20 research outputs found

    僻地で羊膜移植術を施行した再発翼状片の1例

    Get PDF
    京都府立医科大学附属北部医療センター眼科京都府立医科大学組織バンク/ アイバンクDepartment of ophthalmology, North Medical Center Kyoto Prefectural University of MedicineKyoto Prefectural University of Medicine, tissue bank / eye bank難治性眼表面疾患に対する羊膜移植の保険収載を受け、僻地の医療施設において羊膜移植を導入し、移植を行った再発翼状片の1例について報告する。症例は70 歳女性、7 年前に右翼状片切除術を受けたが、初回手術8 か月後に再発を認めた。羊膜移植施設認定を受け2018 年8 月に羊膜移植併用、右翼状片切除術を施行した。術後3か月において再発なく経過しており、僻地においても安全に問題なく羊膜移植を行うことが可能であった

    Structure of the zinc-bound amino-terminal domain of the NMDA receptor NR2B subunit

    Get PDF
    N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptors belong to the family of ionotropic glutamate receptors (iGluRs) that mediate the majority of fast excitatory synaptic transmission in the mammalian brain. One of the hallmarks for the function of NMDA receptors is that their ion channel activity is allosterically regulated by binding of modulator compounds to the extracellular amino-terminal domain (ATD) distinct from the L-glutamate-binding domain. The molecular basis for the ATD-mediated allosteric regulation has been enigmatic because of a complete lack of structural information on NMDA receptor ATDs. Here, we report the crystal structures of ATD from the NR2B NMDA receptor subunit in the zinc-free and zinc-bound states. The structures reveal the overall clamshell-like architecture distinct from the non-NMDA receptor ATDs and molecular determinants for the zinc-binding site, ion-binding sites, and the architecture of the putative phenylethanolamine-binding site

    Prevalence of HR-HPV infection, and univariate and multivariate logistic regression analyses of the association between potential predictors and HR-HPV infection in sexually active respondents (n = 770).

    No full text
    <p>CT = Chlamydia trachomatis; STD = sexually transmitted disease; AOR = Adjusted odds ratio</p><p>*Wilcoxon rank-sum test (for trend)</p><p>†Chi-square test</p><p>Prevalence of HR-HPV infection, and univariate and multivariate logistic regression analyses of the association between potential predictors and HR-HPV infection in sexually active respondents (n = 770).</p

    ロウジン ビョウイン カンジャ ノ ニュウイン マエ カイゴ ジョウキョウ ノ ケイネンテキ ヘンカ

    No full text
    1998年から1995年の8年間に老人病院に新規に入院した患者の家族を対象として、質問紙法を用いて、入院前の患者の状態と介護状況の調査をした。入院前の患者の状態及び介護者のプロフィールには明らかな変化はみられなかったが、在宅介護を行う家族は減少していた。 ホームヘルパー、デイサービス、ショートステイの周知度と利用率は上昇したが、周知度の高さに比べ利用率は低かった。在宅福祉サービスの利用率が増加した近年に介護負担感とサービス利用の有無に関連がみられるようになり、患者の移動に対する介護負担感は、各サービス共、利用した介護者が利用しなかったものより高かった。痴呆の介護負担感についてはデイサービス、ショートステイを利用した介護者の方が高かったが、ホームヘルパーについては利用した介護者の方が低かった。在宅介護期間についてはデイサービス、ショートステイを利用した方が長かった
    corecore