遠隔授業を余儀なくされた年度においてL2学習者の意欲を維持するためのライティング・モジュール

Abstract

本稿では、神戸松蔭女子大学英語専攻3年生のアドバンスド・ライティングのクラスにおいて実践された、意見を記述するエッセイの指導を中心としたオンラインのライティング・モジュールについて議論を展開する。最初に、新型コロナが、筆者の勤務校をはじめとする教育現場と語学教育分野全般に与えた影響を説明する。次に、そのモジュールの理念を紹介し、教員と学生が共に直面している現況において、学生の学習意欲を促進するためには「教育的コンテクスト」の一貫性を維持することこそが重要であると強調する。その後、ライティング・モジュールの内容を詳細に説明し、学生の反応を端的に検討する。本稿は、押し付けられた仮想クラスルームにおいて生起した有益な瞬間を明らかにするもので、コロナ禍におけるひとつの個人的経験と読み取れる。本稿はまた、他大学の語学教員に、遠隔授業を余儀なくされる状況の中で、アカデミック・ライティングの重要な部分を教えるための手法の一例を提供するものでもある。This time-specific paper addresses an online writing module, focused on opinion essay instruction, administered in an Advanced Writing course for 3rd year English majors at Kobe Shoin Women’s University. The paper begins with a discussion of COVID-19’s impact on education and the language teaching field in general as well as on the writer’s university specifically. It goes on to introduce the rationale for the module, stressing the importance of sustaining the integrity of the educational context to promote student motivation despite the present-day situation facing instructor and student alike. The writing module is thereafter explained in detail and student receptivity is briefly explored.The paper reads as a type of testimonial during the pandemic, demonstrating a positive teaching moment that transpired in an imposed virtual classroom. This paper is useful in that it provides other university language instructors with an example approach for teaching an important aspect of academic writing while in a state of involuntary distance learning

    Similar works