35 research outputs found

    利用者の要望

    Get PDF

    Food Irradiation is Excellent Technology for Sanitation of Food

    Get PDF
     “Food Irradiation”is a technology to treat foods with ionizing radiation in order to secure a “supply of food” and to ensure the “safety of food”, which are critical issues facing the woeld. At present, according to IAEA information, 53 countries permit the use of food irradiation by low, and about 230 items which are commercially available in 30 countries are legally authorized. Japan has a 50 year history of research of food irradiation. In 1972, irradiation of potato for preventing germination was permitted by low, and commercial production began in 1974. Howrver, after 1974, the number of researchers drastically decreased and no practical irradiation process has been invented. Japan is now far behind other countries and is called an “underdeveloped country for food irradiation”. In order to break out of the current backward situation, researchers related to food irradiation in Japan face the neecessity for an enlightening movement

    Xanthophyll Ester of Citrus Unshiu Juice

    Get PDF
    温州ミカン果肉のキサントフィルの大部分は非常に極性の低いエステルとして存在している. TLC,GLCによる分析の結果,それらはラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸などの高級脂肪酸エステルであった. 温州ミカンの代表的な7系統の果肉を分析した結果,エステル含有量(78-84%)もエステル化率(85-90%)も共に高い値を示すとともに,系統間に殆ど差がなく,これらの値は温州ミカンに普遍的な値と考えられる. また,これらの値は,製造工程及び流通過程において殆ど変化せず,果汁の純度判定の指標となりうるものと考えた

    Identification of Carotenoids in Citrus Unshiu Juice

    Get PDF
    温州ミカン果汁のカロチノイドをカラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィーで分離して26種のカロチノイドを同定したが,2フラクションについては未同定に終った. 最も多かったカロチノイドはモノハイドロオキシカロチンのβ-cryptoxanthinで全カロチノイドの44.3%,有色カロチノイドの半分以上を占めている. その他のカロチノイドで多いものは,無色カロチノイドのphytoene(8.8%),phytofuene(8.0%),炭化水素カロチンのβ-carotene(4.2%),5-carotene(5.2%),モノハイドロオキシカロチンのa-cryptoxanthin(7.9%),ジハイドロオキシモノエポキシカロチンのmutatoxanthin(3.7%),ジハイドロキシジエポキシカロチンのauroxanthin(6.2%)などである. 上記のように,主要カロチノイドの大部分はβ-caroteneの誘導体であった

    Conversion of Epoxy-carotenoids and Color Changes of Citrus Unshiu Juice

    Get PDF
    温州ミカン果汁の色調の変化は,果汁中に存在するクエン酸などの有機酸の触媒作用によって,5,6-エポキシカロチノイドが5,8-フラノキシカロチノイドヘ変換することに起因することを認めた. この変換は果汁製造工程および流通過程を通じてゆっくり進行し,約5週間で完結することを明らかにした. また,この変換がシリカゲルによっても触媒されること,5,8-フラノキシカロチノイドはシリカゲルに吸着されると緑色を呈することも認めた

    Mechanism of Photoregulated Carotenogenesis in Rhodotorula minuta : VI. Changes of Photosensitivity and Induce Capability of Cell to Synthesize Carotenoid

    Get PDF
    Rhodotorula minutaにおけるカロチノイド生合成の光制御に含まれる光化学反応に関係する物質についての知見を得るために光感応能と誘導能の変化を調べた. 光感応能は光が照射されない限り非常に安定であった. 菌体に光が照射されると光感応能は減少したが,その菌体を生育条件下で培養すると,光感応能は5時聞以内にもとのレベルにまで回復した. 光照射によって獲得したカロチノイド合成の誘導能は,生物化学反応が進行する条件下ではすばやく減少し,5時聞以内に消滅した. しかしながら,生物化学反応が進行しない条件下では極めて安定であった. 光感応能の回復と誘導能の減少は,シクロヘキシミドで阻害された. これらの結果に基づいて,光化学反応に必要な物質-光受容体と反応基質-は菌体中では非常に安定で代謝的分解を受けない事,カロチノイド生合成の誘導因子として作用する光化学反応生成物はタンパク合成の進行と共役してもとの反応基質に戻る事を推察した. 菌体に蓄積されたカロチノイドが光感応能に影響を与えなかったという事実は,光受容体によって吸収される光波長はカロチノイドによって吸収される光波長よりも短いかあるいは長い事を示唆した

    Physico-chemical Properties of Syloid and the Effect of its Addition on Pulverized Food

    Get PDF
    Syloid is a minute crystal of anhydrous sillica, the use of which has been permitted by F.D.A. in 1966 as an anticaking agent for pulverized food. Sillica is essentially an adsorbent, and used for chromatography to isolate various chemical compounds. It is, therefore, anticipated that it may adsorb the nutrients to decrease the nutritive value of food, when used as the food additive. This report describes some physico-chemical properties of syloid, the determination of syloid added to food, and the adsorption of some nutrients. Recovery of syloid, more than 96 per bent, was determined. Nutrients such as amino acids, vitamin C and glucose were scarcely adsorbed by syloid. Thiamine was a little adsorbed only in an alkaline medium. Either denaturation or decomposition of the nutrients was not observed by paper partition chromatography and absorption spectrum

    The Effect of Gamma Irradiation on the Fat in the Wheat and Rice

    Get PDF
    小麦,米にその貯穀害虫の殺虫に必要な量の放射線を照射した時にその脂質に起る変化を調べる目的で,小麦は“マニトバ”と“農林61号”,米は“ささしぐれ”にCo-60を線源としてγ-線を照射し,照射直後及び照射後60日間温室貯蔵した後に脂質について,化学的性質及び脂質酸構成比を調べた. この結果,小麦については50Krad,米については200Kradまでのγ-線照射は60日間以内では,その脂質に殆んど栄養を与えないことを明らかにした

    Effects of Culture Conditions on the Growth and Carotenoid Formation in Rhobotorula minuta

    Get PDF
    Rhodotorula minutaの生育およびカロチノイド生成に及ぼす糖類,アミノ酸類ならびにピタミン類の影響について調べた. また光の影響についても併せて検討した. 1)炭素源としはグルコース,マンノース,シュークローズが良く,フラクトース,マルトース,ラクトースは利用されない. 2)L-ロイシン,L-イソロイシン,L-システイン,L-メチオニン以外の大部分のアミノ酸は菌体生育の良い窒素源となる. L-ヒスチヂン,L-スレオニンを窒素源とした場合,菌体のカロチノイド生成量は抑制された. 3)チアミンはRh. minutaの生育に必須である. ビタミンのうちチアミンのみを加えた培養液にp-アミノ安息香酸を加えると,菌体収量及びカロチノイド生成量ともに著しく増大した. 4)黒暗下で培養した菌体のカロチノイド含有量は,その培養条件に関係なく,すべての実験においてほぼ一定の値(15μg/g)をを示した. 一方,光照射下で培養した菌体のカロチノイド含有量は80~140μg/gを示し,光はあきらかにカロチノイド生成を著しく促進した. 5)光照明下で培養した場合,菌体の収量とその菌体のカロチノイド含有量との間には負の勾配を持つ直接関係が成立した

    Induction of Cultured Cells from Tuberous Root of Sweet Potato(Ipomoea batatas L. cv. Benihayato)and Selection of a Stable and High Carotenoid-producing Strain

    Get PDF
    サツマイモ(栽培品種名:紅隼人)の塊根組織を,1μM2,4-Dichloro-phenoxyacetic acid(2,4-D),3.0%sucroseと0.2%GELRITEを加えたLinsmaier-Skoog(LS)の固体培地に置床し,光照明(12時間の明暗サイクル)の下で培養することにより,少量のカロテノイド色素(35μg/g-乾物)を生成する培養細胞を誘導することができた.この誘導された培養細胞から,小集塊選抜法を繰り返すことによって高カロテノイド色素生産株の選抜を行った.22回の選抜と継代培養によって得られた培養細胞は,もとの誘導培養細胞の8倍に相当する265μg/g-物のカロテイド色素を生産し,その増殖率(収穫された新鮮物重量と接種した新鮮重量の比)は選抜を行う前の培養時に比して約3.5倍に増加した.選抜によって得た高カロテノイド色素生産株を液体懸濁培養に供し,より高いカロテノイド色素の生産条件の検討を行った.その結果,1μM2,4-Dと3.0%Sucroseを添加したLS液体培地を用い,3,000lxの照明下で振盪するのが最適であり,この条件で得られる培養細胞のカロテノイド色素含有量は,材料に用いた植物組織の含有量(200~300μg/g-物)よりも高い385μg/g-物であった
    corecore