三次元デジタイズ技術を利用した教育研究環境の整備に関する研究2

Abstract

 本研究は、美術系造形教育へ三次元デジタイズ技術を取り入れていくことを目的としている。複数種類の機器を導入して実験と教材開発を行い、各機器の特性、価格のバランスを含めて、実際の授業への導入実現性、継続性を分析していく。 5年計画の2年目にあたる本研究では、3Dスキャン4機種の運用実験に加えて、実際の授業でのシステムを利用した演習を行った。Photo Booth型システムでは、3Dメッシュとテクスチャの生成から、オートリギングとアニメーション設定を行った。また、一眼レフ型システムを構築して、複数種類の対象物を用いてスキャン実験を行った。 The goal of this project is to integrate 3D digitizing technologies into the curriculum of art educational institutions. We conduct experiments and develop teaching materials with several types of equipment. Based on the comparison between the characteristics of each equipment and its price, we analyze the feasibility and sustainability using the system in the classroom. In the second year of the five-year plan, we conducted operational experiments of four 3D scanning systems and exercises using this system in the classroom. Using Photo Booth system, students generated 3D mesh and texture, and then set up auto-rigging and animation. In addition, we built a SLR (Single-lens reflex camera) system and conducted scanning experiments with multiple types of objects

    Similar works