10 research outputs found

    Lesson Program for Understanding the Maintainable Environment Through the Making of a “Secure Base”

    Get PDF
    本年度は,2年生児童によるワークショップを実施し,身近な環境に対する「安全な場所」を地図上に評価・提案するだけではなく,実際に児童自身の「安全な場所」の模型づくりワークショップまでの一連の授業を構成した。模型づくりでは、とりわけ模型製作の技術的な問題があるが、床や屋根の構造のつくり方、制作のプロセスにおける作り方の変化に一定の類型があることが明らかになった。とりわけ、児童の「安全」観とそれを乗り越える冒険心とが併存していることが明らかとなったことが最大の成果である。模型製作の上でのテーマ設定、用いる素材の選定などが、今後の「安全な場所」に関する研究の上での課題として残された。This year, we held a workshop for second grade students and constructed the lesson program for the evaluation and the proposal concerning daily environment on a map and for the construction of a model as a “secure base”. In the making of models, despite the technical problems, we found the definite types to make models: the floor or the roof structure, and the making process itself. In particular, we revealed that children’s sense of security sensibility coexisted with an adventurous spirit. Theme setting and the choice of materials for making the models require further study

    Lesson Program for Spatial Composition of “House” with Different Structural Methods by Third Graders of Primary School

    Get PDF
    本年度は,3年生児童によるワークショップを実施し,「結ぶ」,「組む」という異なる二つの製作手法を用いた,「安全な家」の模型づくりの授業を構成した。製作模型では,児童によって多少の個人差はあるが,床や屋根の構造のつくり方と制作のプロセスの変化に一定の類型があることが明らかになった。また、製作前後で行ったアンケートの分析では、「結ぶ」手法から「組む」手法へと変わった際に、空間に対して求めるものが変化することが分かった。模型製作手法という外的要因が児童の安全に対する意識に影響を与えたことを明らかにしたことが最大の成果である。児童の生活環境との相関,床面の構成の分析などが,今後の空間構成に関する研究の上での課題として残された。In this year, we had the workshop by third grade students and make the lesson program for the making of a model as “secure house” with structural methods of “tying” and “wooden jointing”. In the making of models, though there are some individual differences, we found the definite types to make models: the floor or the roof structure, and the making process itself. In analysis of questionnaire before and after the workshop, what children desired for living space changed, when the method was changed from “tying” to “wooden jointing”. It is the important result that children’s conscious for secure was affected by external factor; the model making method. Theme relation of children’s living environment and analysis of structure of floor require further study

    いろいろな建設技術を用いて安全な家の生活空間を表現する力をつけるための領域横断的授業の開発

    Get PDF
    本研究は、「家」という生活空間における児童のイメージを明らかにする授業の構成を試み、3次元空間による持続可能な生活環境の提案能力の育成が目的である。まず、実際の模型製作を通した4年生児童の「家」のイメージの変化を明らかにした。すなわち、児童は模型製作という経験によって家の耐久面、あるいは地面への愛着、身体の健康面において、自らの生命の安全を確保すようになった。そして、家の内部のみ意識していた児童に外部の関心が生まれていることが分かった

    Planning Process of Hiroshima Peace Park Project by Kenzo Tange

    Get PDF
    This paper aims to elucidate the planning process of Hiroshima Peace Park Project (1950) as the core of the city by Kenzo Tange (1913-2005) in the postwar reconstruction period. In addition to Peace Memorial Park in the Nakajima district, he planned the cultural complex in the Motomachi district connected the Nakajima district by the axis through the Atomic bombed Dome. However, Tange realized only Hiroshima Children’s Library in the Motomachi district. In this process, he created the unique notion of the ‘factory of the peace’ and took the local opinions for the children’s facility into consideration at the same time. In the case of Hiroshima, the external and the internal factors are integrated in the conception of the city planning by Tange

    Creating a Lesson for Elementary School Students about the “Safe Environment”

    Get PDF
    本研究では,「防犯,防災,交通安全」の主題において「安全環境」の構築という観点から環境保全的提案能力を育成することを目的としている。本年度は,5年生児童(38名)を対象とし,身近な生活環境(自宅,通学路,学校)に関する「安全・危険」のテーマでアンケートにおいての,記号と言葉を用いた評価をさせた。また,公共的な社会環境での提案能力の育成を目的として学校周辺のフィールドワークを実施し,「安全」を身体的な危険の問題のみならずより幅広く「安全環境」として学習させるワークショップを行い,記号,言葉,昨年度開発した「おかげアイコン」を用いて,評価と提案をさせた。結果として,以下の点が明らかになった。第一に「おかげアイコン」を使った「安全環境」の学習は経験者に比べて,未経験者の方が効果は大きいことが認められた。すなわち,未経験者は一連の活動を通して,多角的把握,横断的把握能力の育成効果が認められた。第二に,提案に関しては,主題を横断する評価が見られる一方,提案そのものは経験者・未経験者にかかわらず画一化している傾向が認められた。「安全環境」の横断的把握能力を育成するため,アイコンによる様々な手法の環境学習を学年に応じて導入する方法の検討が必要である。This study aims to educate students about the “safe environment” (i.e., about disaster and crime prevention and traffic safety). This year, we have conducted a questionnaire survey about security and risks in the living environments (at home, on the school route, and at school), with fifth-grade students as participants (n = 38). In addition, we undertook fieldwork around the students’ school to test the efficacy of the proposal within the appropriate environment. During our workshops, we introduced the “thanks icon” to make students learn more effectively about the safe environment. From our research, we established the following: first, the “thanks icons” were more effective with inexperienced students. In other words, the students who lacked knowledge about the safe environment developed their understanding through the activity that involved this tool. Second, all the students proposed for “safe environment” in a uniform way
    corecore