this paper in CORE
Go to the repository landing page
Download from data provider
oai:ir.lib.hiroshima-u.ac.jp:0...
Last time updated on 06/05/2019