research

カイコ体液中に存在する細胞増殖抑制ならびに脂肪蓄積促進活性因子に関する研究

Abstract

カイコ(Bombyx mori)の幼虫体液中にはカイコ由来培養細胞の増殖を抑制する活性があることを見出した。また、カイコ体液によって増殖を阻害された細胞中には脂肪滴の形成が認められた。本研究ではこれらの細胞増殖抑制および脂肪蓄積促進活性の実体となるカイコ体液因子の解明を行った。カイコ体液を出発材料として、細胞増殖抑制活性を指標にタンパク質の精製を行った。6段階の精製過程の後、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動において単一バンドを示す画分を得た。アミノ酸配列解析の結果、このタンパク質はカイコ Niemann-Pick disease type C2(BmNPC2)タンパク質であると同定された。リコンビナント BmNPC2 タンパク質は細胞増殖抑制活性を示したことから BmNPC2 タンパク質がカイコ体液中の細胞増殖抑制活性の実体であることが示唆された。さらに、リコンビナント BmNPC2 タンパク質をカイコ培養細胞に添加することによって、細胞内トリグリセリド量の増大が認められた。以上の結果は、BmNPC2 タンパク質がカイコにおいて細胞増殖と脂質代謝を制御する体液性因子であることを示唆している。Silkworm hemolymph induced both the cessation of growth and an increase in neutral lipids storage in the silkworm-derived cell line, BmN4. In this study, we identified a responsible blood factor showing growth-inhibitory and lipid-accumulating activity. We subjected the silkworm hemolymph to successive column chromatographies and measured the growth-inhibitory activity of each fraction. The final purified fraction showed the highest specific activity and a single band of 15kDa protein on SDS-PAGE. The amino acid sequence revealed that the 15kDa protein was Bombyx mori Niemann-Pick disease type C2 (BmNPC2) protein. A recombinant BmNPC2 protein exhibited growth-inhibitory activity comparable with the final purified fraction, indicating that this protein is responsible for the activitiy of silkworm hemolymph. Moreover, the recombinant BmNPC2 protein induced an increase in triglyceride storage in BmN4 cells. These results indicate that BmNPC2 protein regulates both cell growth and lipid metabolism in silkworm

    Similar works