地域における木材流通を再構築するための新たなシステムの検証と付加価値の創出

Abstract

application/pdf地域産業の重要な構成要素である中小規模の製材工場とそこに原木を供給する生産者の間で構築される地域レベルでの流通を再構築するための合理的なシステムの検討と新たな付加価値の創出を行った。 木材の流通構造の調査では、林業・木材産業の関係事業者から収集したデータをもとにした分析により、林業事業者の収益構造および主に三重県、京都府を対象とした地域材の流通構造を解明した。 地域材利用の新たな付加価値として、温室効果ガス排出量の削減効果、地域への経済波及効果に関する分析を行い、それぞれ定量的な評価を行うことで優位性を明らかにした。Forestry companies and small and medium-sized sawmills are important components of the local industry. We examined a rational system for reconstructing the regional level timber distribution constructed between the two and created new added value. The study of the distribution structure of timber involved an analysis of data collected from businesses involved in the forestry and timber industry. The results elucidated the profit structure of forestry businesses and the distribution structure of regional timber mainly in Mie and Kyoto prefectures. As new added value of using local timber, we analyzed the effect of reducing greenhouse gas emissions and the economic ripple effect on the region. The superiority of each was clarified through quantitative evaluation.2018年度~2021年度科学研究費補助金(若手研究)研究成果報告書18K1450

    Similar works