18 research outputs found

    Inhibitory Effect of 1α-Hydroxyvitamin D3 on N-nitrosobis (2-oxopropyl)Amine-induced Cholangiocarcinogenesis in Syrian Hamsters

    Get PDF
    Sixty-three male 5-week-old Syrian hamsters received the carcinogen N-nitrosobis(2-oxopropyl)amine (BOP) s.c. in 5 weekly injections (the first, 70mg/kg body, and the remaining, 20mg/kg each). The hamsters that received BOP were given intragastric administration of 0.2ml of medium chain triglyceride (MCT) with or without 0.04μg of 1α-hydroxyvitamin D3 [1α(OH)D3] through a feeding tube for 12 weeks. Thus, 3 groups were assigned:Group 1;BOP alone (n=20), Group 2;BOP+MCT (n=18) and Group 3;BOP+1α(OH)D3 (n=25). The mean body weight of Group 3 was lower than those of Groups 1 and 2 at the end of the experiment (p<0.001,Tukey-Kramer HSD test). At the end of week 12, all surviving hamsters were put to sleep. The incidences of liver tumors were 80%, 72% and 32% in Groups 1, 2 and 3, respectively. The incidence of tumors in Group 3 was significantly lower than in Group 1 and Group 2 (p<0.05, χ2-test). All tumors were cholangiocarcinoma. These results indicated that BOP-induced cholangiocarcinogenesis was suppressed by the supplemental administration of 1α(OH)D3

    MNNG ユウドウ イチョウ ハツガン ニ タイスル 1α(OH)D3 ノ ヨクセイ コウカ ハツゲン カテイ ニ オケル ケッカン シンセイ ノ ソガイ ニ ツイテ

    Get PDF

    ヒト皮膚培養線維芽細胞に対する紫外線(UVA)照射が不定期DNA 合成およびCollagen 合成に対する影響に関する検討-年齢別の細胞応答-

    Get PDF
    我々が生活紫外線として通常最も多く浴びる紫外線である長波長紫外線(UVA)の皮膚真皮の主要構成細胞(Fibroblast)に対する影響について検討を行った。照射エネルギー設定のため,ヒトが日常生活で表皮を透過し,皮膚の構成細胞に浴びる種々の光電磁波を測定する目的で,50μmのヒト新鮮皮膚を用い,波長特性別光源の皮膚透過率を測定した。UVA光源ランプの皮膚層を透過するエネルギーは56.6%,UVB光源ランプでは45.7%であった。若年者と高齢者に与えるUVA商社の影響の違いについて検討するため,若年者(4ヶ月,8ヶ月,2才)由来細胞3種と高齢者(63才,85才,88才)由来細胞3種の非露光部の皮膚真皮より樹立し,継代培養した細胞を使用して実験を行った。UVAのエネルギー強度は,通常我々が晴天時に暴露されると推定される最大量(4000μw/cm2/sec)を各細胞に照射した。細胞へのUVA商社による影響の測定は,DNA剛性の変化を見るため,3H-thymidineの取り込みにより,総DNA量の測定およびラジオオートグラフィーによる不定期DNA合成測定実験を行った。また,Collagen剛性の変化を見るため、3H-thymidineの取り込みとCollagenase消化法によるCollagen合成活性試験を行った。若年者と高齢者の比較では,高齢者細胞に有意なDNAの合成量と合成率の低下が見られ,UVA照射による不定期DNA合成応答も低下していた。Collagen合成に関する比較で,高齢者細胞に有意なCollagen合成活性の低下が見られた。若年者細胞には照射後に有意なCollagen合成の増加応答が見られたが,高齢者細胞ではほとんど見られなかった。これらの結果より,皮膚がUVA暴露により生涯を受けた場合,その真皮細胞の不定期DNA合成応答と,一時的Collagen合成増加の反応性応答は,高齢者は若年者と比べ,細胞単位レベルでの低下が明らかとなった
    corecore