UAV-based exploratory survey of invertebrates on Nishinoshima Island

Abstract

西之島は2013年以降断続的に噴火を繰り返しており、2017年からは毎年噴火が記録されている。特に2019年12月からの激しい噴火以降は火山活動への警戒により、島のほぼ全てのエリアで上陸調査ができない状況が続いている。しかし、その期間中も西之島では生態系遷移が進むと考えられる。そこで無人航空機(UAV)を活用することにより、遠隔からの生態系モニタリングを実施することとした。小型の無脊椎動物については撮影調査による情報収集が難しいことから、粘着トラップ、吸引機、採水器をUAV で運搬して試料を採集する新規の手法により調査を試みた。粘着トラップではカクレイワガニとシラミバエの1種が捕獲され、採水サンプルの環境DNA解析では軟体動物、棘皮動物のDNA が検出された。生態系遷移の初期段階を明らかにするための調査においては網羅的な生物群の時間的変化を記録することが重要である。火山活動が続く西之島において安全に生態系モニタリングを継続するためにUAVを活用した多様な生物の探索技術は重要な手段となりうる。Nishinoshima Island has been volcanically active since 2013, with eruptions recorded every year since 2017. Especially since the severe eruption in December 2019, almost all areas of the island cannot be surveyed ashore due to the warnings of volcanic activity. However, ecological succession on Nishinoshima Island may continue to progress even during the period. We utilised UAVs to carry out remote ecosystem monitoring. As it is difficult to collect information on small invertebrates by photographing surveys, we tried new methods for collecting samples by transporting a sticky trap, a vacuum cleaner and a water sampler using a UAV. Geograpsus grayi and Olfersia sp. were captured in the sticky traps. Environmental DNA analysis of the collected water samples detected molluscs and echinoderms. It is important to record temporal changes of a comprehensive biological dataset in order to clarify the earliest stages of ecosystem succession on oceanic islands. Various biological survey techniques using UAVs can be important tools for safely conducting continuous implementation of ecosystem monitoring on Nishinoshima Island, where volcanic activity is continuing.departmental bulletin pape

    Similar works