research

エステラーゼ・アイソザイムによるサトイモの系統分類

Abstract

Phylogenetic relationships among the 84 accessions of taro (Colocasia esculenta (L) Schott), C gigantea Hook Alocasia macrorrhiza, A odora, Xanthosoma sagittifolium (L.) Schott and X. violaceum Schott were investigated using isozyme polymorphism of esterase. The phylogenetic tree estimated by the UPGMA analyses revealed that taro accessions formed a single cluster and C. gigantea was more closely related to Alocasia species than to taro. Taro accessions from Yunnan tended to share band patterns with those from various areas, which indicates that the Yunnan area might have been important for taro evolution.東アジアを中心に採取したサトイモ(Colocasia esculenta (L) Schott)とその近緑野生種C.gigantea Hook, Alocasia macrorrhiza, A. odora, Xanthosoma sagittifolium (L.) Schott and X. violaceum Schottの84系統について、エステラーゼのアイソザイムの多型を基に類縁関係の推定を行った。UPGMA法によって系統樹を求めたところ、サトイモ69系統は一つの独立したクラスターを形成した。また、ハスイモ(C. gigantea Hook)は、サトイモよりもAlocasia属の種とより近縁であることを示唆する結果を得た。サトイモについて、東アジアの各系統のアイソザイムのバンドパターンを比較したところ、中国雲南省で収集したものは、東アジア各地のサトイモと共通のパターンを示すものが多かったことから、この地域がサトイモ進化に重要な役割を果たしていることが推察された

    Similar works